【食育クイズ:Vol.1252】「京都府」の「私塾」おさらいクイズ! 「江戸時代前期」の「京都」で伊藤仁斎が作った「私塾」名は?

 

【食育クイズ:Vol.1252】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「江戸時

 

代」にまつわる「私塾」について、お

 

さらいクイズ(Vol.456)にチャレ

 

ンジ致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

日本では、「天下泰平」の「江戸時代」

 

になると、日本各地で様々な「教育機

 

関」が充実するようになったと言われ

 

ています。

 

「江戸」に出来た「昌平黌(しょうへ

 

いこう)」を始め、「各藩」に設立され

 

た「藩校」や「郷校」、「教諭所」、「心

 

学舎」等々の他に、「個人」の「教育

 

機関」では、「私塾」、「家塾」、「寺子

 

屋」等が登場すると言う経緯となった

 

訳なのです。

 

 

こうして沢山出来た「教育機関」の中

 

でも「私塾」は、「幕府」や「藩」が

 

設置した「教育機関」とは異なり、一

 

定の枠にはまらず、「塾主」の個性と、

 

「有志者の自発性」を基盤として発展

 

すると言う経緯に至り、「江戸時代後

 

期」になり、「世情」が混乱するれば

 

する程、その「存在意義」が「活発化」

 

するに至り、数多くの有能な人材を世

 

に送り出し、「明治維新」を経て「明

 

治時代」の日本を作り上げる「原動力」

 

となった事で知られています。

 

「江戸時代」の人々は、「天下泰平の

 

治世」が浸透していたと言う事もあっ

 

て、「武士」は勿論の事、「商人」や

 

「農民」の間でも「読み書き」等を学

 

ぼうとする人が多く、日本各地におい

 

て教育への関心が高かったと言われて

 

いて、「幕末期」の「日本人の識字率」

 

「世界一レベル」となった訳なのです。

 

最も「日本人」の「識字率アップ」に

 

貢献したとされる「寺子屋」は、「僧

 

侶」や「浪人」等が「子ども」に「読

 

み書き、そろばん」を教えると言う事

 

を主眼とした「教育機関」として、日

 

本各所に数多く誕生したと言う経緯と

 

なり、その一方で、「儒学者」や「医

 

学社」等と言った「名」の通った「学

 

者」が指導し、「専門的な人材」を輩

 

出すると言う、「著名な私塾」も数多

 

く誕生した訳であり、「主要都市」を

 

中心に、「日本国中」に「多種多様」

 

な「私塾」も存在していたと言う事に

 

なった訳なのです。

 

 

 

 

更に「幕末期」になればなる程、まる

 

で現在の日本のように、「海外」から

 

の「侵略圧力」を国民全体が感じるよ

 

うになった事もあって、「蘭学塾」や

 

「兵学塾」、「医学塾」等々…、これか

 

ら想定される「大変容の時代到来」に

 

備える為の、「専門的レベル」の学問

 

を教授する「私塾」が、数多く見受け

 

られるようになったと言う経緯になっ

 

た訳なのです。

 

 

一例を挙げると、「松下村塾(吉田松

 

陰)」のように、「塾教育」の期間は短

 

かかったものの、「後世(明治時代)」

 

に大きな影響を残し、活躍する人物を

 

排出した「私塾」があり、また、「明

 

治以降」も、「近代教育制度」の中に

 

その伝統が続いていった事で知られる

 

「福沢諭吉」の「福沢塾(慶應義塾)」

 

は、現在の日本でも確立された「組織

 

体」として「維持・存続」している訳

 

なのです。

 

 

 

 

 

さて、本日は、「江戸時代初期」の頃

 

の「京都」で誕生した、「儒学教育」

 

の「私塾」について、おさらいクイズ

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

問題:「江戸時代前期」の「儒学者」

 

として知られる「伊藤仁斎」は、「京

 

都、堀川東」にあった自宅に「私塾」

 

を創り、「孔子」や「孟子」の教えに

 

立ち返り、再び「儒学思想」の「教え」

 

の基本とした教育をした事で知られて

 

いる人物です。

 

 

 

さて、それでは、その「私塾名」とは

 

何と呼ばれていたでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.古義堂

 

2.講習堂

 

3.弘道館

 

4.究理堂

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「京都、堀川、古義堂」は、「1662

 

年(寛文12年)」に開校したと言わ

 

れ、「儒学者、伊藤仁斎」による、「孔

 

子や孟子」等の教えを中心とした「儒

 

学教育」をした「家塾」の事を言いま

 

す。

 

 

 

「仁斎」は、終生どの「藩」にも「仕

 

官」せず、町の学者としてその生涯を

 

