【食育クイズ:Vol.441】
「福島県」は、太平洋側から順に「浜
通り」、「中通り」、「会津」と、異なる
気候や風土を持つ三つの地域から成り
たっています。全国第3位の広大な県
土の中に、「美しい自然」、特色ある「歴
史や文化」、豊かで美味しい「農産物や
海産物」、百か所を超える「温泉」など、
誇れる宝をたくさん有し、これらの独
特で魅力あふれる「資源」を活かし、
地域力(人材、資源、伝統)を発揮し
ながら、1次・2次・3次産業が様々
な形で連携・融合した新たな地域産業
を創出することで地域の活性化を目ざ
す「地域産業6次化」を推進していま
す。
ちなみに、「あいづ“まるごと”ネット」
では、地域産業の6次化推進によって、
「南会津町、たのせ地区」の「ヤマメ
の釜飯セット」や、「檜枝岐村」の「山
ブドウジェラート」などが開発され、
第1次産業事業者の所得向上に貢献し
ているそうです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本日は「福島県」の特産品、名産品に
ついてのおさらいクイズにチャレンジ
しましょう!
問題1.「福島県」発祥の「○○ラーメ
ン」は、昭和初期にラーメン店「源来
軒」が始まりとされ、「満古登(まこと)
食堂」や「坂内(ばんない)食堂」が
人気と言われています。この「ご当地
ラーメン」の「○○」に入るのはどれ
でしょうか?次のうちから選んで下さ
い。
1.佐野ラーメン
2.白河ラーメン
3.竹岡ラーメン
4.喜多方ラーメン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題2.「福島県」の各地では、人気の
「ご当地麺」があります。それでは、
「福島県、東部」の海沿えにある、「浪
江町」のソウルフードの麺と言えば何
でしょうか?次のうちから選んで下さ
い。
1.海鮮ラーメン
2.シンプル焼きそば
3.煮込みうどん
4.付けそば
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題3.「福島県、会津地方」では、正
月などめでたい日や、客人のもてなし
として食べられる「こづゆ」という、
具沢山の「汁物」が、伝統的な郷土料
理として、今でも欠かせないと言われ
ています。さて、この料理の「だし」
の定番は何でしょうか?次のうちから
選んで下さい。
1.ホタテ
2.かつお節
3.コンブ
4.鶏肉
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
問題1.「喜多方ラーメン」の創始者で
ある「源来軒」の「藩欽星(ばん・き
んせい)」氏は、「中国浙江省」生まれ
で、両親と死別したため、大正14年、
働くために19歳で来日し、昭和2年
に「加納鉱山(銅山)」で働いていた叔
父を頼って喜多方にきたそうです。そ
こで生計をたてるため、中華麺を打っ
て屋台で売り歩くことになり、こうし
て作り上げた麺が、「平ったくて、太い
麺で、縮れ麺」という、今でも「喜多
方ラーメン」の特長である「手打ち支
那そば」のルーツとなったそうです。
捕捉ですが、喜多方には「店蔵」、「酒
蔵」、「座敷蔵」など、「土蔵」や「煉瓦
造りの蔵」が何千もあったことから、
「蔵のまち」として、「喜多方ラーメン」
とともに、「観光スポット」となってい
るそうです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
4.喜多方ラーメン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題2.「なみえ焼そば」は、「福島県
東部、海沿いの町、浪江町」で、約50
年前ほど前から親しまれてきた、「浪江
町民のソウルフード」と言われていま
す。安い食材でおいしく、お腹いっぱ
いになれるようにと、通常の麺の約3
倍(2~4ミリ)もある太い麺を、こっ
てりと濃厚なソースで味付けて完成さ
せます。具は「モヤシ」と「豚肉」だ
けと、いたってシンプルなのですが、
しっかり食べ応えのある一品として、
町民の間に浸透していったそうです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
2.シンプル焼きそば
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題3「会津人」の「もてなしの心」
が「会津椀」につまっている「汁料理」
が、「こづゆ」です。「ホタテ」の貝柱
でだしを取るのが通例です。そこに「豆
麩(まめふ)」、「にんじん」、「しいたけ」、
「里芋」、「キクラゲ」、「糸こんにゃく」
など、縁起物として奇数の具材を使用
することが習わしで、「薄味」に味を調
えたお吸い物です。これを「会津塗り
の椀」で食すので、「お祝い」や「もて
なし」に相応しい上品な郷土料理です。
多くの食材が盛られる贅沢な料理であ
りながら、「おかわりを何杯しても良い」
という習慣が有り、「会津人」のもてな
しの心が、ふんだんに込められている、
「会津藩」の誇る「ご馳走料理」とし
て有名です。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
1.ホタテ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださると、
情報更新のお知らせが届くようになり
ますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