【食育クイズ:Vol.1805】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都府」の「大国主命
(おおくにぬしのみこと)」にまつわる
「狛鼠(こまねずみ)」のある「神社」
について、おさらいクイズ(Vol.
1005)にチャレンジ致しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「古事記」に記載されている「大国主命
(おおくにぬしのみこと)」は、日本の
「最高神、天照大御神(アマテラスオオ
ミカミ)」の「弟」であり、「ヤマタノオ
ロチ」を退治した事で有名な、「須佐之
男命(スサノオノミコト)」の「6代後
の子孫」にあたる「神様」として描かれ
ている事で知られています。
「古事記」には、「大国主命」が登場す
る「神話」は数多くありますが、「神
様」だけでは無く、「人」や「動物」と
も別け隔てなく触れ合っている存在とし
て描かれていて、「大国主命」は、「スサ
ノオ」の「娘、スセリビメ」を「正妻」
として娶り、「地上世界」に、「葦原中国
(あしはらのなかつくに)」の「国造
り」を完成させ、豊かな国にしたと言う
風に描かれていて、その後、「葦原中
国」は、「天上世界」の「高天原(たか
まがはら)」に存在する「アマテラス」
が「統治すべき国」だった事から、「大
国主命」は、自らが作り上げた「葦原中
国」を「アマテラス」に譲る(国譲り)
事にし、その代わりに「出雲大社」を造
り、そこに「鎮座」する事になったのだ
と、描かれている訳なのだそうです。
「大国主命」と「動物」との「逸話」
は、要約すると、下記のような内容にな
ります。
1️⃣:「大国主命」には「八十神(やそが
み)」と呼ばれる数多くの「兄弟」がい
て、「八十神」は、最年少の「大国主」
を従えて「スサノオ」の「娘、スセリビ
メ」への求婚の旅に出かけた。
2️⃣:旅の途中の海辺で、「ワニザメ」達
を言葉巧みに利用し、海上に並ばせ、そ
の背中を渡って海を渡ろうとした「因幡
の白兎」が、欺かれた事に怒った「ワニ
ザメ」に皮を剥がされて「赤裸の兎」に
されてしまい、シクシク泣いている姿に
遭遇した。
3️⃣:「八十神」は「兎」に、
~海水に浸かって、風に当たれば治る~
とアドバイスした事から、その通りにし
た「白兎」の怪我は益々増してしまい、
更に苦しむ事になってしまった。
4️⃣:兄たちの荷物運びを命じられていた
為に、最後尾でその場所に着いた「大国
主」は、「赤裸状態の白兎」を見て気の
毒に思い、
~「真水で身を洗い、ガマの穂を体に付
ければ良い」~
と教えたところ、「白兎」は元の体に戻
った。
5️⃣:「大国主」に恩を感じた「兎」は、
~「スセリビメ」は「八十神」達の求婚
を全て断り、あなたを選ぶでしょう~
と言い残し、その後「スセリビナ」のと
ころに行って、自分の身に起きた事を伝
えた。
6️⃣:「スセリビメ」は、意地悪な「八十
神」達の求婚を全て断り、「兎」が薦め
た「末弟」の「大国主」と結婚すると宣
言した。
7️⃣:激怒した「八十神」達は、「大国
主」を2度も殺し、其の度に「大国主」
は「母神の助け」で生き返ったが、それ
でもまた命を奪おうと執拗に付け狙っ
た。
8️⃣:この事態を心配した「母神」は、
「大国主」を匿まう事にし、「根の国
(黄泉の国)」にいる「スサノオ」を頼
る事になりました。
9️⃣:「根の国」に着いた「大国主」は、
その場所で、「八十神」からの求婚を断
った「スサノオ」の「娘、スセリビメ」
に出会い、すぐに相思相愛となり、「ス
サノオ」に結婚の許しを請いにいった。
1️⃣0️⃣:すると「スサノオ」は、「大国主」
を、「ヘビ」がうじゃうじゃと這い回る
部屋に案内し、そこで「一晩を過ごす」
ようにと、厳しい試練を与えた。
1️⃣1️⃣:「スセリビメ」は、窮地に陥った
「大国主」を助ける為、「比礼(ひれ)」
と言う「布」を渡し、3回振るようにと
伝え、その通りにすると、「ヘビ」はお
となしくなり、窮地を脱する事が出来
た。
1️⃣2️⃣:翌日「スサノオ」は、別の部屋に
「大国主」を案内し、そこで過ごすよう
に命じたが、そこには「ムカデ」が群れ
を為し、「蜂」が飛び交っていたが、「大
国主」は、再び「比礼」を振ると、窮地
を脱する事が出来た。
1️⃣3️⃣:「スサノオ」の与える試練は未だ終
わらず、今度は「大国主」を「野原」に
連れ出し、遠方に「矢」を放って、
~「その矢を拾ってこい!」~
と命じ、「矢」を探している「大国主」
の側に、「火矢」を放った為、「大国主」
はたちまちのうちに「火の海」に包ま
れ、「絶体絶命の窮地」に陥ってしまっ
た。
1️⃣4️⃣:絶体絶命の危機に陥ってしまった
「大国主」の足元に、どこからか「一匹
の鼠(ネズミ)」が現れ、
~「内はホラホラ、外はスブスブ」~
