【食育クイズ:Vol.873】「京都府」の「京菓子」おさらいクイズ! 「京都、岩清水八幡宮」の名物「門前菓子」とは何?

 

【食育クイズ:Vol.873】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

本日は、「京都府」の「京菓子」につ

 

いて、「おさらいクイズ(Vol.85)」

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「歌川(安藤)広重」の「東海

 

道五十三次」にも登場する、「大津名

 

物」だった「門前菓子」で、「明治時

 

代」からは「石清水八幡宮」の門前で

 

「創業250年」以上と言う「老舗」

 

で販売されている「門前菓子」とは何

 

でしょうか?

 

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.走井(はしりい)餅

 

 

2.山椒(さんしょう)餅

 

 

3. 麦代(むぎて)餅

 

 

4.知恵(ちえ)の餅

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「走井餅」は、「日本三大八幡社」の

 

一つと言われる「京都、岩清水八幡宮」

 

の「門前菓子」です。

 

 

提供する店舗は、「江戸時代中期」の、

 

1764年創業と言われ、以来250年

 

以上続く老舗である「八幡、走井餅老

 

舗」で、「成務天皇」の産湯に用いら

 

れたと言われる「京都、大津」の湧き

 

水である、「走井」の「名水」を用い

 

て、初代店主が「飴餅」を作った事か

 

ら始まったそうです。

 

 

「刀」の荒身を模した独特の形は、

 

「平安時代」に名を馳せた「刀鍛冶」

 

である「三條小鍛冶宗近」が、「走井」

 

の水で名剣を鍛えたという故事にちな

 

み、「剣難」を逃れ、「開運出世」の縁

 

起を担いだものと伝えられているそう

 

です。

 

 

「江戸時代」には、「歌川(安藤)広

 

重」の「東海道五十三次」の「大津宿」

 

にも描かれた「大津名物、走井餅」は、

 

「明治43年(1910年)」、6代目と

 

なる店主によって、現在でも滾々と湧

 

き続けている「走井の名水」のある

 

「大津」から、同じく「名水」で名高

 

い「石清水」のふもとへ引き継がれ、

 

「岩清水八幡宮」の名物「門前菓子」

 

の提供を継続していると言う経緯があ

 

るそうです。

 

 

 

「岩清水八幡宮」は、「京都、八幡市」

 

にある、通称「やわたのはちまんさん」

 

と呼ばれ、「厄除け」の社として親し

 

まれてきた「神社」で、現在では、

 

「本殿」を含む「建造物10棟」が

 

「国宝」に指定されている由緒ゆかし

 

き「神社」です。

 

 

 

 

創建は「平安時代」初期で、「京都盆

 

地」南西にある「男山」山上に鎮座し

 

て建立されたそうです。

 

創建時は「大分県」にある「八幡宮、

 

総本社」である「宇佐神宮」から勧請

 

されたと言う経緯がありますが、「平

 

安時代」中期には、「伊勢神宮」に次

 

いで奉幣される地位を得て、「伊勢神

 

宮」と並び「二所宗廟」と称されるよ

 

うになったそうで、「皇室」や「朝廷」

 

から、「京都」の南西の「裏鬼門」を

 

守護する「王城守護鎮護の神」、「王権、

 

水運の神」として篤く崇敬され、「天

 

皇」を始め、「上皇」、「法皇」等の

 

「行幸」された回数は250余を数え

 

ると言われています。

 

「岩清水」の社名は「男山」から湧き

 

出る「名水」から命名されたとも言わ

 

れているそうで、「平安時代」以降の

 

「武家」の時代になると、「源義家」

 

がこの「神社」で元服し、「八幡太郎

 

義家」と名乗ったと言う有名な史実も

 

あり、「源氏」が「武神」として信仰

 

したと言う経緯があり、「源氏」が隆

 

盛となり、「幕府」を開く時代になる

 

