【食育クイズ:Vol.903】「京都府」の「酒信仰神社」おさらいクイズ! 「京都、松尾大社」の主祭神にまつわるヤマタノオロチ退治に使用した酒の名は?

 

【食育クイズ:Vol.903】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

さて、本日は、「京都府」の最古級の神社で

 

ある「松尾大社」の「酒」にまつわる歴史

 

について、おさらいクイズ(Vol.113)に

 

チャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都」の「松尾大社」は、「京都盆地の西

 

側」にある標高223mの「松尾山」に鎮座

 

した事から始まったと言われていて、「奈良

 

時代」の「大宝元年(701年)」、「天武天

 

皇」の命を受けた「秦氏(はたうじ)」の

 

「秦忌寸都理(はたのいみきとり)」が社殿

 

を設けたと言われています。

 

 

「松尾大社」は、「京都盆地の東側」にある

 

「賀茂神社(賀茂別雷神社と賀茂御祖神社)」

 

と共に、「東の厳神、西の猛霊」と並び称さ

 

れ、「京都西側」の「王城鎮護社」として位

 

置づけられてきたと言う経緯があり、「平安

 

遷都」後には、「酒の神」としても信仰され、

 

現在においても、数多くの「酒造関係者」

 

から信仰を集める神社として、その名を馳

 

せています。

 

 

特に「大社」の「社殿」背後にある、「亀の

 

井(かめのい)」と呼ばれている、「松尾山」

 

からの「湧水の泉」があり、昔からこの

 

水を「酒」に混ぜると腐敗しないと言う言

 

い伝えがあった事から、「松尾大社」は、

 

「酒の神」として信仰されてきた経緯があ

 

り、現在でも数多くの「醸造家」がこの水

 

を持ち帰って混ぜるという風習が残ってい

 

ると言われていて、「松尾大社」の信仰は全

 

国的に広まり、創立された「松尾神」の分

 

社は1,280社にも及ぶと言われているそう

 

です。

 

 

 

 

 

「松尾大社」の「主祭神」は、「大山咋神

 

(オオヤマグイのかみ)」と、「市杵島姫命

 

(イチキシマヒメのみこと)」の「2柱」だ

 

そうで、そのうち「イチキシマヒメ」は、「

 

古事記」や「日本書紀」に「スサノオ」の

 

子として登場する有名な「女神」で、「水の

 

神」として知られています。

 

 

「イチキシマヒメ」の「イチキ(斎き)」と

 

言う言葉は、「神霊」を「斎き祭る」という

 

意味があるとされ、その命名と誕生には有

 

名な「逸話(神話)」が伝えられています。

 

その「逸話(神話)」とは、「天上界」にあ

 

る「高天原(たかまがはら)」を治めていた

 

「アマテラス」に対して、その弟であり、

 

粗暴な故に「父」である「イザナギノミコ

 

ト」が「地上界」から追放してしまい、住

 

む処が無くなってしまった「スサノオ」が

 

「高天原」に向かったところ、奪いにきた

 

と思った「アマテラス」と、「天安河(あま

 

のやすかわ)」と呼ばれる「川」を挟んで対

 

峙すると言う事態に陥ってしまったそうで

 

す。

 

 

その時「スサノオ」は、「アマテラス」に対

 

して、「高天原」を奪いに来た訳では無いと

 

言い、それを証明するために、「誓約(うけ

 

い)」と言われる、言った言葉の可否を「占

 

い」で証明する事を、「アマテラス」に提案

 

したそうです。

 

その「誓約(うけい)」の内容とは、「スサ

 

ノオ」の持っていた「十拳剣(とつかのつ

 

るぎ)」と、「アマテラス」が戦いに備えて

 

身にまとっていた「八尺瓊勾玉(やさかにの

 

まがたま)」をとを交換し合い、それらを

 

「天安河」の水の中で割り、そこから生ま

 

れた「神様」の状態を見て「占う」と言う

 

ものだったそうで、「アマテラス」は受け取

 

った「スサノオの剣」を3つに割って、「天

 

の眞名井」とも言われている「神聖な川の

 

水」に浸して「噛みに噛みながら」息を吹

 

きかけると、霧が吹き出して、その中から

 

「三柱の女神」が生まれたそうです。

 

 

また、その一方で、「アマテラスの勾玉」か

 

らは、「五柱の男神」が生まれたそうで、

 

