【食育クイズ:Vol.868】「京都府」の「有名神社」おさらいクイズ! 平安時代から「お食い初め」の儀式に使う「五十日餅」を提供している神社名は?

 

【食育クイズ:Vol.868】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

本日は、「京都府」の名物「神社文化」

 

ついて「おさらいクイズ(Vol.80)」

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「平安時代」、「京都」の「宮中」や

 

「公家」の間で行われるようになった、

 

「赤ちゃんの儀式」に、「五十日百日

 

之祝(いかもものいわい)」がありま

 

す。

 

この「儀式」の内容は、生後50日、

 

あるいは100日目の「赤ちゃん」の

 

口に、「五十日之餅(いかのもち)」、

 

あるいは「百日之餅(ももかのもち)」

 

を含ませ、健やかな成長を願うと言う

 

ものだそうで、古くは「平清盛」の孫

 

にあたる「言仁親王(後の81代、安

 

徳天皇)」も、この儀式を行ったそう

 

で、更には「源氏物語」等、数多くの

 

古典文学にもその様子が描かれている

 

事で有名な儀式です。

 

 

 

やがて、この儀式が広く庶民にまで広

 

まり、「お食べ初め(おたべぞめ)」の

 

儀式と呼ばれる等、その呼び方も地域

 

やその様子から変容していき、「お食

 

い初め(おくいぞめ)」や、初めて魚

 

を食べるので「真魚始め(まなはじ

 

め)」、初めて箸を使うので「箸揃え」、

 

「箸初め」等々…、色々な呼び方が誕

 

生していったと言う経緯があります。

 

現在では、「お食い初め」の儀式で出

 

すメニューは、「一汁三菜」が基本と

 

なっていますが、生後100日頃の

 

「赤ちゃん」は、まだご飯や魚等を食

 

べる事が出来ないため、用意した「ご

 

飯、汁、魚、煮物、香の物」等を順番

 

に「赤ちゃん」の口に当て、食べる真

 

似をすると言う「儀式」を数回繰り返

 

すのが通例となっていて、「儀式」終

 

了後は、参加者全員で美味しく頂くと

 

言う内容になっている訳になります。

 

また、この儀式の最後には「歯固めの

 

儀式」をするのが通例となっていて、

 

あらかじめ用意しておいた「小石」に、

 

「祝箸」で軽く触れた後、「丈夫な歯

 

が生えてきますように」と願いを込め

 

て、「赤ちゃん」の歯ぐきのあたりに

 

軽く触れると言う「儀式」を行い、終

 

了となると言う内容になっています。

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「お食い初め」発祥の地である「京都」

 

では、当初「餅」を使った儀式だった

 

訳ですが、「平安時代」当時、「皇室や

 

公家」の「崇敬」が篤かった「○○神

 

社」に湧き出る「ご神水、天真名井

 

(あめのまない)」の水を使ってつき

 

上げられた「餅」を使う事が通例だっ

 

たそうで、この「○○神社」が、「お

 

食い初め」発祥の地とされる由縁とな

 

っているそうです。

 

 

 

さて、本日は、この「お食い初め」発

 

祥の由縁について、おさらいクイズに

 

チャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都」の「○○神社」には、「天之

 

真名井(あめのまない)」と呼ばれる

 

「井戸」があり、この井戸から湧き出

 

る「水」は、「茶の湯都七名水」の一

 

つとして数えられ、現在でも多くの

 

人々が水汲みに訪れているそうです。

 

 

この井戸の側には、願い事を書いた

 

「絵馬」が掲げられたり、かわいいダ

 

ルマの形をした「姫だるま」の「おみ

 

くじ」を引いた後、この「姫だるま」

 

に願い事を書いて、「絵馬」同様に奉

 

納され、井戸の上に並べられているそ

 

うで、「神水」を飲み、手を合わせる

 

と、心よりの願い事が一つだけ叶うと

 

言う「一願成就の井戸」として、信仰

 

されているそうです。

 

 

 

また、「平安時代」から「鎌倉時代」

 

にかけて、「56代、清和天皇」から

 

82代、後鳥羽天皇」までの27代に

 

渡り、歴代「天皇陛下」の「産湯」と

 

して使われてきたと言う由緒ある「井

 

戸」となっていると伝えらえているそ

 

うです。

 

