【食育クイズ:Vol.434】1月12日は「いい人参の日」! 人参が夜している事は? 人参の中心と外側どちらが甘い? 人参の漢字「人」の由来は?

【食育クイズ:Vol.434】

 

1月12日は、「1(い)1(い)2(に

 

んじん)】の語呂合わせにちなんで、「い

 

いにんじんの日」だそうです。

 

 

「にんじん」の原産地は「アフガニス

 

タン」と言われていて、ここから「中

 

国」に渡ったものが「東洋種」となり、

 

「ヨーロッパ」に渡り改良されたもの

 

が「西洋種」となったそうです。

 

 

「にんじん」が最初に日本に伝わった

 

のは、「奈良時代」の中期頃と言われて

 

いて、当時はとても貴重な「薬品」扱

 

いとされ、普及はしませんでした。

 

「江戸時代」になると、「中国」から「東

 

洋種(※今で言うと「金時にんじん」

 

や「京にんじん」のような、細長い形

 

状のもの)」が渡来し、健康マニアだっ

 

た「徳川家康」が、「滋養強壮」食材と

 

して、「にんじん」の国産化を推奨した

 

との記録も残っているそうです。しか

 

し、「家康」が推奨したにんじんの国産

 

化は失敗に終わってしまったと言われ

 

ています。

 

その後、江戸幕府「8代将軍、徳川吉

 

宗」の治世になると、今の東京・文京

 

区に建設した「小石川薬園」において、

 

日本初となるにんじんの国産化に成功

 

したと言われています。さすが、「サツ

 

マイモ」の普及や、全国的に「新田」

 

を増やすなど、「徳川・中興の祖」と称

 

賛される、「吉宗公」らしい業績のひと

 

つだと言えます。

 

 

その後、江戸時代後期の「黒船来航」

 

から、「明治時代」にかけて、多くの「西

 

洋種」が入ってきた事によって、現在、

 

日本に流通している「にんじん」のほ

 

とんどが「西洋種」となったという経

 

緯があります。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、本日は「にんじん」にちなんだ

 

おさらいクイズにチャレンジしましょ

 

う!

 

問題1.冬が旬の「にんじん」!夏の

 

ものに比べ「酸味」が少なく、「甘味」

 

が増して、「栄養価」も高くなります。

 

さて、土の中で育つ「にんじん」は、

 

夜になると土の中で何かをしていると

 

言われています。何をしているのか、

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.回っている

 

2.眠っている

 

3.伸びている

 

4.土を食べている

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.私たちは「にんじん」の「根

 

っこ」の部分を食べています。それで

 

は、「にんじん」の中心部分の「黄色い」

 

ところと、外側部分の「オレンジ色」

 

のところとでは、どちらのほうが甘い

 

でしょうか?次のうちから選んで下さ

 

い。

 

1.中心の黄色い部分

 

2.外側のオレンジ色の部分

 

3.どちらも甘さに違いはない

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.漢字で「にんじん」を表すと

 

「人参」と書きますが、「にん」の字は、

 

「人」と書きます。それでは、何故こ

 

の字が使われるようになったのでしょ

 

うか?次のうちから選んで下さい。

 

1.「人」の「ほっぺた」の赤い色に似

 

ていたから

 

2.根っこが「人」の形をしていたか

 

 

3.「人」の体の「滋養強壮」に優れて

 

いたから

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

問題1.「にんじん」は夜になると、土

 

の中で「時計回り(右回転)」で回りな

 

がら、少しずつ深く根を伸ばして成長

 

しています。このように、「にんじん」

 

や「大根」といった「根菜類」は、土

 

の中を時計回り(右回転)しながら、

 

少しずつ成長していく性質があるので、

 

収穫時に抜き取る時には、時計回りの

 

反対の左に回しながら抜くと抜きやす

 

いとされています。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.回っている

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.私たちが食べる「にんじん」

 

は「根っこ」の部分なので、「水」や「栄

 

養」が通る「維管束」があります。こ

 

の部分が、中心の黄色い部分で、「土」

 

から「水」を吸い上げる「導管」の役

 

割を果たしています。その一方、「葉」

 

で「光合成」をしてつくられた「糖分」

 

は、「根っこ」の外側のオレンジ色の部

 

分に貯まるので、外側のほうが甘くな

 

ります。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.外側のオレンジ色の部分

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「中国」に伝わった「にんじん」

 

は細長い形状の「東洋種」となってい

 

きますが、食用部分である「根っこ」

 

の形が「人」の「手足」や「頭」など

 

に似ているので、「人参」という漢字が

 

名づけられたと言われています。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.「根っこ」が「人」の形をしている

 

から

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳用

セットはここから入手!↓↓↓↓↓

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。