【食育クイズ:Vol.386】11月24日は「和食の日」と 「鰹節の日! 「和食の六味」とは? 「和食の三大だし」とは? 「にくをきり、にる」という意味から出た言葉は? 「鰹節」と同じ「うま味」成分を持つ食材は?

【食育クイズ:Vol.386】

 

 

 

11月24日は「11(いい)2(に・

 

 

 

ほん)4(し・ょく)」の語呂合わせに

 

 

 

ちなんで、「和食(日本料理)の日」だ

 

 

 

そうです。

 

 

 

また、「和食」に欠くことの出来ない

 

 

 

日本の誇る「鰹節」も、「11(いい)

 

 

 

24(ふし)」の語呂合わせから、「鰹

 

 

 

節の日」記念日でもあるそうです。

 

 

 

さて、本日は、そんな「和食」や「鰹

 

 

 

節」にちなんだおさらいクイズにチャ

 

 

 

レンジしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題1.「肉をさき、にる」という意味

 

 

 

から生まれた「和食(日本料理)」に関

 

 

 

する言葉は、どれでしょうか?次のう

 

 

 

ちから選んで下さい。

 

 

 

 

1.お愛想

 

 

 

2.割烹

 

 

 

3.板前

 

 

 

4.懐石

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.「和食(日本料理)」に欠かせ

 

 

 

ないものに「ダシ」文化があります。

 

 

 

次の食材の中で、「和食(日本料理)」

 

 

 

の「ダシ」としては不適当なものが一

 

 

 

つあります。それはどれでしょうか?

 

 

 

1.鰹節

 

 

 

2.昆布

 

 

 

3.鶏ガラ

 

 

 

4.椎茸

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.「和食(日本料理)」には「六

 

 

 

味」という風味の概念が確立されてい

 

 

 

ます。次のうち「六味」に含まれてい

 

 

 

るものが一つあります。それはどれで

 

 

 

しょうか?

 

 

 

1.渋味

 

 

 

2.深味

 

 

 

3.うま味

 

 

 

4.とろ味

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題4.次の食材の中で、「鰹節」と同

 

 

 

様の「うま味成分」が多く含まれてい

 

 

 

るものがあります。それはどれでしょ

 

 

 

うか?

 

 

 

1.野菜

 

 

 

2.海藻

 

 

 

3.きのこ

 

 

 

4.肉

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】

 

 

 

問題1.「肉を割(さ)いて、これを烹

 

 

 

(に)る」という意味から生じた言葉は、

 

 

 

「割烹(かっぽう)」です。「割烹」は

 

 

 

イコール「料理」であり、「食物を調理

 

 

 

する」という意味です。

 

 

 

 

「割烹」を判りやすく説明すると、「割」

 

 

 

という字が「サク」と読み、例えば、

 

 

 

食材を「サク」という意味なので、魚

 

 

 

などの食料を、下ごしらえまたは食べ

 

 

 

よくするだけの処理をして、「生(なま)」

 

 

 

のまま食べられる料理方法を表してい

 

 

 

ます。一方、「烹」という字は、加熱し

 

 

 

て味つけした料理方法を表しています。

 

 

 

「日本料理」では、刺身、洗い、酢の

 

 

 

物、塩辛、練りうに、このわたなど、

 

 

 

「生(なま)」のまま用いる料理と、焼

 

 

 

き物、煮物、蒸し物など、加熱した料

 

 

 

理が一緒になっているので、それを合

 

 

 

わせて「割烹」と言うようになったと

 

 

 

いう訳です。

 

 

 

かつて「明治・大正」時代では「日本

 

 

 

料理店」のことを「割烹店」という名

 

 

 

称で良く使われていましたが、現在で

 

 

 

は「烹」という字が「常用漢字」に無

 

 

 

くなってしまったことで、使用度が少

 

 

 

なくなりました。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

2.割烹

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.「和食(日本料理)」には「三

 

 

 

大ダシ」という概念があり、「昆布・鰹

 

 

 

節・椎茸」がそれにあたります。また、

 

 

 

日本料理の中で「精進料理」がありま

 

 

 

すが、「精進料理」は基本的に「動物性」

 

 

 

由来のものは一切使用しないので、「鰹

 

 

 

節」の食材である「魚」も「動物性」

 

 

 

であるとの理由から、使用しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

3.鶏ガラ

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.「和食(日本料理)」の六味と

 

 

 

は、「甘味」・「辛味」・「酸味」・「苦味」・

 

 

 

「塩味」・「うま味」です。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

3.「うま味」

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題4.「日本三大ダシ」それぞれの主

 

 

 

力となる「うま味」成分は下記のとお

 

 

 

りです。

 

 

 

1)「鰹節」=イノシン酸

 

 

 

2)「昆布(や野菜)」=グルタミン酸

 

 

 

3)「椎茸(などきのこ類)」=グアニ

 

 

 

ル酸

 

 

 

です。「鰹節」に多く含まれている「イ

 

 

 

ノシン酸」は、原料が「魚=動物性」

 

 

 

由来なので、同様に「動物性」である

 

 

 

「豚肉」や「鶏肉」にも多く含まれて

 

 

 

います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

4.肉

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

 

とを明らかにしました。

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

 

分を除いてから作っています。

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

 

含まれています。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

 

く質です)

 

 

★低脂質(2.7g)です!

 

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

 

し、腸内健康の源となります。)

 

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

 

くなります。

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

 

くプロテイン!

 

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

 

ロテイン」です!

 

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

日本の食の安全保障として日本人の命

と健康を守る活動をしています。大豆

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

な情報を発信していますので、よろし

かったら一度遊びにきてくださると嬉

しいです。「いいね」もしてくださる

と、情報更新のお知らせが届くように

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。