【食育クイズ:Vol.609】三重県の「特産品、名物グルメ」おさらいクイズ! 「海女漁」の特産品「サザエ」を殻ごと焼いた料理名を何と言う?

 

【食育クイズ:Vol.609

 

本日も「関西地方(三重県、滋賀県、

 

京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和

 

歌山県)」の「食や地域」の文化につい

 

て、おさらいクイズにチャレンジしま

 

しょう!

 

今日は「三重県」(Vol.38)です。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「三重県」の「伊勢市」や「鳥羽市」、

 

「津市」、「松阪市」など「伊勢湾」に

 

面した地域では古くから多くの「海の

 

幸」に恵まれ、その中でも「サザエ」

 

は全国トップ3レベルの収穫量を誇っ

 

ています。

 

「サザエ」は、海水温が高めの外海に

 

面した磯に多く生息する「巻貝」の一

 

種で、ふたの表面に左巻きの浅いうね

 

と、殻にたくさんの小さな角があるの

 

が特徴で、その角の長さは生息する環

 

境によって波が荒いところは長くなり、

 

穏やかなところは短くなると言われて

 

います。夏が産卵期で、冬から春にか

 

けてが旬です。岩場の海藻が茂るあた

 

りの所に住み、夜間に海藻の切れ端な

 

どを食べて活動する生き物なので、「志

 

摩半島」の海は比較的水深が浅く、「黒

 

潮」の透明度も手伝って、太陽光線が

 

海底まで差し込んでいる「志摩半島」

 

の海は、「海藻類」が良く育ち、それら

 

を食べて育つ貝類にとっては最高の環

 

境であると言われ、「肉厚」で「良質」

 

の「サザエ」が獲れるところとして、

 

人気の所以となっている訳です。

 

 

「三重県」の「サザエ収穫量」は、全

 

国ランキングで言えば、「長崎県」、「山

 

口県」に次いで三番目で、トップ3に

 

入る量を誇っています。

 

「鳥羽」や「伊勢志摩」をはじめ、「伊

 

勢湾」に面した地域の多くの飲食店で

 

は、新鮮でおいしい「サザエ」を味わ

 

うことができ、食べ放題の店もあるそ

 

うです。その中でも、「鳥羽駅前」には

 

11軒ほどの「焼き貝店」が並ぶ「サザ

 

エストリート」があり、まさに獲れた

 

ての「サザエ」を食べられるほか、「大

 

アサリ」や「アワビ」、大きな「伊勢エ

 

ビ」も味わうことができるそうです。

 

 

 

 

 

また、「鳥羽」や「伊勢志摩」には、一

 

般的な「漁業」に加えて、「海女さん」

 

が素潜りで「アワビ」や「サザエ」な

 

どの「魚介類」や「わかめ」、「ヒジキ」

 

などの「海藻類」を獲ってくるという

 

「海女漁」が盛んなのが最大の特徴で、

 

全国約2000名と言われる「海女さん」

 

のうち、半数を占めている地域として

 

有名です。

 

 

 

 

その中でも特に「鳥羽市、相差(おう

 

さつ)」地区は、「海女のふるさと」と

 

も言われている地域で、「海女さん」ゆ

 

かりのスポットが沢山あり、今や観光

 

スポットとなっている「相差(おうさ

 

つ)かまど」という、地元の「海女さ

 

ん」が仕事の準備や休憩をする小屋で、

 

観光客に対して新鮮な魚介類の網焼き

 

が提供され、「海女さん」の話を聞くな

 

どの体験をすることもできる人気スポ

 

ットとなっているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「海女さん」の漁獲物はとても多くの

 

種類に恵まれていて、メインの「アワ

 

ビ」を始め、「サザエ」、「トコブシ」、

 

「イワガキ」、「イセエビ」、「ウニ」、「ナ

 

マコ」、「アラメ」、「ヒジキ」、「テング

 

サ」など、枚挙に暇が無いレベルです。

 

また、温暖な気候故に、ほぼ年間を通

 

して漁が行われているそうです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、本日は、全国トップ3を誇る「三

 

重県」の「サザエ」について、おさら

 

いクイズにチャレンジしましょう!

