【食育クイズ:Vol.486】福井県の「伝説と食」、おさらいクイズ! 永平寺町「九頭竜ラー麺」の「○○骨」スープは? 「九頭竜ラー麺」の「○○」魚だしは?

【食育クイズ:Vol.486】

 

「白山」は、「富士山、立山」と共に「日

 

本三霊山」の一つで、昔から「神様」

 

として信仰されてきた、高さ2702m

 

の非常に高い山です。

 

 

 

「両白山地(りょうはくさんち)」とは、

 

「岐阜県、富山県、石川県、福井県」

 

にまたがる山域の事を言い、「白山」を

 

主峰とする「加越山地」と、「能郷白山」

 

を主峰とする「越美山地」の両方の「白

 

山」を表現した言い方で、その両山地

 

の境界を、伝説から命名されたと言わ

 

れる「九頭竜川(くずりゅうがわ)」が

 

流れています。

 

 

 

昔の地理では「白山」は、「越前国、加

 

賀国、美濃国」の三国にまたがってい

 

て、この三国それぞれから、「登山道」

 

が作られ、「白山禅定道(はくさんぜん

 

じょうどう)」と名付けられました。そ

 

してこの「登山道」の入り口には、「白

 

山三馬場(さんばんば)」と言う「お寺」

 

が建立され、「越前国(福井県)」は「平

 

泉寺(へいせんじ)」、「加賀国(石川県)」

 

は「白山本宮(はくさんほんぐう)」、

 

「美濃国(岐阜県)」は、「長滝寺(な

 

がたきでら)」と名付けられました。

 

その中でも「福井県(越前国)の「平

 

泉寺」は、「白山信仰」のお寺として、

 

古代から中世にかけて国内において大

 

きな力を振るっていたそうで、「越前名

 

蹟考」の記載によると、「寛平元年

 

(889年)」、「平泉寺」の「白山権現」

 

が衆徒の前に現われ、その「尊像」を

 

川に浮かばせたところ、「一身九頭の竜

 

(九頭竜)」が現れ、尊像を頂くように

 

流れに下って、「黒竜大明神」の対岸に

 

着かれたとあり、それ以降「両白山」

 

の境界の川を「九頭竜川」と命名する

 

ようになったそうです(諸説あり)。

 

 

「九頭竜」とは、九つの頭を持つ龍(日

 

本では大蛇とも…)の事を言います。

 

 

 

 

 

「古事記」や「日本書紀」に記載され

 

ている「九頭竜」とおぼしき内容は、

 

かの有名な「スサノオ」が退治した、

 

「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」であり、

 

これは「8つの頭を持つ大蛇または竜」

 

という内容になっていて、その腹の中

 

から「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が

 

出てきて、姉の「天照大御神」に献上

 

したとの逸話がありますが、「八岐(ヤ

 

マタ)」と言うと、頭の数は九つとなる

 

という事も想像される事により、実は

 

「九頭龍」と同意義であるという説が

 

有力なようです。

 

 

「九頭竜」はもともとインドの「蛇神」、

 

「竜王」であり、日本各地で「九頭竜」

 

を祀る信仰があります。以上のような

 

歴史的経緯に裏打ちされたかたちで、

 

「日本三大霊山」の一つである「白

 

山信仰」と「九頭竜信仰」が相俟った

 

信仰文化が育まれ、「越前(福井県)」

 

には現在でも受け継がれている訳です。

 

「越前(福井県)、永平寺町」地域は、

 

太古の昔においては「越の国」(現 福

 

井・石川・富山・新潟)の中心地であ

 

ったと言われています。「鎌倉時代」に

 

なると、「道元禅師」が「曹洞宗、大本

 

山、永平寺」を開創し、多くの人がこ

 

の地に集まることになり、それをきっ

 

かけとして、多くの歴史や文化が育ま

 

れ、現在でも引き継がれています。

 

「食の安心・安全」が求められ、「食の

 

国家安全保障」が問われる今、この地

 

で育まれた食材・食文化を100%

 

活かしたかたちの、オリジナル「ご当

 

地:らー麺」が誕生しています。

 

そもそもラーメンの麺の原料である

 

「小麦」は、「長梅雨」のある「福井県」

 

では育ちにくいとされてきました。そ

 

こで何とか「地場産」の小麦を育てた

 

いと「志し」を持った「福井県立大学、

 

生物資源学部」の方々の努力によって、

 

「地場産の小麦」の生産が可能となっ

 

たという経緯がありました。

 

また、「禅寺」の「大本山」である「永

 

平寺」では、「精進料理」には昔から「う

 

どんを食す」という言葉があり、「うど

 

ん」のようなしっかりとした噛みごた

 

えで、噛みしめる事を推奨してきたと

 

いう経緯もあった事にちなんで、「添加

 

物」を加えず、小麦本来の旨みと噛み

 

ごたえ引き立たせる、こしのあるツル

 

ツルとした食感の「極太麺」を開発す

 

