【食育クイズ:Vol.1840】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都府」の「嵯峨大念
仏狂言」にまつわる「演目」について、
おさらいクイズ(Vol.1040)」にチャレ
ンジ致しましょう!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「平安時代後期」になると、「末法思
想」が日本と日本人を包み込み、人々は
混乱する現世を諦め、来世に「極楽往
生」を求めるようになり、そこに「良
忍」、「法然」、「親鸞」の僧侶が登場し、
それらの「僧」は、「浄土教の教え」を
「一般庶民」にまで普及させる為、「南
無阿弥陀仏」等と言った、「仏や菩薩の
名」を口に出して唱えるだけで「極楽往
生」が出来ると言う、「称名念仏(しょ
うみょうねんぶつ)」を、日本中に普及
させるに至った事で知られています。



「良忍上人」は、日本初の「念仏道場」
として、「大阪」に「大念仏寺」を開山
し、「一人の念仏が万人の念仏に通じ
る」と唱え、「自他の念仏」がそれぞれ
に融合し合うと言う、「融通念仏」を創
始した「人物」として知られています。

こうして集団で念仏を称える「大念仏
会」が催されるに至り、「鎌倉時代」以
降になると、「京都、清凉寺」も「融通
念仏」の道場となった訳なのです。
「清凉寺」にある「融通念仏縁起絵巻」
に描かれている「大念仏会」の様子を紐
解くと、「猿曳き」と「見物人」の姿
が、「小道具」の「駒や面」と共に描か
れ、「釈迦堂」の縁で壇に登って袖をま
くりあげ、「鉦」を叩きながら舞い踊っ
たり、口を大きく開けて「念仏」を称え
ている二人の「僧」の姿が描かれている
そうで、こうして「大念仏会」は次第に
「芸能(猿楽)」と密接な関係となって
いったと言う経緯が伺い知れる訳なので
す。

こうして、「清凉寺」では、「嵯峨大念仏
狂言」が、定期的に開催されるようにな
り、現在にまで至っている訳なのだそう
です。
さて、本日は、「清凉寺」の「嵯峨大念
仏狂言」の「演目」について、おさらい
クイズにチャレンジ致しましょう!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「嵯峨大念仏狂言」は、一般的な「能
楽」とは様子が違う事で知られていて、
その特徴とは、下記の通りだそうです。
1️⃣:「狂言師」と言う「プロ」が行うの
ではなく、「演者」も「囃子」も「裏
方」も、全て「民間人(一般庶民)」に
よる「演劇」になっている。
2️⃣:全ての「演者」が「面」をつける
「仮面劇」である。
3️⃣:セリフが無い、「無言劇」である。
4️⃣:「融通念仏」と「大念佛会」に連動
する「宗教的な背景」を持った演目であ
る。
5️⃣:上演の際には、「カタモン(能風)」
と、「ヤワラカモン(狂言風)」の演目が
交互に演じられる。

さて、本日は、この「演目」について、
おさらいクイズにチャレンジ致しましょ
う!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:毎年4月に、「京都、清凉寺」で
行われている「嵯峨大念仏狂言」の「演
目」は、「カタモン(能風)」と「ヤワラ
カモン「狂言風」」の二種類に大別さ
れ、交互に演じられる事で知られていま
す。

さて、それでは、初日の最初に上演され
る事が定番になっている「ヤワラカモン
(狂言風)」の「演目」とは、何でしょ
うか?
次のうちから選んで下さい。
1.花盗人(はなぬすびと)

2.餓鬼角力(がきずもう)

3.土蜘蛛(つちぐも)

4.羅生門(らしょうもん)

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「嵯峨大念仏狂言」の「4月(春季)」
の公演では、最初の演目を「花盗人(ヤ
ワラカモン)」、最後の演目を「餓鬼角力
(ヤワラカモン)」とするのが「定番」
となっているのだそうです。
舞台には、正面奥へ向かって、右側から
「囃し方」の「鉦と締太鼓の奏者」が、
続いて1~2名 の「横笛奏者」が、更に
数名の「後見」が並ぶのだそうです。
ちなみに「後見」とは、「能」にも見ら
れる役回りで、 舞台上で役者の着替え
を手伝ったり、小道具の世話をしたりす
るのが主とした仕事だそうで、もし万一
「演者(役者)」に 突然の事故があった
場合等には、面をつけずにその代役を務
める役割も担うのだそうです。

演目は「カタモン」と「ヤワラカモン」
の二種類に大別される事で知られていま
す。
「カタモン」は、「土蜘蛛」や「船弁慶」
を始め、「夜討曽我(ようちそが)」、「羅
生門」等と言った「演目」の事を言い、
「能」の「斬合物」や「鬼女物」、「鬼退
治物」と呼ばれる、「派手な立ち回り」
や、「勧善懲悪」をテーマとした演目と
共通するものも数多くあるそうです。



その一方で「ヤワラカモン」は 、「花盗
人」を始め、「餓鬼角力」や「釈迦如
来」、「愛宕詣」と言う、「コミカル」
な、「狂言的要素を持った演目」の事を
言うのだそうで、公演 にあたり、この
「カタモン」と「ヤワラカモン」を交互
に演ずる事になっている訳なのだそうで
す。



ちなみに公演のトップを切って上演され
る「花盗人」の内容は、下記の通りにな
ります。
1️⃣:登場人物―旦那・供・盗人
2️⃣:旦那と供が花を眺め、花を切って帰
ろうとするが、切った花を泥棒に盗まれ
てしまう。
3️⃣:返してもらおうと、いろいろ手だて
を尽くすが、上手くいかず、全て取られ
てしまう。
4️⃣:取り戻そう思った旦那は、泥棒を捕
まえる為に、 供に縄をなわせる。
5️⃣:供は縄で泥棒を括ろうとするが、間
違って旦那 を括り泥棒を逃がしてしま
う。
6️⃣:怒った旦那は、横槌を振り上げ、供
を追い立てて退場する。
「花盗人」は、以上のようなコミカルで
間が抜けた内容の演目として知られてい
る訳なのだそうです。

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
1.花盗人(はなぬすびと)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する
事を明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/kokusanwanoka/