【食育クイズ:Vol.1142】「京都府」の「妖怪伝説」おさらいクイズ! 「妖怪、鵺(ぬえ)」にまつわる「神社」とは?

 

【食育クイズ:Vol.1142】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都」の「妖怪伝説、

 

鵺(ぬえ)」にまつわる「神社」につ

 

いて、おさらいクイズ(Vol.346)

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「鵺(ぬえ)」は、日本伝承上の妖怪

 

の事を言い、「平安時代後期」の頃の

 

「平家物語」等から登場したそうです。

 

 

 

「鵺」の外見は、「猿の顔」、「狸の胴

 

体」、「虎の手足」を持ち、「尾は蛇」

 

だそうで、伝説が書かれている「文献」

 

によっては、「胴体」については何も

 

書かれていないものや、「虎の胴体」

 

のもの等、種々あるそうです。

 

また、「源平盛衰記」では、「背が虎」

 

で、「足が狸」、「尾は狐」になってい

 

るそうで、その後「室町時代」になる

 

と、「頭が猫」で「鶏の胴体」のもの

 

も出現したと書かれた資料もあるそう

 

で、その姿の描かれ方は、微妙に異な

 

って伝えられているようです。

 

ちなみにそれらの描写される姿形から

 

考察すると、「北東の寅(虎)」、「南東

 

の巳(蛇)」、「南西の申(猿)」、「北西

 

の乾(犬とイノシシ)」と言った「十

 

二支」が表す「獣」を、伝説の妖怪と

 

して、人々が合成して創り上げたので

 

は無いかと言う考え方もあるそうです。

 

 

「妖怪、鵺伝説」が登場したのは、

 

「平安時代後期」頃とされていますが、

 

「二条天皇」の時代、「近衛天皇」の

 

時代、「後白河天皇」の時代、「鳥羽天

 

皇」の時代等々…、「鵺、伝説」の資

 

料は多々あり、その出現時期について

 

も諸説あると言う事になるそうです。

 

「妖怪、鵺」は、誕生当初、「落雷と

 

共に現れるとされていた「雷獣」とも

 

言われていたそうで、「ヒョーヒョー」

 

と言う、鳥の「トラツグミ」の声に似

 

た、とても不気味な声で鳴いたと言わ

 

れているそうです。

 

 

ちなみに、映画「悪霊島(原作:横溝

 

正史)」のキャッチフレーズとなった、

 

「鵺の鳴く夜は恐ろしい」とは、まさ

 

にこの不気味な鵺の鳴き声を表してい

 

る訳になると言う事になります。

 

 

さて、本日は、「京都」の「鵺、伝説」

 

にまつわる「とある神社」について、

 

おさらいクイズにチャレンジ致しまし

 

ょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都」にある「とある神社」

 

の境内の「森」が、かつて「鵺(ぬえ)

 

の森」と呼ばれ、「源頼政」の「鵺退

 

治の伝説」が語り継がれている事で知

 

られているそうです。

 

 

 

さて、それでは、この「とある神社」

 

とはどれでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.大将軍神社

 

 

2.若宮八幡宮社

 

 

3.八坂神社

 

 

4.粟田神社

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「大将軍神社」は、「桓武天皇」が

 

「平安京遷都」に伴って「794年

 

(延暦13年)」、「王城鎮護」の為に

 

「平安京」の4つの方角に、「星神、

 

大将軍」を勧請したと言われていて、

 

「東」の守りとして置かれたのが、こ

 

の「大将軍神社」だったそうです。

 

 

 

この地は、後に「関白、藤原兼家」の

 

屋敷が置かれ、「東三条殿」という名

 

で呼ばれるようになった地であり、当

 

時の「京都の東の入口」である「粟田

 

口」に通じる「三条通」に面している

 

事から、「平安京」の「東」において、

 

「魔物」を抑える「鎮護魔界のシステ

 

ム」であった地であると共に、地理上

 

においても「京都」の東の「交通の要

 

衝」であった地だったそうです。

 

 

また、この「大将軍神社」が置かれた

 

