【食育クイズ:Vol.723】「奈良県」の「名物スイーツ」おさらいクイズ! 奈良盆地当麻地区発祥の小麦粉を薄く焼いたクレープのような郷土菓子は何と言う?

 

【食育クイズ:Vol.723】

 

本日も「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食や地域」の文化につ

 

いて、おさらいクイズにチャレンジし

 

ましょう!

 

本日は、「奈良県」(Vol.35)の「郷

 

土文化」、「歴史」などについて、クイ

 

ズを楽しみながら知見を高め、日本の

 

地域文化や伝統、歴史の素晴らしさを

 

共有しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

古代から、その美しい山容へ日が沈ん

 

でいく様子から神聖な山として崇めら

 

れてきた、「奈良盆地」にある「二上

 

山」は、「万葉集」によると、悲運の

 

皇子と言われる「大津皇子」の亡骸が、

 

都から遠く離れたこの双峰の山に葬ら

 

れたとの記載があります。

 

 

「奈良盆地」を見渡す「二上山」の頂

 

へ向かうと、この時代の渦に巻き込ま

 

れ、自害に追い込まれた若き皇子の短

 

き人生に思いを馳せる人が多いと言わ

 

れているそうです。

 

「大津皇子」は、「天武天皇」を父に、

 

天智天皇の長女、「大田皇女(おおた

 

のひめみこ)」を母にもつ皇子で、文

 

武ともに優れていたうえ、高貴の身分

 

に奢ることもなく、誰からも愛されて

 

いたと、「懐風藻」や「日本書紀」に

 

書かれています。ところが、謀反の嫌

 

疑をかけられ、24歳の若さで自害に

 

追い込まれてしまったと言う経緯があ

 

り、皇子の亡骸は「二上山」に移葬さ

 

れたそうです。荒ぶる魂の力によって

 

境界の守りとするためという説があり、

 

その当時は、太陽の沈む西には死者の

 

世界があったと信じられていたからだ

 

そうです。

 

 

「二上山」の山麓にある「當麻寺(た

 

いまでら)」は、「真言宗」、「浄土宗」

 

の二宗の寺院であり、2基の「三重塔

 

(東塔・西塔)」の東西両塔が残る日

 

本唯一の寺としても知られています。

 

 

このお寺は、「藤原鎌足」の曽孫の

 

「藤原豊成」の娘である「中将姫」と

 

呼ばれる美しい姫の伝説で知られてい

 

ます。

 

 

「中将姫」は、「藤原豊成」の後妻と

 

なった「継母」からの執拗ないじめに

 

合い、無罪の罪で殺されかけた事で、

 

「當麻寺」に出家したそうで、その後

 

ひたすら「極楽往生」を祈祷しながら、

 

29才のとき、五色の「蓮糸」を用い

 

た「当麻曼荼羅」を織り上げた後、生

 

身の「阿弥陀仏」と「二十五菩薩」が

 

現れ、姫は西方にある「極楽浄土」へ

 

と旅立ったと言うのが「中将姫伝説」

 

だそうです。

 

 

 

さて、本日は、「奈良盆地、当麻地区」

 

の伝統的「郷土菓子」について、おさ

 

らいクイズにチャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「奈良盆地」では、「小麦栽培」

 

が盛んだった事から、地元産の「小麦」

 

に「水」と「砂糖」、「卵」で溶いたも

 

のを薄く延ばし、「クレープ」のよう

 

にフライパンで焼く、伝統的なお菓子

 

作りが伝承されてきたという経緯があ

 

ります。さて、それでは、その「郷土

 

菓子」とは、何と呼ばれているでしょ

 

うか?次のうちから選んで下さい。

 

 

1.しきしき    

 

2.しとしと

 

3.しみしみ    

 

4.しろしろ

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「しきしき」は、地場産の「小麦粉」

 

に「水と砂糖」を入れて溶き、薄く焼

 

いた、昔からある「奈良盆地」独特の

 

の「おやつ」の事を言います。現在で

 

は「卵」を入れることもあるそうです。

 

このクレープのような感覚のおやつは、

 

昔から「小麦」栽培が盛んであった

 

「奈良県」では、「三輪素麺」や「半

 

夏生餅」等…と並び、「小麦」を使用

 

した「郷土文化」として誕生し、発展

 

てきたという経緯がある訳なのです。

 

「しきしき」は、特に時期は問わず、

 

年間を通して食べられているそうで、

 

甘みをきかせた生地を作り、そのまま

 

食べたり、焼きたてに刻んだねぎや削

 

り節をかけて食べたり、餡を巻いて食

 

 べる等々…、家庭によってその食べ方

 

も様々あるそうです。

 

作り方の一例をあげると、「砂糖」を

 

「小麦粉」に入れ、生地が少しゆるく

 

なるまで水で溶かし、この時、生地を

 

フライパンに薄く延ばすようにするコ

 

ツは、時間が経つと小麦のグルテンが

 

出て粘ってしまわないように、なるべ

 

く焼く直前に溶かすのが良いそうです。

 

弱火で熱したフライパンに生地を薄く

 

広げ焼き、熱が通ったら、えんどう豆

 

等で作った餡を乗せ、クレープのよう

 

に2つに折ってひっくり返し焼いて完

 

成となるそうです。

 

 

 

 

「しきしき」は、もともとは、「奈良

 

盆地」の「御所市、新庄町、当麻町」

 

等に限られた地域の「郷土料理」だっ

 

たそうで、当初は「小麦粉」に「砂糖」

 

と「塩」で味付けをし、水で溶かして

 

薄焼きにし、シンプルにこれを折りた

 

たんだものから始まったと言われてい

 

ます。その後「餡巻き」のものが登場

 

したのは、六十年前頃からだったそう

 

で、昔は「晴れの日」などに提供され

 

る「高級和菓子」だったようです。そ

 

んな経緯から、「しきしき」命名の由

 

来は、何らかの祭事や儀式に使った事

 

で、「式式」から名付けられたのでは

 

ないかと言われているそうです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.しきしき

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。