【食育クイズ:Vol.1847】「京都府」の「京炎そでふれ!」おさらいクイズ! 毎年10月に「岡崎プロムナード」で開催される「祭典」とは?

 

【食育クイズ:Vol.1847】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「創作演舞、京炎そでふ

 

れ」が行われる「イベント」について、

 

おさらいクイズ(Vol.1047)」にチャレ

 

ンジ致しましょう!

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

「京都」の「岡崎公園」は、「1895年

 

(明治28年)」に開催された、「内国勧

 

業博覧会」の跡地に開かれた「公園」と

 

して知られています。

 

 

この場所は「平安時代後期」の「院政

 

期」に、「歴代天皇」の「6つ」の官寺

 

として知られる「六勝寺」が立ち並んで

 

いた、広大な「故地」だった事でも知ら

 

れている場所であり、「博覧会」の終了

 

後は、当時の「皇太子(大正天皇)」の

 

「ご成婚」に合わせて、「平安神宮」が

 

整備され、まず最初に「東宮御慶事記念

 

動物園」が「開園」され、「明治36年

 

(1903年)」からは、「岡崎公園」と呼

 

ばれるようになったと言う経緯となった

 

訳なのだそうです。

 

 

 

その後「1909年(明治42年)」には

 

「京都府立図書館」が、「1929年(昭

 

和4年)」には「神宮道」の入口に「大

 

鳥居」が、「1933年(昭和8年)」に

 

は「京都市美術館」が加わり、その他に

 

も現在までに「ロームシアター京都」、

 

「京都市勧業館(みやこめっせ)」や

 

「岡崎グラウンド」等と言った、「京

 

都」を代表する「文化・観光・産業関連

 

の施設」が集まった場所となっている訳

 

なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、「2015年(平成27年)」に整備

 

された「京都、岡崎プロムナード」は、

 

「平安神宮」から「岡崎公園」の中央を

 

「南北」に貫く「神宮道(じんぐうみ

 

ち)」の「北側部分の120m」を、「歩

 

行者専用道路」としたもので、以来、

 

様々なイベントの舞台となっている訳な

 

のだそうです。

 

 

さて、本日は、この「岡崎プロムナー

 

ド」で、執り行われている「イベント」

 

について、おさらいクイズにチャレンジ

 

致しましょう!

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:毎年「10月」に、「平安神宮」

 

から南に伸びる「歩行者天国」として知

 

られる「岡崎プロムナード」一帯で開催

 

される「イベント」がある事で知られて

 

います。

 

さて、それでは、「創作演舞、京炎そで

 

ふれ」が発案された、「市民参加型」の

 

「イベント」とは、何と言われているで

 

しょうか?

 

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.SKYふれあいフェスティバル

 

 

2.京都音楽博覧会

 

 

3.京都学生祭典

 

 

4.京都大作戦

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

 

【解説】

 

 

「京都学生祭典」が始まったのは「平成

 

15年(2003年)」からで、「大学・大

 

学院・短期大学・専修学校」に通う

 

「18歳」以上の「有志の学生」によっ

 

て構成された「京都学生祭典実行委員

 

会」が主催者となり、「行政・経済界・

 

大学界・地域社会」と連携して、「岡崎

 

プロムナード一帯」の場所で行われる

 

「祭典(イベント)」の事を言うそうで

 

す。

 

 

「京都学生祭典」を代表する「イベン

 

ト」と言われているのが、「創作演舞」

 

である「京炎 そでふれ!」であり、毎

 

年【京炎 そでふれ!全国おどりコンテ

 

スト】が実施されている事で知られてい

 

ます。

 

 

この「イベント」は、「第3回、京都学

 

生祭典(2005年)」から開始され、以

 

後毎年実施されているそうで、現在では

 

「4つの部門(小学生以下の部、中・高

 

校生の部、大学生の部、一般の部)」に

 

分かれて行われ、それぞれの部門で審査

 

されているのだそうです。

 

ちなみに、「京炎 そでふれ!」とは、

 

「京都市観光協会」が中心となり、「京

 

都」に住む人々を始め、地域の団体や大

 

学等と協力して「京の夏の風物詩」の一

 

環として行われる「踊り」として、

 

「京」の「文化や風情」をふんだんに取

 

り入れた「創作舞踊」の事を言い、

 