「東三条」の地は、当時「東三条の森」

 

と呼ばれ、「鬱蒼とした森」だったそ

 

うで、「平安時代後期」の頃「近衛天

 

皇」を悩ませた「妖怪、鵺」の住処だ

 

った場所と言われていた事で知られて

 

いる訳なのです。

 

 

 

「源頼政(みなもとのよりまさ)」は、

 

「平安時代末期」の「武将、公卿」で

 

あり、「保元の乱(1156年:後白河

 

天皇、崇徳上皇)」と「平治の乱

 

(1160年:後白河天皇)」で勝者の

 

側に属し、戦後は「平清盛」から信頼

 

され、「平氏政権下」で「源氏の長老」

 

として中央政界に留まり、晩年には

 

「武士」としては破格の「従三位」ま

 

で昇り、「公卿」にまで昇りつめた人

 

物だったと言われています。

 

 

 

 

「古典、平家物語」に記されている

 

「鵺」の怪物退治の説話とは、「近衛

 

天皇」の御世の頃、「帝」が毎晩不気

 

味な鳴き声に怯えるようになったそう

 

で、「帝」の病平癒祈願の為、当時

 

「源氏の棟梁」だった「源義家」が御

 

所に昇り、「陸奥守、源義家!」と叫

 

んで弓の弦を三度鳴らしたところ、病

 

魔が退散し、「帝」の容態はみるみる

 

回復したそうです。

 

 

 

そんな成果があった事から、その後も

 

「武士」を常時「御所の警護」につけ

 

る事になったそうで、「義家」と同じ

 

「源氏の一門」で武勇の誉れが高かっ

 

た「源頼政」が選ばれたと言う経緯と

 

なった訳なのだそうです。

 

 

こうして「御所警護」の役割を担った

 

「頼政」によって、二度に渡る「妖怪、

 

鵺」の「退治伝説」が誕生した訳なの

 

だそうです。

 

ちなみに、その「伝説」の最初とは、

 

「平安時代後期」、「仁平年間(1151

 

~54年)」の頃、「ヒョーヒョー」と

 

不気味な鳴き声に悩まされていた「近

 

衛天皇」を警護する為、任についた

 

「頼政」は、とある日の深夜、不気味

 

な鳴き声と共に、「艮(うしとら)の

 

方角(=北東の方角)」からもくもく

 

と黒雲が湧き上がり、その中から「頭

 

が猿」、「胴体が狸」、「手足が虎」、「尾

 

が蛇」と言う「妖怪、鵺」が現れたそ

 

うです。

 

 

とっさに「頼政」は、黒雲の中で動く

 

「妖怪」に向かって「南無八幡大菩薩」

 

と稔じながら、「弓」で「矢」を放っ

 

たところ、その「頭が猿」、「胴体は

 

狸」、「尻尾は蛇」、「手足は虎」と言う

 

「妖怪、鵺」を射抜く事が出来たそう

 

で、射られた「鵺」は、御所の庭先に

 

落ちてきたそうです。

 

 

そこに駆けつけた「郎党、猪早太(い

 

のはやた)」が「太刀」で仕留めたそ

 

うで、その後「頼政」は、仕留めた

 

「鵺」の体をバラバラに切り刻み、そ

 

れぞれ笹の小船に乗せて海に流したと

 

言う逸話になっているそうです。

 

こうして「近衛天皇」を悩ました「鵺」

 

を退治した「頼政」は、その恩賞とし

 

て「御剣(日本刀)、獅子王」を賜っ

 

たそうで、それと共に「丹波(現在の

 

京都、亀岡市)」の領地を賜ったそう

 

です。

 

この「獅子王」と呼ばれる「平安期の

 

日本刀」は、現存し、東京国立博物館

 

に所蔵されているそうです。

 

 

また、「頼政」の賜った「丹波」の領

 

地は、「鵺退治」の伝説にちなんで、

 

「矢代荘(やしろのしょう)」と呼ば

 

れるようになり、その後「矢田荘」と

 

称されるようになったと言う経緯とな

 

ったと言われています。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.大将軍神社

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。