と言って、地面を踏むようにと、合図を
送った。
1️⃣5️⃣:「大国主」は、「ネズミ」の合図通
りに地面を踏むと、ポッカリと穴が空い
たので、「大国主」はその穴の中に隠
れ、火を避け、生還する事が出来た。
1️⃣6️⃣:「大国主」が「穴」から出ると、助
けてくれた「ネズミ」が、探していた
「矢」を口に加えて持ってきてくれたの
で、「大国主」は、「スサノオ」の命を無
事に達成する事が出来た。
1️⃣7️⃣:しかし「スサノオ」の与える「試
練」は未だ続き、今度は「スサノオ」の
頭にいる「シラミ」を取るように命じら
れるが、「大国主」が「頭」を覗き込む
と、付いているのは無数の「ムカデ」だ
った。
1️⃣8️⃣:またまた窮地に陥った「大国主」
を救ったのは「スセリビメ」で、「椋
(むく)の実」と「赤土」を、「大国
主」に渡し、
~「椋の実を噛んで赤土と一緒に吐き出
せば、ムカデを噛んでいると勘違いする
はずです」~
とアドバイスをしてくれたので、その通
りにすると、「スサノオ」はすっかり信
じ込むに至り、
~「お前は、とてもけなげな奴だ!」~
と言って、安心して眠ってしまった。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
その後「4つの試練」を乗り越えた「大
国主」は、「スサノオ」が眠っている隙
に、「スサノオ」の「髪の毛」を束ねて
「柱」に縛り付け、更に「大岩」で「家
の入口」を塞ぎ、「スセリビナ」を背負
って、「スサノオの家」にあった「太
刀」と「弓矢」と「琴」を奪って、「根
の国」からの脱出に成功したそうです。
更に「大国主」は、「スサノオ」から奪
った「太刀と弓矢」を使って「八十神」
達を倒し、全ての脅威を払拭した後、
「スセリビメ」を「正妻」として、見事
に「国造り」を成し遂げる事が出来た訳
なのだそうです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:「大国主命」を助けたと言う「故
事」にちなんで、「京都、◯◯神社」の
「末社、大国社」には、「狛鼠」が鎮座
していて、訪れる人々から人気を博して
いる事で知られています。
この「◯◯神社」には、「大国社」だけ
では無く、「日吉社」、「愛宕社」、「稲荷
社」の、合計「4つの末社」がある事で
知られていますが、この「◯◯神社」名
とは、何でしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.大豊神社(おおとよじんじゃ)
2.熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)
3.岡崎神社(おかざきじんじゃ)
4.粟田神社(あわたじんじゃ)
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「京都、東山」にある「銀閣寺」を北限
とし、南下し、「熊野若王子神社」まで
を結ぶ、全長1.8kmの「琵琶湖疏水」
に沿った「散策路」の事を、かつて「明
治時代」の「哲学者」として知られる
「西田幾太郎」が好んで散策し、「歌
碑」も設置された事から、「哲学の道」
と命名され、四季それぞれの美しい散策
が楽しめる事から、「京都、屈指の観光
スポット」の一つとなっているのだそう
です。
この「哲学の道」の南端にある「熊野若
王子神社」のすぐ「北側」に位置してい
るのが、「大国社」のある、「大豊神社
(おおとよじんじゃ)」であり、かつて
「スサノオ」からの厳しい試練を乗り越
えた時に、火から救ってくれた「ネズ
ミ」が、「神使、狛鼠」となって鎮座し
ている訳なのだそうです。
ちなみに、この「狛鼠」のうち、「左
側」の「吽形狛鼠」が抱えているものは
「水玉」で、これは「長寿」を表し、
「右側」の「阿形狛鼠」が抱えているも
のは「巻物」で、これは「学問」を意味
している訳なのだそうです。
また、「大豊神社」には、「狛鼠」が「神
使」となっている「大国社」以外にも、
様々な動物が「神使」となっている「末
社」が、「3つ」ある事で知られてい
て、「火伏せの狛鳶(とび)」の「愛宕
社」を始め、「鬼門除けの狛猿」の「日
吉社」、「商売繁昌のお稲荷さん(狛
狐)」の「稲荷神社」等があり、「本殿」
には、「狛犬」と「狛巳」が鎮座し、訪
れる人々を出迎えてくれている訳なのだ
そうです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
1.大豊神社(おおとよじんじゃ)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する
事を明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/kokusanwanoka/