全うした人物だったそうで、「仁斎」

 

が創立した「私塾」は、その子孫によ

 

って代々引き継がれ、長い間継続して

 

いったそうです。

 

「古義堂」の「塾生数」は、「仁斎」

 

の生涯においてだけでも、3,000名

 

を超える人数だったそうで、「京都」

 

を代表する「私塾」としてその名を馳

 

せていたそうです。

 

「仁斎」の死後も継続運営された「古

 

義堂」は、「1842年(天保13年)」

 

には、「松永昌三」が創立した「儒学

 

の私塾」として知られる「講習堂」と

 

共に、「町奉行所」から表彰を受けた

 

事でも知られていて、いかに当時の教

 

育に「儒学思想」が取り入れられてい

 

たかと言う事が、伺い知れる訳なので

 

す。

 

 

「古義堂」は「明治時代初期」まで活

 

動していたそうですが、「古義堂」が

 

所有していた「蔵書」や「書画」等の

 

「約5,500点、約1万冊」は、

 

「1941年(昭和16年)」に、「天理

 

大学附属、天理図書館」に所蔵される

 

と言う経緯となったそうで、現在では

 

「古義堂文庫目録」として整理され、

 

公開もされているそうで、「古義堂」

 

の「跡地」は、現在「国の史跡」に指

 

定されているそうです。

 

 

「江戸時代」に誕生した「私塾」の中

 

心地は、「江戸」、「京都」、「大阪」だ

 

ったとされ、「古義堂」を始めとする

 

「京都」にあった「儒学塾」は、「講

 

習堂(京都、東堀川)、松永昌三(ま

 

つながしょうぞう)」や、「弘道館(京

 

都、中立売通)、皆川淇園(みながわ

 

きえん)」等を始め、20近くあったそ

 

うです。

 

 

 

また、「究理堂(京都、釜座通り)、小

 

石元俊」は、「医学塾」としてその名

 

を馳せたそうで、「医学塾」は他にも

 

5つ位あったそうです。

 

 

国の発展には、「教育」は不可欠であ

 

り、特に「寺子屋文化」と言う「江戸

 

時代」に登場し、培われてきた、「身

 

分を問わない教育の仕組み」の「類稀

 

れ」で、「優れた教育機関」を生み出

 

した「日本」は、「江戸時代末期」に

 

おいて、国民の「識字率」が「世界一

 

レベル」に到達していたそうで、こう

 

した「日本人の文化性」が、「明治維

 

新」以降の「富国強兵、殖産興業」政

 

策を推し進める推進力となった訳であ

 

り、疑う余地が無い、誇るべき事実で

 

あると言う事になる訳なのです。

 

 

 

80年前の敗戦によって、「アメリカ」

 

から押し付けられた「教育制度」は、

 

「日本」が二度と「アメリカ」に立ち

 

向かわないようにする為に、古き良き

 

日本の教育制度の一切合切を「全否定」

 

したものであったと言う事が周知の事

 

実だった訳なのです。

 

その為、最近になって「アメリカ」の

 

国力が落ち、その代わり日本を敵国と

 

する「中国」、「ロシア」、「北朝鮮」等

 

の日本に対する「侵略行為」が「顕著

 

化」すると言う、まるで「幕末期」の

 

「日本」のような状況に陥ってしまっ

 

た現在において、「戦後教育制度」の

 

欠陥が「あからさま」に表面化する状

 

況になっています。

 

特に、現在の日本の「中枢」を占めて

 

いる「高学歴」の人達において、極端

 

に偏った思想信条を持った人が数多く

 

存在し、非常に「自己利益至上的」で、

 

且つ「弱肉強食的な行動(強いもの勝

 

ちの思想に基づく)」を良しとする

 

「教育」を受けてきたと言う事が目立

 

ち、しかもそれ等が「組織化」され、

 

組織の中枢に埋没してしまっている為

 

に、脱却する事が容易ならぬ事態に陥

 

っていまっていると言う事が見て取れ

 

る訳なのです。

 

これを直すには、心ある「日本人」が、

 

「江戸時代」のように立ち上がり、

 

「寺子屋」的な「末端教育」から育ん

 

でいくしか無いものと考えられる訳で

 

あり、まさに「教育」は「即効性」な

 

ものでは無く、時間をかけて「育み、

 

培っていく」ものであり、眼前に「中

 

国やロシア」からの、「日本史上、最

 

大レベル」の「侵略の危機」が迫って

 

いる現在の「日本」が、それにまとも

 

に備える事が出来ないと言う、「最大

 

の危機的状況」にあると思う「日本人」

 

も、少なからずいるのでは無いでしょ

 

うか?

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.古義堂

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。