【食育クイズ:Vol.1467】「京都府」の「最古の木造建造物」おさらいクイズ! 「京都最古の木造建造物」で国宝に指定されている「建造物」とは?

 

【食育クイズ:Vol.1467】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「国宝」に

 

まつわる「木造建築物」について、おさ

 

らいクイズ(Vol.670)にチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都」にある現存する最古の

 

「木造建築物」で、「国宝」に指定され

 

ている「建造物」とはどれでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

1.醍醐寺:五重塔

 

 

2.東寺:蓮花(れんげ)門

 

 

3.宇治平等院:鳳凰堂

 

 

4.蓮華王院:本堂(三十三間堂)

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

 

「京都、伏見」にある「醍醐寺(だいご

 

じ)」は、「京都」の「南東」に広がる

 

「標高450m」の「醍醐山(笠取山)」

 

に全体に広がる「200万坪」以上の広

 

大な「境内」を持ち、「国宝」や「重要

 

文化財」を含む約15万点の「寺宝」を

 

所蔵している「大寺院」として知られて

 

います。

 

 

「平安時代」に、「空海」の「孫弟子」

 

として知られる「聖宝(しょうぼう)」

 

によって創建された「醍醐寺」は、その

 

後「応仁の乱」で荒廃してしまっていた

 

のを、「安土桃山時代」になると、「豊臣

 

秀吉」によって「三宝院」が修復され、

 

「醍醐の花見」が執り行われた事から復

 

興が始まったそうで、「秀吉」の死後も、

 

「豊臣秀頼」によって伽藍の整備が行わ

 

れたそうで、「1600年(慶長5年)」

 

には「秀吉」の生前から行われていた

 

「金堂」の移築工事が完成し、「1605

 

年(慶長10年)」には、「西大門」が再

 

建され、翌年の「慶長11年」には、

 

「如意輪堂」、「開山堂」等の再建が次々

 

と行われるに至ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

現在「醍醐寺」は、「1994年(平成6

 

年)」に、「古都京都の文化財」として

 

「世界遺産」にも登録され、「京都屈指」

 

の「観光スポット」となっていると言う

 

事になるのだそうです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

現在「国宝」指定にされている「五重塔」

 

は、「平安時代後期」の「951年(天暦

 

5年)」の創建とされていて、「京都」で

 

は数少ない、貴重な「平安時代」の建造

 

物として知られている訳になります。

 

 

 

その「着工」は「20年前」の「931年」

 

であり、その前年に崩御された「第60

 

代、醍醐天皇」の「冥福」を祈る為に、

 

「皇子(息子)」であり、時期「天皇」

 

候補だった「代明(よしあきら)親王」

 

が発願し、「母親」である「第60代、

 

穏子皇太后」の令旨で建立が計画される

 

に至ったそうです。

 

 

 

 

その後「代明(よしあきら)親王」が崩

 

御してしまい、工事は一時的に停滞して

 

しまったそうですが、「弟」にあたる

 

「第61代天皇」となった「朱雀天皇」

 

が引き継ぎ、更にその「息子」である

 

「第62代、村上天皇」に引き継がれた

 

後、ようやく「発願」から「20年」経

 

過した「天暦5年(951年)」になって、

 

完成するに至ったそうです。

 

 

 

こうして完成した「五重塔」は、「総高

 

38m」で、そのうち「相輪部」が「12.

 

m」で、全体の3割レベルを占め、「屋

 

根」の「逓減率」が大きく、「塔身」の

 

「立ち姿」が低い為、後世の「塔」のよ

 

うな「細長」い外見では無い、「景観」

 

を擁している事が、その最大の特徴とな

 

っていると言う訳なのです。

 

 

また、「天正13年(1586年)」に勃発

 

した「天正大地震」では、一部の「軒」

 

が垂れ下がる等の「甚大な被害」を受け

 

るに至ってしまったと言う経緯があり、

 

この「醍醐寺」で「醍醐の花見」を執り

 

行なう事にしていた「豊臣秀吉」が、

 

「三宝院」と共に修理をしたそうで、

 

「花見」が行われた「慶長3年(1598

 

年)」に、修復されるに至ったと言う経

 

緯となった訳なのだそうです。

 

 

その後「1950年(昭和25年)」にな

 

った時にも、「ジェーン台風」に襲われ

 

被害に遭ってしまったそうですが、「10

 

年後」の「1960年(昭和35年)」に、

 

修理が完成するに至ったと言う経緯があ

 

るそうです。

 

こうして「醍醐寺、五重塔」は、「京都」

 

に現存する数少ない貴重な「平安時代」

 

の「建造物」として、「京都最古」の

 

「木造建造物」とされ、「国宝」となり、

 

大切に保存されるに至っていると言う経

 

緯となっている訳なのです。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.醍醐寺:五重塔

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。