「2005年」に発表された訳なのだそう

 

で、と同時に、「京都学生祭典」でも、

 

この「踊り」の普及を目的に、「コンテ

 

スト」を開催するに至ったと言う経緯と

 

なった訳なのだそうです。

 

「京炎そでふれ!」の主たる4つの特徴

 

とは、下記の通りです。

 

1):「四竹(よつたけ)」

 

→「沖縄県」発祥の「民族楽器」の事を

 

言い、「京都学生祭典」では、「踊り手」

 

と「参加者」達が一体となって「カチ

 

ッ、カチッ」と鳴らす事から、圧倒的な

 

躍動感が醸し出される効果を打ち出して

 

いるのだそうです。

 

 

2):「衣装」

 

→「留袖」をリメイクして作られた「ス

 

ペシャルバージョン」の衣装を中心に、

 

他にも「11団体」ある「ホストチー

 

ム」の衣装は、「京都らしさ」がふんだ

 

んに取り入れられたものになっている訳

 

なのだそうです。

 

3):「振り」

 

→振りの中に様々な「京都」発祥の「伝

 

統芸能」の動きを取り入れているそうで

 

す。

 

4):「楽曲」

 

→「三味」や「太鼓」、「笛」等と言った

 

「京都らしさ」を感じさせる「楽器」を

 

使用し、「京の通り名の唄」や、「祇園小

 

唄」等と言った「京都民謡」を奏でるの

 

だそうです。

 

以上のような特徴を持った「京炎そでふ

 

れ!」の「演目」は、「3つの柱」で構

 

成されているそうで、その「3つ」とは

 

下記の通りだそうです。

 

1):「スペシャルバージョン」

 

→「留袖」の「リメイク衣装」を身に纏

 

い、「振り」や「楽曲」全てに「京都ら

 

しさ全開」の「踊り」となっています。

 

 

2):「簡単バージョン」

 

→「スペシャルバージョン」の「楽曲」

 

をそのままで、「振り」を簡単にして、

 

誰でも踊れるようにしたものだそうで、

 

「祭典」の最後に行われる「Grand

 

Finale」ステージでは、観客も一体とな

 

って「総踊り」で踊る事が、慣例になっ

 

ている訳なのだそうです。

 

3):「オリジナル」

 

→「ホストチーム」である学生達が、そ

 

れぞれ独自に創作した「オリジナル」の

 

「踊り」の事を言います。

 

その規模は「11チーム」で、「踊り

 

手」の総勢は「1000人」規模となる訳

 

なのだそうです。

 

ちなみに、「2025年10月12日」に

 

踊る予定の「11チーム」は、下記の通

 

りだそうです。

 

  • ~京小町~(京都女子大学) 

 

  • ~彩京前線~(京都大学・京都府立大学) 

 

  • ~おどりっつ~(立命館大学) 

 

  • ~花風姿~(同志社女子大学) 

 

  • ~咲産華~(京都産業大学) 

 

  • ~輪舞曲~(龍谷大学・京都ノートルダム女子大学)

 

 

  • ~文舞蘭~(京都文教大学)

 

 

  • ~志舞踊~(同志社大学・同志社女子大学・大谷大学)

 

 

  • ~華羅紅~(京都光華大学)

 

 

  • ~京躍華~(京都薬科大学)

 

 

  • ~Tacchi~(京都橘大学)

 

 

その他に実施される主な「イベント」

 

は、下記の通りだそうです。

 

1️⃣:【Kyoto Student Music Award】

 

→「優勝者」には「賞金」の他に

 

「GIZA studio」から「メジャーデビ

 

ュー」へのバックアップが受けられる、

 

「学生音楽コンテスト」の事を言い、

 

「予選」を勝ち抜いた「10組」による

 

「本戦ライヴ」が行なわれ、「グランプ

 

リ」が決定するのだそうです。

 

 

 

2️⃣:【全国おどりパファーマンス】

 

「ストリートダンス」、「チアダンス」、

 

「民族舞踊」、「よさこい」等と言った、

 

全国から集まった「46団体」による

 

様々な「おどり」を披露するのだそうで

 

す。

 

 

その他にも「岡崎グラウンド」や「岡崎

 

プロムナード」において、企業や行政、

 

大学等のブースが立ち並ぶのだそうで

 

す。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.京都学生祭典

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。