【食育クイズ:Vol.1100】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都」の「寺院参詣」
にまつわる「習わし」について、おさ
らいクイズ(Vol.304)にチャレン
ジ致しましょう!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「虚空蔵(こうくうぞう)」とは、「梵
名(サンスクリット語の事)」で、「ア
ーカーシャガルバ(虚空の母胎の事)」
の漢訳の事を言うそうで、「虚空蔵菩
薩(こうくうぞうぼさつ)」とは、「広
大な宇宙のような無限の智恵と慈悲を
持った菩薩」という意味になるそうで
す。
そのため、日本では「平安時代」から、
「智恵や知識、記憶」と言った面で
「御利益」をもたらして下さる、あり
がたい「菩薩」として信仰されてきた
と言う経緯があるそうです。
日本の「虚空蔵信仰」の例を挙げると、
「空海」が、「室戸岬」にある「厨人
窟(みくろど)」と呼ばれる「洞窟」
に籠もって、「虚空蔵菩薩、求聞持法」
を修したと言う「伝説」を始め、「日
蓮上人」も、12歳で「仏道」を志し
た時に、「虚空蔵菩薩」に21日間の
祈願を執り行ったと言う「伝説」が良
く知られている例として挙げられてい
るそうです。
また更に、「京都」の「○○寺」では、
13歳になった少年少女が、「虚空蔵
菩薩の智恵」を授かりに参詣に訪れる
と言う、「十三詣り」という行事が執
り行われている事が良く知られている
そうです。
さて、本日は、この「虚空蔵菩薩」を
祀っていて、「十三まいり」で有名な
「京都の寺院」について、おさらいク
イズにチャレンジ致しましょう!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題:数え年13歳になった男女が、
「福徳」や「知恵」を授かるために参
詣する事が「習わし」となっている
「京都の寺院」で、その通称を「嵯峨
の虚空蔵さん(さがのこくぞうさん)」
と呼ばれ、数多くの「京都民」から親
しまれている「京都の寺院」とは、何
でしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.法輪寺
2.法界寺
3.法観寺
4.法蔵寺
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「法輪寺(ほうりんじ)」は、「京都、
西京区、嵐山虚空蔵山町」にある「寺
院」の事を言います。
「京都」の名勝「嵐山」の山腹に位置
する「法輪寺」の「ご本尊様」は、
「虚空蔵(こくうぞう:決して尽きる
事の無い無限の宝庫の事)菩薩」で
あり、参詣する人々からは、「嵯峨の
虚空蔵さん(さがのこくうぞうさん)」
の通称で、多くの智慧や財宝を与えて
くれるありがたい仏様として、親しま
れてきたと言う経緯があるそうです。
この「法輪寺」の「虚空蔵菩薩」は、
「陸奥国、会津柳津、円蔵寺」や、
「伊勢国、朝熊山(あさまやま)、金
剛證寺」と共に、「日本三大虚空蔵」
の一つとして称され、多くの人々から
ありがたい仏様として、親しまれてき
たと言う経緯がある訳なのだそうです。
「十三参り」の寺として有名な「法輪
寺」は、「干支」が一巡し、数え年
「13歳」になった「男子、女子」が、
「虚空蔵菩薩」から「無限の智恵」と
「慈悲と福徳」を授かるために、「法
輪寺」を参詣するのが「習わし」とな
っているそうです。
また、「十三まいり」をした帰り道に
渡る「橋」であり、「法輪寺」の「参
道」でもある「大堰川」に架かる「渡
月橋」を渡り切るまでは、せっかく
「虚空蔵菩薩」から授かった「知恵」
を返してしまう事になってしまうとし
て、決して振り返ってはいけないと言
う「言い伝え」がある事でも有名です。
また、「法輪寺」には、「人形塚」や、
「針供養塔」等もあり、毎年「12月
8日」には、「針供養の儀式」が執り
行われている事でも知られています。
「法輪寺」に「虚空蔵菩薩」が安置さ
れたのは、「平安時代」の「829年
(天長6年)」だそうで、「空海」の
弟子である「道昌」によってと言われ
ていて、その後、更に「道昌」は、
「大堰川」を修築すると共に、「836
年」には、「法輪寺」への「参道」と
して「法輪寺橋」を架けた事で知られ
ています。
この「法輪寺橋」は、「鎌倉時代」の
頃、「亀山上皇」がこの「橋」の上空
を移動していく月を眺めて、
~「くまなき月の渡るに似る」~
と感想を述べたと言う「逸話」が残っ
ている事から、「渡月橋」と命名され
たそうですが、そもそも「大堰川」は
洪水が多く発生し、「法輪寺橋」は
度々「流失」してしまったそうで、更
に、そこにまた「応仁の乱」等の戦乱
に明け暮れた事による「焼失」もあっ
て、消滅を繰り返してきたと言う経緯
があったそうです。
その後、「天下泰平」の「江戸時代」
になってから、「慶長11年(1606
年)」、「角倉了以(京都の豪商)」によ
って、「大堰川」の上流である「保津
川」の開削工事が執り行われ、その時
に、現在の位置に架け替えられたそう
で、それまでは一般的には「法輪寺橋」
と呼ばれていたのが、新設に伴って、
それ以降は、「亀山上皇」の逸話が復
活して、「渡月橋」と言う呼称が定着
していったと言う経緯があるそうです。
こうして、「法輪寺」と「渡月橋」と
は、その切っても切れない「縁(えに
し)」により、現在に至るまで、「京都」
屈指の観光スポットとなっている訳な
のです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
1.法輪寺
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