と、「壺井八幡宮」や「鶴岡八幡宮」

 

など、「大津」から日本各地に「八幡

 

宮」が創建された事で有名です。

 

 

 

その後、悠久のときが流れ、「明治時

 

代」になると「神仏分離令」が発令さ

 

れた事によって、社名が「男山八幡宮」

 

に改称されましたが、やがて「大正7

 

年」には、「岩清水八幡宮」の社名に

 

復された言う経緯があり、そういった

 

時代の流れに伴いながら、「門前菓子」

 

の提供にも大きく影響してきたと言う

 

経緯になる訳になります。

 

こうして「走井餅」は、「明治維新」

 

以降になってからも継承され続けた訳

 

で、「大津」の時代では「明治天皇」

 

へ献上され、「八幡」に移ってからは

 

「昭和天皇」へと献上されたと言う形

 

で継承され続けたと言う経緯があり、

 

「大津」時代で150年間、「八幡」時

 

代で100年間と、「江戸時代」には

 

「大津名物」だった「走井餅」は、悠

 

久の250年以上の「ときの流れ」を

 

経て、現在では「石清水八幡大神」の

 

ご加護により、「八幡名物」の「門前

 

菓子」となって継承され続けてきたと

 

言う歴史のロマンがある訳になります。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「山椒餅」は、「鞍馬寺」の「門前菓

 

子」で、「杉々堂」が提供しているそ

 

うです。

 

 

 

 

白い餅生地の中には、細かく刻まれた

 

「山椒」が練り込まれているそうで、

 

ピリリとした「山椒」の辛味に、「粒

 

あん」のしっかりとした甘みが広がり、

 

思わず病みつきなる美味しさだそうで

 

す。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「麦代餅」は、「桂離宮」の門前にあ

 

る「中村軒」の提供する「門前菓子」

 

です。

 

 

 

 

 

「麦手餅」誕生の逸話は、昔この地域

 

は農業が盛んだったそうで、「田植え

 

どき」等の間食として「中村軒」が

 

「餅」を作って提供したと言う経緯が

 

あり、「餅」2個について麦五合の割

 

合で物々交換したので「麦手(むぎて)

 

餅」と命名されたそうです。

 

「中村軒」の店が提供するつきたての

 

「麦手餅」は、手でちぎって食べる事

 

も多いと言われるくらい「柔らかい」

 

そうで、また、中に入っている「粒あ

 

ん」は、昔ながらの「竈(かまど)」

 

と、「上木(くぬぎの割り木)」でじっ

 

くり炊き上げたものだそうで、全て昔

 

ながらの手間暇かけた製法にこだわり

 

続けている、由緒ある「門前菓子」と

 

言う訳になります。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「知恵の餅」は、「知恩寺」の「門前

 

菓子」で、「京都」有数の「観光名所」

 

である「天橋立」の名物としても有名

 

です。

 

 

 

 

「智恩寺」の門前には四軒の「茶屋」

 

があり、それぞれの店舗で、「三人寄

 

れば文殊の智恵」と言う「諺」にあや

 

かった、つきたての柔らかい「餅」に

 

「こし餡」を乗せた、あっさりとした

 

甘さが特徴の「智恵の餅」を、300

 

年以上の長きに渡り「天橋立名物」と

 

して提供してきたそうです。

 

 

「知恵の餅」の起源は「四軒茶屋」誕

 

生の歴史よりも古く、1300年代と言

 

われていて、故事によると、「知恩院」

 

の「文殊(もんじゅ)菩薩」を崇拝し

 

ていた老婆が門前で「餅」を売ってい

 

たそうですが、その老婆に付き添って

 

いた子供が大人を凌ぐほど聡明だった

 

事から、この「餅」を食べると「文殊

 

菩薩」のご利益が得られると言う噂と

 

なり、「知恵の餅」と命名されたと言

 

う逸話になっているそうです。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.走井(はしりい)餅

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。