【食育クイズ:Vol.1143】「京都府」の「承久の乱」おさらいクイズ! 「承久の乱」後に京都に設置された役所とは?

 

【食育クイズ:Vol.1143】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「承久の乱」の後に

 

「京都」に設置された「役所」につい

 

て、おさらいクイズに(Vol.347)

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「平安時代後期」になると、それまで

 

の日本の政治の中心だった「貴族階級」

 

は没落し、その一方で「武士階級」が

 

台頭したと言う経緯があります。

 

そして12世紀後期になると、「平氏」

 

を滅亡させた「源頼朝」は、「鎌倉殿」

 

として「武士」の頂点に立ち、1185

 

年、日本全国に「守護・地頭」を置い

 

て、「鎌倉幕府」を開き、1192年に

 

は「征夷大将軍」に就任したと言う経

 

緯があります。

 

 

しかしながら、滅亡した「平氏政権」

 

が「朝廷」に深く入り込み、「朝廷」

 

を通じた支配を試みたのとは対照的に、

 

「鎌倉幕府」が設置した「守護・地頭」

 

はあくまでも「鎌倉殿、頼朝」の「私

 

的家政機関」と言う立ち位置での支配

 

形態だった為、「京都」の「朝廷」や

 

「貴族」の「荘園、公領」はそのまま

 

の支配体制であった事から、当時の日

 

本は、二重構造的な支配だったと言わ

 

れている訳になります。

 

「鎌倉幕府」を開いた「鎌倉殿、源頼

 

朝」の死後、「源氏」による「将軍統

 

治」が3代で断絶してしまいますが、

 

その一方で、外戚であった「北条家」

 

が台頭し、「鎌倉幕府」の実権を掌握

 

するようになり、「北条氏」による

 

「執権政治」が創設されると言う経緯

 

があり、「中世社会の基本法典」と言

 

われる、「御成敗式目」と呼ばれる日

 

本初の「武家法」も制定され、「鎌倉

 

幕府体制」が永続するように制度整備

 

がなされ、「北条氏」に権力が集中す

 

る「得宗専制の体制(鎌倉時代第3番

 

目の政治体制の事)」が、1番目の

 

「源氏将軍政治体制」、2番目の「執

 

権政治体制」に続き確立され、「鎌倉

 

幕府」に仕える「御内人」達の台頭が

 

強化されるようになったと言う経緯が

 

ある訳になります。

 

こうして「鎌倉時代」は、「武士統治

 

体制」が次第にその勢力を拡大してい

 

った時代であり、もう一つの「統治体

 

制」を維持していた「朝廷」側は、そ

 

うした2重の統治構造に満足しなかっ

 

た訳であり、かつての「平安時代」の

 

ように、「王政」の復古を取り戻した

 

いと思う「朝廷側(後鳥羽上皇)」が、

 

「武家側(北条義時)」討伐の「挙兵」

 

をしたのが、、日本史上初の「朝廷」

 

と「武家」との「政争」と言われてい

 

る「承久の乱」と言う事になる訳なの

 

です。

 

 

 

この内乱に「鎌倉幕府側」が勝利した

 

事によって、数多くの「御家人」が恩

 

賞を受けて、「朝廷統治体制」が強か

 

った「西国」に配置される事になり、

 

それまでの「東国」に偏重していた

 

「鎌倉幕府」の支配力が、「西国」に

 

まで及ぶようになったと言う経緯にな

 

り、その後の「武家統治体制」の全国

 

的な広がりとなった訳なのです。

 

 

さて、本日は、この日本史上初の「朝

 

廷」と「武士」との政争と言われる、

 

「承久の乱」にまつわる「歴史」につ

 

いて、おさらいクイズにチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「鎌倉時代」に勃発した「承久

 

の乱」の後、「朝廷軍」に勝利した

 

「鎌倉幕府」は、「京都」以西の支配

 

体制を強化するために、「朝廷勢力の

 

監視」と、「洛中(京都)の警護」、

 

「西国の支配強化」を目的として、

 

「京都の地」に「とある役所」を設置

 

したと言う経緯があります。

 

さて、それでは、その「役所名」とは

 

どれでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

 

1.京都所司代

 

2.検非違使庁

 

3.刑部省

 

4.六波羅探題

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「承久の乱(じょうきゅうのらん)」

 

は、「1221年(承久3年)」に、「後

 

鳥羽上皇」が「鎌倉幕府、執権」の

 

