【食育クイズーVol.163】
「シュークリーム」の空洞のある独特の
皮は、生地づくりの段階で加熱し、粘り
のあるペースト状の生地を作ってからオー
ブンで焼いて作ります。小麦粉の特性で、
含まれているデンプンが、十分な水分と
87度以上の熱をかけると糊化(こか)
し、粘りと伸びのあるペースト状の生地
ができます。その生地をオーブンで焼く
と、生地から出てきた水蒸気に押し広げ
られて、ゴム風船のようにのびて膨らみ
ます。そしてその蒸気が抜けきったとこ
ろが空洞となり、焼き固められて、シュー
クリーム独特な空洞のある形が出来上が
るというわけです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
さて、「シュークリーム」という名は、
フランス語で「◯◯」の食材をあらわし
た言葉が由来で命名されました。「◯◯」
とは何でしょうか?
1.ジャガイモ
2.キャベツ
3.ブロッコリー
4.レタス
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】「シュークリーム」という名は、
フランス語の「シュ(=キャベツ)」と、
英語の「クリーム」からなる和製外来語
です。フランス語の語源は、「シュー・
ア・ラ・クレーム」で、その「アとラ」
が抜け落ち、フランス語の「クレーム」
が英語の「クリーム」に変化して「シュー
クリーム」になりました。
↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓
2.キャベツ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆な
どに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢
性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺
疾患)」の予防効果を有することを明らか
にしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、なるべ
く少量でも必要な「タンパク質」「食物繊維」
「核酸」などの栄養素が摂取できるように、
大豆の油脂分を除いてから作っているので、
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍以上と
ダントツ級に多く含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性たんぱく
質が50g!(半分がたんぱく質です)
★低糖質(12g)・低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g)、腸内健康の源です!
これを毎日食すと腸内発酵が促進されお通じ
が良くなり、おならが臭くなくなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低糖質・低脂質!ダイエットに最適な高たん
ぱくプロテイン!九州産フクユタカ大豆だけ
で作った大豆ミートはここから↓↓↓↓↓↓