【食育クイズ:Vol.1107】「京都府」の「源義経と神社」おさらいクイズ! 「源義経」が奥州出発の時立ち寄った神社とは?

 

【食育クイズ:Vol.1107】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「源義経」

 

の「逸話」にまつわる「神社」につい

 

て、おさらいクイズ(Vol.311)に

 

チャレンジ致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「源義経」は、「平安時代末期」の武

 

将で、「鎌倉幕府」の「初代将軍」と

 

なった「源頼朝」とは異母兄弟の弟で

 

す。

 

 

 

「河内源氏」の「源義朝」の九男とし

 

て生まれた「義経」は、その幼名を

 

「牛若丸(うしわかまる)」と言い、

 

「平治の乱(1160年)」で、「父、義

 

朝」が敗死した事により、「京都、鞍

 

馬寺」に預けられ、その後、「奥州、

 

平泉」へと下り、「奥州、藤原氏」の

 

当主である「藤原秀衡」の庇護を受け

 

たと言う経緯があるそうです。

 

 

その後、「兄」である「頼朝」が「平

 

氏打倒」の兵を挙げる、いわゆる「治

 

承・寿永の乱」が勃発すると、それに

 

馳せ参じ、その後の「一ノ谷」、「屋

 

島」、「壇ノ浦」の合戦で「平氏」を打

 

ち負かし、滅ぼした事によって、「義

 

経」は、「平氏打倒」の最大の功労者

 

となったと言う経緯があります。

 

 

しかしながら、その後、「頼朝」の許

 

可を得ること無く「官位」を受けた事

 

や、「平氏」との戦いの時の独断専行

 

的な行動が「頼朝」の怒りを買ってし

 

まう事になってしまい、最終的には

 

「頼朝」と対立するかたちとなり、

 

「朝敵」とされてしまったと言う経緯

 

があります。

 

全国に「義経捕縛」の命が伝わった事

 

によって、「義経」は、再びその「難」

 

を逃れるため、奥州の「藤原秀衡」を

 

頼ったそうですが、その後まもなく

 

「秀衡」の死去により、逆に、「頼朝」

 

の追及に従ってしまった「次代の当主、

 

藤原泰衡」に攻められてしまうと言う

 

結果となり、ついに「義経」は、「平

 

泉の地」で自刃に追い込まれてしまっ

 

たと言う経緯になる訳なのです。

 

当時の人達は、「義経」の最期につい

 

て、多くの同情を引いたそうで、「判

 

官贔屓(ほうがんびいき)」と言う言

 

葉が誕生する等、その後の世の中にお

 

いても、数多くの「義経伝説」や「義

 

経物語」を生むと言う経緯となった訳

 

なのです。

 

さて、本日は、この「源義経」にまつ

 

わる「伝説」について、おさらいクイ

 

ズにチャレンジ致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

問題:「平安時代末期」の「承安4年

 

(1174年)」、「牛若丸(源義経)」が

 

「京都、鞍馬山」から「奥州、平泉」

 

に出発する時に、道中の安全を祈願す

 

るために立ち寄ったと言う「言い伝え」

 

があり、現在でも、「旅立ち、旅行の

 

安全の神様」として、信仰を集めてい

 

る「神社名」とは、何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.出世(しゅっせい)稲荷神社

 

 

2.首途(かどで)八幡宮

 

 

3.由岐(ゆき)神社

 

 

4.白峯(しらみね)神宮

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「首途八幡宮(かどではちまんぐう)」

 

は、「京都、上京区」にある「神社」

 

で、「源義経」が「奥州」に出発した

 

時の場所であり、その逸話から、現在

 

でも旅行安全の神社として崇敬を集め

 

ている「八幡宮」だとされています。

 

 

「首途(かどで)」とは、現在では

 

「門出(家の門を出る事)」と表記さ

 

れますが、かつては、「首(物事の始

 

め)」と「途(どこまでも伸びる道の

 

事)」の字で表記し、「どこまでも伸び

 

る道を歩き始める」と言う意味となり、

 

「新しい始まり」や、「旅立ち」の時

 

に使用されてきた言葉だそうで、この

 

由緒により、「首途(かどで)八幡宮」

 

と呼ばれるようになったと言われてい

 

ます。

 

かつて「奥州」は「金」の産地だった

 

そうで、この「奥州産の金」で商いを

 

していた「金売吉次(かねうりきち

 

じ)」と言う人物が、「鞍馬山」で修行

 

をしていた「源義経」と出会い、「義

 

経」が奥州の「藤原秀衡」を頼って

 

「奥州、平泉」に下るのを助けたと言

 

う逸話が残っているそうです。

 

 

「源義経」と「金売吉次」との「逸話」

 

は、「平治物語」、「平家物語」、「義経

 

記」、「源平盛衰記」等々に数多く登場

 

し、その内容も諸説あると言われてい

 

ますが、史実としての「金売吉次」の

 

存在を確証する資料が現存していない

 

ため、現在では、「吉次」は「伝説的

 

人物」としての位置づけとなっている

 

そうですが、「承安4年(1174年)」、

 

「源義経」が「奥州平泉」に赴く際に、

 

「金売吉次」の助けを得て、「鞍馬山」

 

から下り、この「神社」を訪れ、道中

 

の安全を祈願して出発したと言われて

 

いる「逸話」から、この由緒により、

 

「首途(かどで)八幡宮」命名の所以

 

となっている事だけは確かであると言

 

う事になりそうです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.首途八幡宮(かどではちまんぐう)

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。