「アマテラス」は、「スサノオの剣」から

 

「美しい手弱女(たおやめ)」が生まれたと

 

言う事は、「攻める」と言う気持ちが無かっ

 

たと理解し、「スサノウ」をこの「三柱の女

 

神」の父としたそうで、この「誓約(うけ

 

い)」においては、「スサノウ」が「アマテ

 

ラス」との勝負に勝ったと言う訳になり、

 

その後、「高天原」に滞在する事が許された

 

と言う経緯になったそうです。

 

 

その「誓約(うけい)」によって生まれた

 

「女神」の一人が、「松尾大社」に祀られて

 

いる「イチキシマヒメ」であると言う事に

 

なる訳で、「松尾大社」では、この「イチキ

 

シマヒメ」を「中津島姫命(ナカツシマヒ

 

メのみこと)と別名で呼び、主祭神二柱の

 

一柱として祀ってきたと言う経緯になる訳

 

です。

 

 

さて、本日は、「平安時代」から「酒の神」

 

として信仰されている「京都、松尾大社」

 

の「主祭神」である「イチキシマヒメ」の

 

父である「スサノオ」と、「酒」にまつわる

 

「伝承(神話)」について、おさらいクイズ

 

にチャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「誓約(うけい)」から生まれた、水の神様

 

とも言われる「女神」の「イチキシマヒメ」

 

の父となり、「アマテラス」から「高天原」

 

の滞在を許された「スサノウ」は、その後

 

度重なる凄まじい狼藉を働き続け、とうと

 

う巫女が亡くなってしまうと言う事件を引

 

き起こした事もあって、責任を感じた「ア

 

マテラス」は「天の岩戸」に引き籠もり、

 

結界を張ってしまうと言う事態に陥ってし

 

 まい、世の中は闇に包まれた状態になって

 

しまいました。

 

真っ暗闇となってしまった世の中の状況を

 

憂いた「八百万の神々」達は結集し、「天の

 

岩戸」から「アマテラス」を引き出す画策

 

を施し、それに成功すると、「スサノオ」は

 

「高天原」から追放され、流浪の後、「出雲

 

の国」に降り立ったと言われています。

 

 

降り立った「スサノオ」が、その地で出会

 

ったのが、「ヤマタノオロチ」と言う「化け

 

物」の生贄とされる寸前の「 櫛名田比賣

 

(クシナダヒメ)」とその両親で、「スサノ

 

オ」は、「クシナダヒメ」を妻にする事を条

 

件に、「ヤマタノオロチ」退治を約束する事

 

になり、「スサノウ」はその退治のため、

 

「酒」を使った作戦を考えたと言う事が、

 

「古事記」や「日本書紀」に伝承されてい

 

ます。

 

さて、それでは、この「ヤマタノオロチ」

 

退治と、「酒」について、おさらいクイズに

 

チャレンジしましょう!

 

問題:「スサノオノミコト」が、「ヤマタノ

 

オロチ」を退治する際に用いたと言われて

 

いる「酒」は、何と呼ばれているでしょう

 

か?

 

 

 

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.御神酒(おみき)

 

2.濁酒(どぶろく)

 

3.八塩折(やしおり)の酒

 

4.口噛みの酒

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

度重なる狼藉の末、「高天原」を追放された

 

「須佐之男命(スサノオノミコト)」は、

 

「出雲国」に降り立ったところ、美しい娘

 

をと老夫婦が泣いてる処に行き合ったそうです。

 

その老夫婦は「大山津見神(オオヤマツミ

 

ノカミ)」の子の、「足名椎命(アシナヅチ)」

 

と「手名椎命(テナヅチ)」であり、娘は

 

「櫛名田比売(クシナダヒメ)」と言い、

 

「夫婦」には「娘」が8人いたそうですが、

 

年に一度、上流から「八俣遠呂智(ヤマタ

 

ノオロチ)」という8つの頭と8本の尾を持

 

つ巨大な怪物がやって来て娘を食べてしま

 

うと言う事態が起こり、まさに「ヤマタノ

 

オロチ」が来る時期が近付いたため、最後

 

に残った末娘の「櫛名田比売」も食べられ

 

てしまうと泣いていたそうです。

 

 

そこで「スサノウ」は、「櫛名田比売(クシ

 

ナダヒメ)」との結婚を条件に、「ヤマタノ

 

