【食育クイズ:Vol.479】福井県の海産「特産品」おさらいクイズ! 「越前ガニ」の種類は何? 福井県産「ズワイガニ」の雌の別名は? 若狭湾産「アカアマダイ」の地元名は?

【食育クイズ:Vol.479】

 

本日は、「福井県」で穫れる、「海産物」

 

の「特産品」について、おさらいクイ

 

ズにチャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題1.「福井県」の特産である「越前

 

ガニ」は、カニの種類で言うとどれに

 

あたるでしょうか?次のうちから選ん

 

で下さい。

 

 

1.タカアシガニ          

 

2.ズワイガニ

 

3.タラバガニ 

 

4.ケガニ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「福井県」産の希少な「ズワイ

 

ガニ」の「雌(メス)」の別名は、地元

 

では何と言うでしょうか?次のうちか

 

ら選んで下さい。

 

 

1.ケイコガニ 

 

2.マツコガニ

 

3.キョウコガニ          

 

4.セイコガニ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「福井県」の「若狭湾」で獲れ

 

る特産品の「アカアマダイ」のことを、

 

地元では何と呼んでいるでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

 

1.べび          

 

2.がご

 

3.だぼ          

 

4.ぐじ

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

問題1.「越前ガニ」は、「福井県」で

 

水揚げされた「オスのズワイガニ」の

 

ことで、日本で獲れる「ズワイガニ」

 

の中でも「トップブランド」として知

 

られています。

 

 

 

「越前漁港」、「三国港」、「敦賀港」、「小

 

浜港」が、「越前ガニ」の水揚げ港とな

 

っていて、特に福井県随一の水揚げを

 

誇る「越前町」は、まさに本場の町と

 

して有名です。

 

 

 

 

「日本海の荒波」で育った「越前ガニ」

 

の特徴は、肉厚の身と、口の中いっぱ

 

いに広がる「潮の香り」と、独特の「甘

 

み」です。そして何と言っても「甲羅」

 

の中にある「かに味噌」が最高のごち

 

そうと言われていて、濃厚なクリーム

 

のような味が楽しめ、熱燗がとても合

 

う逸品とされています。

 

 

「越前」の「ズワイガニ漁」の歴史は

 

国内で最も古いと言われていて、室町

 

時代(1511年)に、京都の貴族「三

 

条西実隆」の日記に、「越前蟹」の名称

 

が記載されているそうです。この頃か

 

ら、既に「越前」から「京都」に運ば

 

れていた訳です。また、「越前ガニ」は、

 

全国で唯一の「皇室献上ガニ」でもあ

 

り、明治43年、皇室に献上したとい

 

う記録が残っているそうで、まさに由

 

緒正しい福井が誇る名産品であると言

 

えるでしょう。

 

「越前ガニ」はそのブランド性を高め、

 

立証するため、「タグ付き」ブランドガ

 

ニの祖であるとも言われています。現

 

在では、「地理的表示(GI)保護制度」

 

に登録されたのを受け、国からの「お

 

墨付き」が得られた事によって、その

 

「タグ」が、「GIマーク付タグ」に変

 

わっているそうです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.ズワイガニ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「越前ガニ」の「オス」よりも

 

一回り小さい「メス」のカニを、「福井

 

県」では「せいこがに」と呼んでいる

 

そうです。メス独特の卵が多い事や、

 

小ぶりなのでオスに比べて安価であり

 

ため、地元の人はむしろこちらを好ん

 

で食べるそうです。

 

 

 

 

「せいこがに」には、「内子」、「外子」

 

と呼ばれる2種類の卵がたっぷりある

 

ので、知る人ぞ知る、全国の「食通」

 

を唸らせる絶品蟹として密かな人気を

 

博しているそうです。「内子」とは、「未

 

成熟の卵」の事を言いますが、その濃

 

厚な味は熟成されたチーズのような絶

 

妙な風味で、「海のチーズ」と言われて

 

いるそうです。一方「外子」は、産卵

 

直前の成熟した卵の事を言い、その「プ

 

チプチ」とした食感が大変好まれてい

 

て、特製の「かに酢」につけて食べる

 

とまた違った味わいが楽しめるそうで

 

す。

 

 

メスである「せいこがに」は、「カニ資

 

源保護」のため、その漁期は「11月6

 

日から12月末」までと非常に短くな

 

っていますので、期間限定でしか楽し

 

めない、非常に希少で貴重な幻の味覚

 

と言われてる所以です。

 

ちなみに「セイコガニ」命名の由来は、

 

雌のカニで、背中にたくさんの卵を背

 

負っていることから、「子供を背負って

 

いる蟹」という表現が、次第に「セイ

 

コガニ」となっていったそうです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.セイコガニ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「アカアマダイ」は、「日本海」

 

で水揚げされる魚です。高いものでは

 

1キロあたり10,000円の値がつく、

 

京料理の材料として使われることも多

 

い「高級魚」として有名です。

 

 

 

「アマダイ」という命名の通り、その

 

身は甘くおいしいと評判ですが、その

 

反面、身に水分が多く含まれているの

 

で、傷みやすく、日持ちのしない魚な

 

ので、扱いや流通が難しい魚であると

 

も言われています。

 

そこで、「アカアマダイ」の美味しさを

 

保ち、日持ちをさせるために、「背開き」

 

にしてから塩を振って風干しする工夫

 

がなされ、その名称を「ぐじ」という

 

ようになったと言われています。従っ

 

て「ぐじ」の定義は、ひと塩された「ア

 

マダイ」から余計な水分が抜けて身が

 

しまり、味が長持ちするようになった

 

ものという事になる訳です。

 

「アカアマダイ」の中でも、特に「福

 

井県、若狭湾」で水揚げされるものは

 

「若狭ぐじ」と呼ばれ、昔から「高級

 

食材」とされてきたそうです。

 

「若狭ぐじ」には厳しい規定があり、

 

すべての「アカアマダイ」が「若狭ぐ

 

じ」になれる訳では無いそうで、鮮度

 

が保たれて、姿形がよく、300g以上

 

の重さがあるものだけが「若狭ぐじ」

 

として認定され、「認証のラベル」が貼

 

られて出荷されるそうです。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.ぐじ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

  

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。