【食育クイズ:Vol.1294】「京都府」の「東山、泉涌寺」おさらいクイズ! 「泉涌寺」にある「小倉百人一首」の「歌碑」を詠んだ歌人は?

 

【食育クイズ:Vol.1294】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「泉涌寺

 

(せんにゅうじ)」にまつわる「平安時

 

代の歌人の歌碑」についておさらいクイ

 

ズ(Vol.497)にチャレンジ致しましょ

 

う!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都、東山区」にある「泉涌寺(せん

 

にゅうじ)」は、「平安時代初期」に「空

 

海」がこの地に「草庵」を結んだのがそ

 

の始まりと言われている、「寺院」の事

 

を言います。

 

また、「泉涌寺、創建」の時期について

 

は、「空海」説の少し後の頃に、「左大

 

臣、藤原緒嗣(ふじわらの おつぐ)」

 

が、「空海」過ごした「草庵」を改修

 

し、「仙遊寺」と命名したと言う説もあ

 

るそうです。

 

 

その後「仙遊寺」は「荒廃」してしまっ

 

たそうですが、「鎌倉時代(1218年)」

 

になってから、台頭してきた「武将」の

 

一人である「宇都宮宣房」が、「中国

 

」から学んだ「北京律(ほっきょうり

 

つ)」を日本に伝えた事で「鎌倉仏教

 

界」に大きな衝撃を与えた事で知られる

 

「月輪大師、俊芿(がちりんだいししゅ

 

んじょう)」に対して、この「仙遊寺」

 

を寄進すると言う経緯となったそうで、

 

「俊芿」に「帰依」する数多くの人々か

 

らの寄付もあり、この地に「大伽藍」が

 

造営されるに至り、「嘉禄2年(1226

 

年)」に、主要伽藍が完成した事をもっ

 

て、実質的な「開山」とするとも言われ

 

ているそうです。

 

 

 

「俊芿」が「大伽藍」を創建した際に、

 

「寺地」から「霊泉」が湧き出した事か

 

ら、「寺号」を「仙遊寺」になぞって

 

「泉涌寺(せんにゅうじ)と改められた

 

そうで、以降「泉涌寺」は、「天台、東

 

密、禅宗、浄土」の「四宗兼学」の「道

 

場」として栄え、「社会」が「貴族統

 

治」から「武家統治」へと変容する時代

 

において、「第82代、後鳥羽上皇」

 

や、「第83代、土御門上皇」、「第84

 

代、順徳上皇」、「後高倉院」の他、「北

 

条政子」や「北条泰時」等と言った、数

 

多くの「有力者」が「俊芿」に帰依する

 

と言う経緯に至ったそうです。

 

 

 

 

 

 

こうして「泉涌寺」の勢いは非常に強ま

 

り、「貞応3年(1224年)」には、「第

 

86代、後堀河天皇」によって「皇室の

 

祈願寺」と定められる迄に至ったそう

 

で、その後「仁治3年(1242年)」に

 

なると、「第87代、四条天皇」の葬儀

 

が執り行われるまでになった訳なのだそ

 

うです。

 

 

 

更に「第86代、後堀河天皇」と「第

 

87代、四条天皇」の「陵墓」は「泉涌

 

寺内」に築かれたそうで、以降「泉涌

 

寺」は「皇室」との結び付きがより堅固

 

となり、遂には「南北朝時代」から「安

 

土桃山時代」までの「歴代天皇」の葬儀

 

を一手に行うまでになったと言う経緯に

 

なった訳なのです。

 

さて、本日は、「泉涌寺」にまつわる、

 

「平安時代」の「小倉百人一首」の「歌

 

碑」について、おさらいクイズにチャレ

 

ンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都、東山」にある「泉涌寺」

 

には、この「寺院」のある「地」にゆか

 

りのある「平安時代」の著名な「歌人」

 

が詠んだ歌の「歌碑」がある事で知られ

 

います。

 

 

 

この「歌碑」は、「夜をこめて、鳥のそ

 

らねははかるとも、よに逢坂の関はゆる

 

さじ」と言うもので、「小倉百人一首」

 

にも選ばれている有名な歌ですが、さ

 

て、それでは、この「歌」の作者とは誰

 

でしょうか?

 

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.藤原行成

 

 

2.清少納言

 

 

3.小式部内侍

 

 

4.後鳥羽院

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「泉涌寺」の「山門」を入り、坂を下っ

 

て「仏殿」の右手に「俊芿」が創建した

 

時に湧き出たとされる「水屋形」があり

 

ますが、その左に「清少納言」の「歌

 

碑」と「供養塔」が立っているそうで

 

す。

 

 

 

 

 

 

「清少納言」は、「平安時代中期」の

 

頃、「第66代、一条天皇」の「中宮」

 

として知られる「藤原定子」に仕えまし

 

たが、「定子」が亡くなると「宮中努

 

め」を辞し、「定子」の墓がある「鳥戸

 

野陵」の近くの「東山、月輪」の地で余

 

生を送ったそうです。

 

 

また、この付近には「清少納言」の父で

 

ある、「清原元輔」の「山荘」もあった

 

そうで、「清少納言」が「隠棲」した場

 

所とも言われている事から、「泉涌寺」

 

を「清少納言」ゆかりの地として、「昭

 

和49年(1974年)」に、当時「平安

 

博物館、館長」であった「角田文衞」の

 

発案によって、この「泉涌寺」内に「歌

 

碑」が建立されたと言う経緯になったそ

 

うです。

 

 

 

ちなみに、~「夜をこめて 鳥の空音

 

(そらね)は 謀(はか)るとも

 

 よに逢坂(あふさか)の 関は許(ゆ

 

る)さじ」~と言う歌の現代語訳は、

 ~「夜がまだ明けないうちに、鶏の鳴き

 

真似をして人をだまそうとしても、函谷

 

関(かんこくかん)ならともかく、この

 

逢坂の関は決して許しませんよ。(だま

 

そうとしても、決して逢いませんよ)」

 

 

~と言う内容となり、「清少納言」のも

 

とへやってきた「大納言、藤原行成(ゆ

 

きなり)」が、しばらく話をした後で

 

「宮中に物忌みがあるから」と理由をつ

 

けて早々と帰ってしまった事を受けて、

 

翌朝、「大納言」から「鶏の鳴き声にせ

 

かされてしまって…」と「言い訳」の

 

「文」をよこした「大納言」に対して、

 

「清少納言」は、「うそおっしゃい!中

 

国の函谷関(かんこくかん)の故事のよ

 

うな、鶏の空鳴きでしょう!」と答えた

 

と言う内容の「歌」であり、即座にこれ

 

だけの「教養」を盛り込んだ「歌」を返

 

すとは、さすが「清少納言」と言われ、

 

ずば抜けた「知性」を感じさせる事で有

 

名な「歌」となっている訳なのです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.清少納言

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。