る事にも成功したそうです。

 

 

更に、そのオリジナル「極太麺」に合

 

う「中華スープ」の開発も必須だった

 

ので、昔から「信仰」の対象でもあっ

 

た、「九頭竜川」周辺の山河から採れる

 

「恵み」を、ふんだんに取り込んだ、

 

独特な「中華スープ」も開発されたと

 

いう経緯があり、永平寺町オリジナル

 

の「九頭竜川ラーメン」が誕生したと

 

言われています。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、前置きが長くなりましたが、本

 

日は、この最近になって開発された、

 

「富山県」の「歴史のロマン」や「地

 

域力」がふんだんに凝集された、「九頭

 

竜ラーメン」について、おさらいクイ

 

ズにチャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題1.「ラーメン」の「人気スープ」

 

の一つとして「とん骨スープ」が有名

 

ですが、「福井県、永平寺町」のオリジ

 

ナル「名物ラーメン」となった「九頭

 

竜(くずりゅう)ラー麺」の特徴であ

 

る「○○骨スープ」の「○○」に入る

 

食材はどれでしょうか?次のうちから

 

選んで下さい。

 

 

 

 1.イワシ

 

2.サバ

 

3.シカ          

 

4.イノシシ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「福井県、永平寺町」オリジナ

 

ルの「九頭竜ラー麺」の「スープだし」

 

には、ある「魚」の「焼きがらし(魚

 

を囲炉裏端などに吊るし、遠火でじっ

 

くり乾燥させたもの)」が使用されてい

 

るそうですが、それはどんな「魚」で

 

しょうか?次のうちから選んで下さい。

 

1.ブリ          

 

2.タイ

 

3.カツオ       

 

4.アユ

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】:問題1.問題2.両者ともに

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「九頭竜ラーメン」は「永平寺町」で

 

しか味わえない、「九頭竜川」の流域の

 

豊かな「川の幸」、「山の幸」にこだわ

 

った極めてオリジナル性の高い「ご当

 

地ラーメン」として誕生したそうです。

 

その最大の特徴は、「県立大学」による

 

品種改良の努力によって、地元「永平

 

寺町」で育てられた「小麦」を原料と

 

した、「精進料理」に繋がる「うどん」

 

に似たこしのある、噛みごたえ満点の

 

食感を再現した「極太麺」を開発した

 

事だと言われています。

 

 

 

さらに、その麺に合う「スープ」の味

 

の最大の決め手として、「九頭竜川」で

 

捕れた「天然アユ」を炭火で焼き、陰

 

干しでゆっくり水分を落とした「焼き

 

がらし」でだしを取った事と、更に、

 

「鮎」だけでは無く、近隣の山で捕獲

 

された「イノシシの骨」や、「鶏」を煮

 

込んで「旨味とコク」を引き出した事

 

にあるそうです。

 

 

 

こうして「九頭竜ラーメン」は、「永平

 

寺町」オリジナルとして、うどんのよ

 

うな「極太麺」の風味や食感を存分に

 

引き立たせる、「あっさり、さっぱり」

 

のオリジナルスープのベストマッチを

 

最大の特徴として、そこに地場特産の

 

「タマネギ、ニンジン、ニンニク」な

 

どの野菜をふんだんに入れた「ご当地

 

ラーメン」として、あっさりした旨味

 

の後に、「アユ」の香りが広がる独特

 

「しょう油らー麺」として、人気名産

 

品となったそうです。

 

 

 

なお、「大本山、永平寺」のおひざ元で

 

もある事から、「アユ」や「イノシシ」、

 

「鶏」、「にんにく」等の食材を一切使

 

用しない、「精進スープ」仕様のものも

 

同時に開発されたそうで、あっさりか

 

と思いきや、「昆布だし」を贅沢に使っ

 

ている「スープ」なので、醤油の旨み

 

が十分に引き出されているため、しっ

 

かりとした味わいが再現され、人気を

 

博しているそうです。

 

 

最後に「九頭龍大神」の御利益を上げ

 

ると、

 

1.土地の守護

 

2.歯痛止め

 

3.治水

 

4.祈雨止雨

 

5.縁結び

 

6.開運

 

であり、「九頭龍大神」の伝承地は、

 

1.福井県・九頭竜川流域

 

 

2.千葉県・鹿野山

 

3.長野県・別所温泉

 

4.滋賀県・三井寺

 

5.大阪府・豊能地域

 

など…、全国各地にあり、枚挙に暇が

 

無い状態です。

 

 

 

 

 

こうして「九頭竜ラーメン」の誕生秘

 

話を紐解くと、「神話」から生まれ、

 

2681年にも及ぶ世界最長の、いつの

 

時代でも「神と民を結ぶ皇統によって

 

民が支えられてきた」という歴史観を

 

持ち、「八百万の神々」と共存してきた

 

という、極めて日本人らしい食文化の

 

あり方が伺えます。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

問題1.「4.イノシシ」

 

問題2.「4.アユ」

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 ↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。