オロチ」退治を請け負ったそうで、まず、

 

「神通力」を使って「クシナダヒメ」を歯

 

の多い「櫛」の姿に変え、自分の髪に挿し

 

て隠したそうです。

 

更に、「足名椎命(アシナヅチ)」と「手名

 

椎命(テナヅチ)」に命じて、「八塩折之酒

 

(やしおりのさけ)」と呼ばれる、8回も繰

 

り返して醸造した「強い酒」を造らせ、そ

 

れを、8つの門のある「垣根」を作り、そ

 

の8つの門それぞれに「八塩折(やしおり)

 

の酒」を満たした「酒桶」を置いたそうで

 

す。

 

 

やがて娘を食べにきた「ヤマタノオロチ」

 

が来ると、その8つの頭をそれぞれ8つの

 

樽に入れて酒を飲み、そのまま酔っ払って

 

しまい寝てしまったそうです。

 

 

「スサノオ」は、すかさず「十拳剣(とか

 

のつるぎ)」を抜いて切り刻んだそうですが、

 

尾を切った時、「十拳剣」が何か堅いものに

 

当たり、「剣」の刃が欠けたので、更に尾を

 

割り裂いてみると、中から一振りの「剣」

 

が出てきたそうです。

 

 

この「剣」は、「天叢雲剣(あめのむらくも

 

のつるぎ)」あるいは、「草薙剣(くさなぎ

 

のつるぎ)」と呼ばれるようになり、「スサ

 

ノウ」は「天照御大神(アマテラス)」に献

 

上したそうです。

 

 

かつて「アマテラス」が「天の岩戸」に引

 

き籠もった時、「八百万の神々」達が、「ア

 

マテラス」の気を引くために、「八咫鏡(ヤ

 

タノカガミ)」と「八尺瓊勾玉(やさかにの

 

まがたま)」と呼ばれる「献上品」を作り贈

 

ったとされていますが、この「スサノオ」

 

による「オロチ退治」で得られ、「アマテラ

 

ス」に献上された「天叢雲剣(あめのむら

 

くものつるぎ)」との3点がセットとなり、

 

「アマテラス」から現在に至る迄伝えられ

 

ている「天皇家」の「皇位継承」の象徴で

 

ある「三種の神器」となったと言う経緯が

 

ある訳になります。

 

 

ちなみに、この「ヤマタノオロチ」伝説に

 

は、俗説もあるそうで、「当時の8人の権力

 

者を武力で制圧した」とか、「8本の川の治

 

水をした」等々の説があり、「剣」は、「ス

 

サノオ」に服従する証として、「出雲国」が

 

を献上したと言う事になっているそうです。

 

いずれにしても「オロチ」は、水を支配す

 

ると言われる「龍神」の象徴であり、「オロ

 

チ」を制圧して、「クシナダヒメ」と婚姻し、

 

「出雲国」を支配下に治めた「スサノオ」

 

は、「出雲」の「須賀」と言う地に「宮殿」

 

を建て、そこで「クシナダヒメ」と仲睦ま

 

じい夫婦生活を送り、幸せに暮らしたと言

 

われているそうです。

 

ちなみに、「古事記」に書かれている日本初

 

とされている「和歌」を紐解くと、

 

【古事記原文】では、

 

「夜久毛多都 伊豆毛夜幣賀岐 都麻碁微

 

爾夜幣賀岐都久流 曾能夜幣賀岐袁」

 

と書かれていて、

 

【書き下し文】にすると、

 

「八雲やくも立つ  出雲八重垣やえがき  

 

妻籠つまごみに  八重垣作る  その八重垣

 

を」

 

となり、

 

【現代語訳】にすると、

 

「たくさんの雲が垣根のように重なって上

 

空に立つ出雲の地に、八重垣を作るように

 

雲が立つ 妻を籠らせるために、その周り

 

に垣根をたくさん張りめぐらす ちょうど

 

雲が何重にも重なって八重垣を作っている

 

かのように」

 

となります。

 

この「和歌」を紐解くと、そもそも「宮殿」

 

が立てられた「須賀」と言う地名は、「この

 

地に来て私は清々しい気持ちになった」と

 

言った「スサノオ」の言葉から名づけられ

 

た地名だそうで、この地に雲が立っている

 

様子を見て歌われたものだったと容易に推

 

察される訳になります。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.八塩折(やしおり)の酒

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。