【食育クイズーVol.181】

【食育クイズーVol.181】

 

 

 

私たちにとって、主食として欠かせない

 

 

 

「食パン」は、食生活の一部になってい

 

 

 

ます。「食パン」という名称はあまりに

 

 

 

身近すぎて深く考えてこなかった人も多

 

 

 

いかもしれませんが、「食パン」って、

 

 

 

どうして「食パン」っていう名前になっ

 

 

 

たのか知っていますか?

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

「パン」の語源は、ポルトガル語「páo」

 

 

 

に由来していて、日本には、戦国時代に、

 

 

 

鉄砲とともに伝えられたとされています。

 

 

 

その6年後イエズス会の「フランシスコ・

 

 

 

ザビエル」らが、日本でもパン作りを始

 

 

 

めましたが、キリスト教が禁じられてか

 

 

 

らは、長崎などで西洋人のために細々と

 

 

 

作られていただけでした。その後185

 

 

 

4年に鎖国が解かれたことで、横浜や神

 

 

 

戸などでパン作りが広がっていったとい

 

 

 

う経緯があります。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

さて、本日のクイズです。「パン」は分

 

 

 

かるけど、その前の「食」って、いった

 

 

 

いどういう意味を表していますか?

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

1.食堂パン

 

 

 

2.食糧パン

 

 

 

3.主食用パン

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】江戸時代から日本で「パン」は

 

 

 

作られていましたが、が、当時はイース

 

 

 

ト菌などの酵母がなく、お酒の麹菌など

 

 

 

を使っていたそうで、あまり美味しくな

 

 

 

かったようで、あまり世間に広まること

 

 

 

はありませんでした。明治のはじめころ

 

 

 

から、「文明開化」の時流に乗って、日

 

 

 

本国内に西洋文化が取り入れられるなか

 

 

 

で、「食パン」の原型である、パン型に

 

 

 

生地を入れて大量に焼くようこれらの山

 

 

 

型の食パンも登場しましたが、最初に

 

 

 

「パン」人気な食べ物になったのは18

 

 

 

69年に現存するパン屋でもっとも古い

 

 

 

「木村屋総本店」が銀座に開業され、5

 

 

 

年後に、日本独特の「あんパン」が発売

 

 

 

されてからでした。当時の人々にとって、

 

 

 

パンといえば「菓子パン」だったのです。

 

 

 

その後、日本人の食卓に次第に「山型の

 

 

 

食パン」や「四角い食パン」が普及して

 

 

 

いくにつれて、最初に普及したおやつ用

 

 

 

の甘い「菓子パン」と区別するために、

 

 

 

「主食用のパン」と言う意味で、「食パ

 

 

 

ン」と呼ぶようになったとされています。

 

 

 

ちなみに、日本語の影響を強く受けてい

 

 

 

るアジアで最も親日国である「台湾」で

 

 

 

は「ショッパン」と言っているそうです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

3.主食用パン

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆な

 

 

 

どに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢

 

 

 

性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺

 

 

 

疾患)」の予防効果を有することを明らか

 

 

 

にしました。

 

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、なるべ

 

 

 

く少量でも必要な「タンパク質」「食物繊維」

 

 

 

「核酸」などの栄養素が摂取できるように、

 

 

 

大豆の油脂分を除いてから作っているので、

 

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍以上と

 

 

 

ダントツ級に多く含まれています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性たんぱく

 

 

 

質が50g!(半分がたんぱく質です)

 

 

 

★低糖質(12g)・低脂質(2.7g)です!

 

 

 

★高食物繊維(20g)、腸内健康の源です!

 

 

 

これを毎日食すと腸内発酵が促進されお通じ

 

 

 

が良くなり、おならが臭くなくなります。

 

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

 

低糖質・低脂質!ダイエットに最適な高たん

 

 

 

ぱくプロテイン!九州産フクユタカ大豆だけ

 

 

 

で作った大豆ミートはここから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。