「北条義時」に対して討伐の兵を挙げ

 

て敗れた兵乱の事を言います。

 

 

 

日本初の「武家政権」と言う新興勢力

 

を倒し、古代から続いてきた「朝廷政

 

権」の復権を期した「朝廷軍」と「鎌

 

倉幕府軍」との「日本史上初」とされ

 

る武力紛争であった「承久の変」は、

 

「鎌倉幕府、初代将軍、源頼朝」から

 

「3代将軍、実朝」までの3人の

 

「将軍」が、「清和天皇」の血を引く

 

「清和源氏」の「将軍」であり、「朝

 

廷」側から見れば、いわゆる「身内的

 

存在」とも言えた事から、東国の地の

 

新興勢力として、その勢力がいくら拡

 

大しても、「朝廷」側が「武力行使」

 

に至るような事態とはならなかった訳

 

なのですが、「2代将軍、頼家」に続

 

き、「3代将軍、実朝」も暗殺されて

 

しまい、「鎌倉幕府」から「清和天皇」

 

ゆかりの「清和源氏の将軍」が途絶え

 

てしまったと言う事や、その後の「鎌

 

倉幕府」の統治が、「将軍の補佐役」

 

とされていた「執権」と言う立場の

 

「北条義時」に権力が集中してしまい、

 

形だけの「4代将軍」を「朝廷」から

 

迎え入れた事が、「後鳥羽上皇」の怒

 

りを買ったと言う経緯があり、その後

 

両者の関係はどんどん悪化していって

 

しまい、ついにその2年後の「後鳥

 

羽上皇」による「義時追討」の「院宣」

 

発布と、「朝廷軍」の挙兵に至ったと

 

言うのが、「承久の乱」勃発の詳細と

 

言う事になる訳なのです。

 

 

 

 

 

ちなみに、この内乱に際して、「義時」

 

は、「御家人」達に、勝利の恩賞とし

 

て「土地」を与える事を確約した事が、

 

何よりも自己所有の土地が欲しかった

 

「御家人」達の「やる気」を奮い起こ

 

させる結果となったそうで、それに比

 

して具体的な恩賞の内容を伝えなかっ

 

た「後鳥羽上皇」率いる「朝廷軍、敗

 

北」の原因となってしまったと言われ

 

ているそうで、「後鳥羽上皇」は「隠

 

岐」に流され、その他「上皇」の身内

 

は皆「流刑」になったと言う経緯にな

 

ったと言う経緯になる訳なのです。

 

 

 

 

この内乱の後に「鎌倉幕府」は、「朝

 

廷」の権力を徹底的に制限するため、

 

「京都の地」に「朝廷を監視する」機

 

関として「六波羅探題」を置き、更に

 

その後の「皇位継承」等にも大きな影

 

響力を持つようになったと言う経緯と

 

なります。

 

 

この時設置された「探題」と言う役職

 

は、「執権、連署」に次ぐ重職として

 

定められたそうで、「承久の乱」が生

 

じた事により、その後の「朝廷」の動

 

きをいち早く掴む為、「京都、白河南、

 

六波羅」にあった「旧平清盛邸」の跡

 

地を、「朝廷」に近い場所である事か

 

ら、拠点として設置されたそうです。

 

「六波羅探題」は、「六波羅」の地の

 

「北と南」に設置され、初代の「探題」

 

として「北条泰時、北条時房」の二人

 

が任命されたそうで、「承久の乱」の

 

戦後処理を含めた「朝廷の監視」と、

 

「朝廷勢力」が強かった「西国の御家

 

人」の「監視や再編成」等を職務とし

 

て執り行ったそうで、それ以降も、伝

 

統的に「北条一族」から「北方、南方」

 

の各一名が選ばれて政務に当たったと

 

言う経緯になったと言われています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

こうして、「平安時代末期」の「貴族

 

階級の没落」と「武士階級の躍進」を

 

経て誕生した「鎌倉幕府」は、当初

 

「武家」による「東国」地域の政権に

 

過ぎなかった訳なのですが、「承久の

 

乱」に勝利して以降は、それまでの

 

「朝廷支配」が強固だった「西国」へ

 

の「武家政権」進出を高める事になっ

 

ていき、結果として「承久の乱」は、

 

その後の日本史にとって、「武士」の

 

「日本全土統治」を目指すきっかけと

 

なったと言う事になった訳なのです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.六波羅探題

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。