【食育クイズ:Vol.806】「京都府」の名物和菓子おさらいクイズ! 京都の老舗和菓子屋「川端道喜」が考案した「花びら餅」!使われる野菜は何?

 

【食育クイズ:Vol.806】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

本日は、「京都府」に関する「おさら

 

いクイズ(Vol.19)」にチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都」の「御粽(ちまき)司 川端

 

道喜(かわばたどうき)」は、16世紀

 

初頭、「室町時代」創業の「老舗和菓

 

子屋」で、古くから「明治維新」まで

 

の長い間、「宮廷」に「餅」や「粽

 

(ちまき)」を納めていたそうです。

 

 

 

「明治維新」後は、宮廷が東京奠都と

 

なり、縁が断ち切れましたが、以降は

 

「茶道」関連に納入する形に変化し、

 

現在まで悠久の家業を営んでいる、

 

「京都」の老舗中の「老舗和菓子屋」

 

の一つと言われています。

 

この「川端道喜」が、「明治維新」ま

 

で、「宮廷」に献上していた「餅菓子」

 

に、「花びら餅」があります。

 

 

「花びら餅」は、「平安時代」の「お

 

正月」の「宮中行事」に、新年に長寿

 

を願うため、「お歯固めの儀」と言わ

 

れる「儀式」を行っていて、その時に、

 

白い「丸餅」の上に紅色の「菱餅」を

 

置き、その上に「猪肉」や「大根」、

 

「押鮎(鮎の塩漬け)」、「瓜」等々…、

 

固いものを乗せた、「菱葩(ひしはな

 

びら)」と呼ばれる「料理」を食べ、

 

「菱歯の健康こそが長寿の秘訣」であ

 

る事を祈願する風習があったそうです。

 

 

それが次第に簡略化されていき、「川

 

端道喜」が宮廷に献上する頃には、

 

「白餅」と「紅餅」を重ねたもので、

 

食べ物を包む、「宮中雑煮」と呼ばれ

 

る形になっていて、それを「花びら餅」

 

と呼ぶようになったと言う経緯があり

 

ます。

 

さて、本日は、「花びら餅」について、

 

おさらいクイズにチャレンジしましょ

 

う!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:古くから「京都」では、「お正

 

月」に、「花びら餅」と呼ばれる「和

 

菓子」を食べる「習わし」があります。

 

さて、それでは、「花びら餅」に必ず

 

使われている、「とある野菜」とは何

 

でしょうか?

 

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.人参(にんじん)

 

2.牛蒡(ごぼう)

 

3.茄子(なす)

 

4.大根(だいこん)

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「花びら餅」は、「菱葩餅(ひしはな

 

びらもち)」とも言い、「平安時代」に

 

「宮中」で食べられていた、「正月」

 

の「お節料理」の一つだったそうです。

 

 

 

古くは「平安時代」に、新年に長寿を

 

願う「歯固めの儀式」と言う行事が

 

「宮中」で行われていたそうで、「宮

 

中」の正月二日のお節料理の中には必

 

ず「菱葩(ひしはなびら)」と呼ばれ

 

る、白い「丸餅」の上に、紅色の「菱

 

餅」を乗せ、その上に「猪肉」や「鮎

 

の塩漬け」、「瓜」、「大根」等々…、固

 

い食べ物を乗せてたものが献上された

 

そうです。

 

 

やがてその「菱餅」が次第に簡略化さ

 

れていき、「鮎の塩焼き」や「味噌」

 

を餅で包んだ「宮中雑煮」となり、さ

 

らにそれが簡略化され、「鮎の塩焼き」

 

の代わりに「ごぼうの甘露煮」が使わ

 

れるようになり、「宮中雑煮」は「白

 

い餅」と「白味噌」に変わり、食材を

 

包んで食べる形に変わっていったそう

 

です。

 

 

 

やがて「室町時代」になると、「川端

 

道喜」が創業し、「宮廷」へ「餅」等

 

を献上するようになった訳ですが、

 

「元旦」の飾り付けの役目を終えた後、

 

「お歯固め儀式」用の「菱葩」も提供

 

していた訳で、「菱葩」は「味噌ダレ」

 

を塗って「宮中」の正月を祝う宴に供

 

されたり、天皇から臣下へ授ける「正

 

月祝いの品」ともされていたそうです

 

が、その「菱餅」を簡略化した「花び

 

ら餅」を考案し、「菓子化」させたも

 

のを提供し始めたのも「川端道喜」だ

 

った訳なのです。

 

 

 

 

その後、悠久の時が過ぎ、「明治維新」

 

になると、「宮廷」が「東京奠都」と

 

なり、長いご縁が断ち切れてしまい、

 

経営危機に陥った「川端道喜」の救済

 

のため、それまで門外不出だった「花

 

びら餅」を、「京都」の「裏千家(う

 

らせんけ)」が、「初釜(新春の茶道の

 

稽古始にあたる日)」のお菓子として

 

使用する事が許された事がきっかけと

 

なって、正月のお菓子として、全国的

 

にその名が広がっていったと言う経緯

 

がある訳になります。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.牛蒡(ごぼう)

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。