【食育クイズ:Vol.1558】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都府」の「江戸時代」
にまつわる「地誌・観光案内書」につい
て、おさらいクイズ(Vol.760)にチャ
レンジ致しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「天下泰平」の「江戸時代」になると、
「京都」には、各宗派の「本山」が集中
していた事から、日本各地にある「末寺」
の「檀家」たちが、「宗祖」や「遺跡」
を訪ねて、「京都」を訪れるようになっ
た事で知られています。
その流れに対応するかたちで、「京都」
にある「寺社仏閣」は、それぞれの「霊
験」や「ご利益」にちなんで「開帳」し
たり、「縁日」等を行い、やがてそれら
が「年中行事」として定着するに至り、
「参詣客」の集客に成功するようになっ
たと言う経緯となった訳なのです。
こうして、「京都」と「江戸」とを結ぶ
「東海道五十三次」の「西の起点」とな
った「三条大橋」周辺には、数多くの
「宿屋」が軒を連ねるようになり、更に
それらの「宿屋」では、訪れた「旅人」
達に対して、「京都」の「地理」や「観
光」についての「案内人」を置くように
なるに至り、その他にも、現在の「観光
ガイドブック」にあたる「案内記」が、
様々な形態で出版されるに至ったと言う、
経緯となった訳なのです。
「江戸時代」に出版された主な「地誌・
観光案内所」4つを挙げると、
1️⃣:「京童(きょうわらべ):1658年、
中川喜雲」:文学的な表現が特徴とされ
る。
2️⃣「京雀(きょうすずめ):1665年、
浅井了」:地誌的要素を兼ね備えている
のが特徴。
3️⃣:「京羽二重(きょうはぶたえ):
1685年、水雲堂狐松子(すいうんどう
こしょうし)」:「節用集(国語辞書)」的
地誌と位置付けられている事が特徴。
4️⃣:「都名所図会(みやこめいしょず
え):1780年、「秋里籬島(文)・竹原
春朝斎(絵)」:挿絵と解説との組み合わ
せが特徴。
さて、本日は、「江戸時代」に刊行され
た「京都」の「地誌・観光案内書」につ
いて、おさらいクイズにチャレンジ致し
ましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:「江戸時代」に刊行された「京都」
の「地誌・観光案内書」で、その内容に
「47箇所」の「辻子(ずし)」や、「豊
臣秀吉」が「京都御所」に「參内」する
時に通った道が、「御幸町通」と名付け
られた事が書かれている事で知られてい
る著書とは、何でしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.京童(きょうわらべ)
2.京雀(きょうすずめ)
3.京羽二重(きょうはぶたえ)
4.都名所図会(みやこめいしょずえ)
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「京羽二重」は、「江戸時代初期」に書
かれた実用的な「地誌・観光案内書」で、
「巡拝・遊覧・買物・京菓子」等々…、
多種多様な内容が詳細に書かれているそ
うです。
作者は「水雲堂孤松子(すいうんどうこ
しょうし)」で、「江戸時代前期」の「貞
享2年(1685年)」に刊行された、数
多い「京都」の「地誌」の中でも、代表
的な著書として知られている訳になるそ
うです。
「豊臣秀吉」が「天皇」を補佐する「関
白」職となった事で、「京都」に「聚楽
第」を建立して「居」を移し、「御所通
い」を始めた時に新設された「通り」が、
「御幸町通(ごこまちどおり)」である、
と言う内容が書かれていて、「京都」の
「通り名」を知るには、「歴史・由緒」
を知る事が「肝要」であると言う見解を
明らかにしている訳なのだそうです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
3.京羽二重(きょうはぶたえ)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する
事を明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/kokusanwanoka/