 

問題:「三重県」は、「サザエ」の「特

 

産地」として知られていますが、その

 

食べ方として、「海女のふるさと」と言

 

われる「鳥羽市、相差(おうさつ)」地

 

域が発祥と言われる、「サザエ」を殻ご

 

と焼いて食べる料理方法があります。

 

さて、それでは、その料理名は何と言

 

うでしょうか?次のうちから選んで下

 

さい。

 

 

1.活殻焼き

 

2.壺(つぼ)焼き

 

3.海女小屋焼き

 

4.かまど焼き

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「サザエ」の「壺(つぼ)焼き」は、

 

獲りたての新鮮なものをそのまま網で

 

焼く方法で、仕事を終えた「相差の海

 

女さん」が休憩する小屋で冷えた体を

 

温め、昼食代わりに獲りたてのサザエ

 

を殻のまま焼いて食べた事から、次第

 

に地元の「郷土料理」として広まって

 

いったと言われています。

 

 

「サザエ」の食べ方は、中身を出して

 

生のまま刺身で食べたり、殻ごと蒸し

 

て食べたり、また殻ごと「壺焼き」に

 

して食べる方法等色々あります。

 

「壺焼き」というのは本来、壺状の陶

 

器に食材を入れて閉めたものを蒸し焼

 

きにするという調理法ですが、「サザエ」

 

の場合は「殻」がそのまま「壺」のよ

 

うな形状をしているので、そのまま「サ

 

ザエの壺焼き」と言われるようになっ

 

たそうです。現在では、生きたままそ

 

のまま焼く場合もあれば、中身をいっ

 

たん取り出してカットし、他の食材や

 

調味料と混ぜてから殻に戻して焼くと

 

いう、2通りの調理方法があると言わ

 

れています。ちなみにそのまま焼く場

 

合は、最初は「サザエ」のふたがつい

 

ている方を下にして網の上に置いて焼

 

くそうで、下のほうが半分くらい渇い

 

たところでひっくり返して焼くそうで

 

す。焼けてくると中から海水がじゅわ

 

じゅわと出てくるので、それが下味と

 

なるそうで、余分な海水は捨てながら

 

好みの焼き具合になるまで焼いて食べ

 

るそうです。それをそのまま食べても

 

醤油を垂らしても美味しく頂けると言

 

われています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「鳥羽」や「伊勢志摩」の「海女漁」

 

が現在でも大規模レベルを維持し、持

 

続的に営まれているのは、「海女さん」

 

が獲った「アワビ」を「伊勢神宮」へ

 

奉納する伝統や、「海女さん」が中心的

 

な役割を果たす「祭行事」や「呪符(お

 

守り)」などの信仰が現在でも継承され

 

ているところに理由があると言われて

 

いて、そこのところが他の「海女漁」

 

がある地域とは大きく異なる特徴があ

 

ると言われています。

 

 

 

 

 

「海女さん」が、自身の呼吸を限界ま

 

でこらえ、そのわずかな間に、岩礁に

 

いる「アワビ」や「サザエ」などの獲

 

物を獲ると言う、いわゆる「50秒の勝

 

負」にかけている姿や、海底から浮き

 

上がった「海女さん」が呼吸を整える

 

ために息を吐き出す「ヒュー、ヒュッ」

 

という「磯笛(いそぶえ)」の音、「海女

 

小屋」や「路地」から聞こえる「海女

 

さん」たちの元気で活き活きとした「話

 

し声」を聞くと、訪れた人は胸が高鳴

 

なるそうです。こうして「観光客」に

 

とって、「海女小屋」を訪れ、「海女さ

 

ん」から「海女漁」や「海女文化」に

 

ついての話を聞きながら、「獲りたて」

 

の「サザエ」や「アワビ」などの魚介

 

類の風味を堪能することは、古くから

 

「神様」とともにある「三重県」の「海

 

女漁」を五感全体で感じることができ

 

る訳です。

 

 

 

「海女漁」は、日本と韓国の一部にし

 

か見られない独特の文化であり、「鳥羽」

 

や「伊勢志摩」地域は、日本一の「海

 

女に出逢えるまち」であり、「海女漁村」

 

は女性が生き生きと暮らしているまち

 

であり、この地域を訪れると、古くか

 

ら自然を敬い、海とともに生活してき

 

た「海女さん」の生活と信仰が、いか

 

にも日本人らしい「海女文化」として、

 

今も息づいているという事が体感でき

 

ます。

 

「日本」の始まりの象徴的存在が「天

 

照大御神」と言う「女神」であり、祀

 

っている「伊勢神宮」の近くで生きて

 

きた「彼女たち」と出逢えば、どんな

 

人でも、大きな活力と元気のパワーを

 

もらえることに違いないと言われてい

 

る所以なのです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.壺焼き

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 ↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。