【食育クイズ:Vol.1181】「京都府」の「国宝木造建造物」おさらいクイズ! 「京都最古の木造建築物」とは何?

 

【食育クイズ:Vol.1181】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「木造建

 

築物(国宝)」にまつわる「年代・歴

 

史」について、おさらいクイズ(Vol.

 

385)にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都」は「平安京遷都」から

 

始まった悠久の歴史の中で、時には

 

「大災害」に見舞われたり、また、

 

「内乱や戦乱」の地となった事で、古

 

くからあった「寺社仏閣」等が「焼失」

 

してしまうと言う事が、度々あったと

 

言われていますが、それでも、「平安

 

時代」からの建造物として、奇跡的に

 

現存されているものもあります。

 

さて、それでは、次に挙げた4つの

 

「木造建築物」の中で、「平安時代」

 

に建造されたとされる、「京都最古」

 

の「木造建造物」として、「国宝」に

 

指定されているものとはどれでしょう

 

か?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.法界寺「阿弥陀堂」

 

 

2.平等院「鳳凰堂」

 

 

3.大報恩寺「本堂」

 

 

4.醍醐寺「五重塔」

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「醍醐寺」は、「平安時代初期」の

 

「貞観16年(874年)」、「弘法大師、

 

空海」の孫弟子にあたる「理源大師、

 

聖宝(しょうぼう)」が、「准胝観音」

 

ならびに「如意輪観音」を「笠取山」

 

頂上に迎えて開山したのが最初だそう

 

で、この時「聖宝(しょうぼう)」は、

 

同山頂付近を、「大般涅槃経」の仏典

 

に「尊い教えの比喩」として登場する

 

「乳製品、醍醐」にちなんで、「醍醐

 

山」と名付けた事で、後に「醍醐寺」

 

と言う呼称が誕生した所以だそうです。

 

 

 

 

「醍醐寺、五重塔」が創建されたのは、

 

「天暦5年(951年)」だそうで、遡

 

る事20年前の「931年(承平元年)」

 

に、その前の年に亡くなった「第60

 

代、醍醐天皇」の冥福を祈るために第

 

三皇子の「代明(よしあきら)親王」

 

が発願し、「穏子(おんし)皇太后」

 

の令旨で建立が計画された事から始ま

 

ったそうで、その後937年に「代明

 

親王」の死去に伴い、工事は停滞して

 

しまったと言う経緯があったそうです。

 

 

その後、「五重塔、創建事業」は、「第

 

61代、朱雀天皇」、「第62代、村上

 

天皇」に引き継がれた後、ようやく発

 

願後20年を経過してから完成したと

 

言われています。

 

 

 

こうして完成した「五重塔」の最大の

 

特徴は、「総高38m」のうち、「塔」

 

の最上部にある、屋根から天に向かっ

 

て突き出た金属製の部分である「相輪

 

部」が12.8mもあり、全体の3割以

 

上を占めている事だそうです。

 

 

 

また、この「五重塔」の内部の四方に

 

は、「醍醐天皇」を始め、「第61代、

 

朱雀天皇」、「第62代、村上天皇」、

 

「醍醐天皇」の皇后であった「隠子

 

(おんし)皇后」の「位牌」が祀られ

 

ているそうで、「京都府」内で現存す

 

る「木造建築物」としては「最古」の

 

ものとされ、「国宝」指定されている

 

訳になるのです。

 

「京都」の長い歴史の中で、数多くの

 

建造物が「焼失」したと言われる、

 

「室町時代」に勃発した「応仁の乱」

 

にいおいても、「醍醐寺の五重塔」だ

 

けは奇跡的に焼けずに残ったものの、

 

その他の伽藍は焼失してしまい、それ

 

以降、「醍醐寺」は荒廃してしまった

 

そうです。

 

 

その後、焼け残った「五重塔」は、

 

「天正13年(1586年)」に勃発し

 

た「天正大地震」で被災し、一部の軒

 

が垂れ下がってしまう等の致命的な被

 

害を受けてしまったと言う状況だった

 

のが、「天下人、豊臣秀吉」が登場し、

 

長年の戦乱により荒廃してしまった

 

「京都」の修復事業を行ったと言う経

 

緯があり、「慶長3年(1598年)」、

 

大規模修理が施され、復興したと言う

 

経緯になったそうです。

 

 

更に、「天下人、豊臣秀吉」は、「醍醐

 

寺」の下方にあった「三宝院」を再興

 

する等、「伽藍」の復興に尽力し続け

 

たそうで、「慶長3年(1598年)」に

 

は、この復興した「醍醐寺」で、盛大

 

な「花見(醍醐の花見)」を行った事

 

で知られている訳になるのです。

 

 

その後、「醍醐寺」の再興事業は、「秀

 

吉」の没後も息子である「秀頼」に引

 

き継がれたそうで、「天下分け目の関

 

ケ原の戦い」があった「慶長5年

 

(1600年)」の時に、生前の「秀吉」

 

の時代から行われていた「金堂」の移

 

築工事が完成したと言う経緯があり、

 

更にその後、「関ケ原」で勝利した

 

「徳川家康」による「江戸幕府」が誕

 

生(1603年)した後の、「1605年

 

(慶長10年)」には、「西大門」の再

 

建が終了し、「1606年(慶長11年)」

 

には「如意輪堂」、「開山堂」、「五大堂

 

(現存せず)」等の再建が終了したと

 

言う経緯になったと言われている訳な

 

のです。

 

 

 

近代では、「世界大戦敗戦後」まもな

 

い「1950年(昭和25年)」に襲来

 

した「ジェーン台風」でも被害を受け

 

たそうですが、10年がかりで修繕が

 

行われたそうで、「昭和35年(1960

 

年)」に完成したと言う経緯があると

 

言われています。

 

こうして「醍醐寺、五重塔」は、現在

 

では、「京都府」の「最古の木造建造

 

物」として、「京都」に残る数少ない

 

貴重な「平安時代建築物」であるされ、

 

「国宝」に指定されている訳であり、

 

それと共に、内部にある「両界曼荼羅」

 

や「真言八祖」を表した「壁画」等も、

 

貴重な「平安絵画」であるとされ、

 

「国宝」に指定されていると言う訳に

 

なるのです。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

ちなみに、「法界寺、阿弥陀堂(国宝)」

 

は、「承久3年(1221年)」建立、

 

「平等院、鳳凰堂(国宝)」は、「天喜

 

元年(1053年)」建立、「大報恩寺、

 

本堂(千本釈迦堂:国宝)」は、「安貞

 

元年(1227年)」建立だそうです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.醍醐寺「五重塔」

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。