この「神水」を使ってついた「餅」を、

 

神社に参拝して授かり、「赤ちゃん」

 

の口に含ませて、その成長を祈願する

 

「お食い初め」の儀式は現在でも伝わ

 

っていて、近年では「愛子内親王殿下」

 

にも献上されたそうです。

 

 

この「神社」は、「平安京」創設直後

 

に、宮廷直営の「市場」を、「都」の

 

東西2箇所に「東市、西市」として設

 

置したとき、「市場の守護神」として、

 

795年、「桓武天皇」の命により、

 

「藤原冬嗣」の手により創設されたそ

 

うで、そもそもが「商売繁盛」の神様

 

だった事から、「平安時代」には大い

 

賑わったと、語り草になっています。

 

この「神社」の「御祭神」は、「多紀

 

理比賣命(たぎりひめのみこと)」、「

 

市寸嶋比賣之命(いちきしまひめのみ

 

こと)」、「多岐都比賣之命(たぎつひ

 

めのみこと)」、「神大市比賣之命(か

 

みおおいちひめのみこと)」、「下光比

 

賣之命(したてるひめのみこと)」の

 

「5柱」で、全て「女神」なのが最大

 

の特徴であり、それが現在でも、「女

 

性の厄除け」や、「女性の願い事」を

 

叶えてくれる「由緒ある神社」として

 

有名であり、日本全国から女性が参詣

 

に訪れたり、「歴代皇后」からの崇敬

 

も熱く、現在でも、「皇后陛下祈願所」

 

にもなっているそうです。

 

さて、それでは、この「○○神社」に

 

ついて、おさらいクイズにチャレンジ

 

しましょう!

 

問題:赤ちゃんの健やかな成長を祈願

 

する「お食べ初め(おたべぞめ)」の

 

起源とされる「神社」で、創建以来、

 

「女人守護」を始め、「市場の神様」

 

としての信仰を集めてきた、「京都」

 

の「神社」と言えば、何神社でしょう

 

か?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.岡崎神社

 

 

2.貴船神社

 

 

3.野宮神社

 

 

4.市比賣(いちひめ)神社

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「岡崎神社」は、「子授け、安産」の

 

神社で、子供をたくさん産む「うさぎ」

 

が、古くから「氏神様の神使い」と伝

 

えられてきた事から、「うさぎ」で有

 

名な神社として知られています。

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「貴船神社」は、「水」の神様である

 

「高龗神(たかおかみのかみ)」を祀

 

っている「神社」で、昔から「水」を

 

扱う「商い人」が多く訪れる事で知ら

 

れ、また、「絵馬」の発祥地としても

 

知られています。

 

 

 

更に、かつて「和泉式部」が、夫との

 

復縁を祈願して参拝したところ、その

 

願いが叶ったと言う逸話があり、以後

 

「縁結び」の「神社」としても、数多

 

くの女性参拝者が訪れているそうです。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「野宮神社」は、「源氏物語」にも登

 

場する「京都、嵯峨野」にある、「京

 

都」の誇る「観光スポット」として知

 

られる「嵐山、竹林の道」と隣接して

 

いる場所にあり、参拝する人も多い、

 

由緒ある「神社」として有名です。

 

 

 

「良縁」、「子宝」、「学問」のご利益が

 

あるとされ、特に「縁結び」の神様と

 

して有名で、女性からの人気を集めて

 

いるそうです。

 

また、その一方で、「悪縁」を絶つ

 

「縁切り」のご利益もあるとも言われ

 

ているそうです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「市比賣(いちひめ)神社」は、現在

 

でも「京都中央市場」の守護神となっ

 

ている「神社」であり、境内にある

 

「天之真名井」の「井戸水」は、歴代

 

天皇の「産湯」に用いられたと言われ

 

ている「神水」とされ、「京の名水」

 

として「茶会」等にも用いられている

 

そうです。

 

 

 

 

 

また、「平安時代」から「皇族」や

 

「公家」が、「赤ちゃん」の生後50

 

日目に、この「神社」から「五十日餅」

 

を授かってきて、「お食い初め」の儀

 

式に使用してきたと言う経由があり、

 

現在でも「皇室」や「旧家」では、こ

 

の「神社」から「餅」を頂き、「お食

 

べ初め」の儀式に用いているそうです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.市比賣(いちひめ)神社

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。