【食育クイズ:Vol.1218】「京都府」の「三千院、聚碧園の名物桜」おさらいクイズ! 聚碧園の桜を見て頓阿上人が詠んだ歌から名物となった桜の名称は?

 

【食育クイズ:Vol.1218】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「門跡寺

 

院」として知られる、「大原、三千院」

 

の「名物桜」について、おさらいクイ

 

ズ(Vol.423)にチャレンジ致しま

 

しょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「門跡(もんせき)」とは、「天皇家」

 

や「摂関家」が「住職」を務める特定

 

の「寺院」や、その「人物」そのもの

 

の事を言います。

 

「京都」の北東にある「大原の里」は

 

古くから「公家」や「仏教修行者」の

 

「隠棲の地」として知られている場所

 

であり、「大原、三千院」は、「大原、

 

山中」に位置する「天台宗」の「門跡

 

寺院」として知られ、「東山、粟田口」

 

にある「青蓮院(しょうれいいん)」、

 

「東山、妙法院」にある「妙法院(み

 

ょうほういん)」と共に、「天台宗、山

 

門派」の「京都、三門跡寺院」の一つ

 

に数えられる「寺院」として知られて

 

います。

 

 

「三千院」は、「天台三門跡寺院」の

 

中で最も歴史が古く、「平安時代初期

 

(8世紀)」に、「最澄」が「比叡山、

 

延暦寺」を開いた時に、合わせて建立

 

された「円融房」がその起源とされて

 

います。

 

 

この「円融房」は、その後同じ「比叡

 

山」山麓にある「滋賀県、大津、坂本」

 

の地に移されたと言う経緯があり、そ

 

の後も「円徳院」、「梨本門跡」、「梶井

 

宮」、「梶井門跡」等々…と、度重なる

 

名称変更と移転とを繰り返したそうで、

 

「明治時代」の「明治4年(1871

 

年)」になった時に、現在の場所に移

 

され、その時から「三千院(門跡)」

 

と呼ばれるようになったと言う経緯に

 

なったそうです。

 

その後近年では、「1979年(昭和

 

54年)」に、「明治天皇70回忌法要」

 

が、この「三千院」で執り行われたそ

 

うで、今日でも「皇室」ゆかりの「寺

 

院」であると言う事で知られている訳

 

になります。

 

さて、本日は、この「大原、三千院」

 

の「名物桜」について、おさらいクイ

 

ズにチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都、大原」にある、皇室ゆかりの

 

「天台宗、三門跡寺院」の一つとして

 

知られる「三千院」は、広大な「境内」

 

があり、その南側を流れる「呂川(り

 

ょせん)」と呼ばれる川と、北側を流

 

れる「律川(りつせん)」と呼ばれる

 

2つの川に挟まれているのが特徴であ

 

り、その中に「有清園(ゆうせいえ

 

ん)」と、「聚碧園(しゅうへきえん)」

 

と呼ばれる2つの「池泉回遊式庭園」

 

がある事で知られている「寺院」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都、大原」にある「天台宗

 

三門跡」の一つとして知られる「三千

 

院」には、2つの川と2つの庭園があ

 

る事で知られていますが、その庭園の

 

一つである「聚碧園(しゅうへきえ

 

ん)」には、庭園奥にある遅咲きの

 

「名物桜」の老木があり、「室町時代」

 

の「歌僧」として知られる「頓阿(と

 

んあ)上人」が詠んだ歌から、「○○

 

の桜」と呼ばれるようになったと言う

 

経緯があると言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでは、この「○○」に入る

 

言葉とは何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.涙の桜

 

2.侘びの桜

 

3.清淨(しょうじょう)の桜

 

4.幽寂の桜

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「室町時代」の「歌僧」として知られ

 

る「頓阿(とんあ)上人」が詠んだ歌

 

とは、

 

~『見るたびに 袖こそ濡るれ 桜花

 

涙の種を 植えや置きけん』~

 

と言う歌であり、その現代語訳は、

 

~『桜の花が散る様子を見ていると、

 

その美しさに感動すると共に、別れや

 

悲しみの気持ちになり、思わず涙で衣

 

の袖が濡れてしまった。この涙の原因

 

を庭に植えて新しい花を育てるのか、

 

それとも置いていくのか迷ってしまう

 

程だ』~

 

と言う内容となり、「頓阿上人」が友

 

人の「陵阿上人」を尋ねて訪れた時に、

 

「陵阿上人」の手植えの桜を見て、感

 

動し、涙を流し、詠んだ歌であると言

 

われています。

 

この歌に因んで、「聚碧園」の庭奥に

 

ある桜の老木は、「涙の桜」と呼ばれ

 

るようになったと言われている訳にな

 

るそうです。

 

因みに、現在ではかなりの老木であり、

 

その開花は少し遅い5月頃だそうで、

 

可憐な白い花を咲かせるそうです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.涙の桜

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。