【食育クイズ:Vol.1122】「京都府」の「高瀬川」おさらいクイズ! 小説「高瀬舟」を書いた「明治の文豪」とは誰?

 

【食育クイズ:Vol.1122】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「高瀬船」にまつわる

 

が「明治の文豪」について、おさらい

 

クイズ(Vol.326)にチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「京都」の「高瀬川」は、「江戸時代

 

初期(1611年)」に、「角倉了以、素

 

庵」の「豪商、父子」によって、「京

 

都」の中心部と「伏見」地区とを結ぶ

 

為の「物流」専門として開削された

 

「運河」の事をいいます。

 

 

 

 

この後世に残る規模の画期的な事業に

 

取り組んだのは、当時「京の三長者」

 

の一つに挙げられていた「大富豪」の

 

「角倉了以(1554-1614)」で、

 

「了以」は「南蛮貿易」で財をなし、

 

「慶長8年(1603)」以降は、「徳川

 

幕府」の「朱印」を得て、「安南(ベ

 

トナム)」などと交易をし、これが

 

「了以」の晩年まで続いた事により、

 

大儲けしたと言われている「豪商」の

 

事を言います。

 

 

「江戸幕府」開府の翌年、「慶長9年

 

(1604年)」の時、「了以」は「備前

 

国(岡山県)、和気川」で「浅瀬」で

 

も「航行」可能な、「平底仕様」とな

 

っている「高瀬舟」を見た事でヒント

 

を得て、これを「京都」にも導入しよ

 

うと計画を練ったそうで、「慶長13

 

年(1608年)」には「幕府」の許可

 

を得て、まず最初に「保津川(大堰

 

川)」の開掘を行い、これにより「丹

 

波」地域の「農産物や材木」が「京」

 

に運ばれるようにしたそうです。

 

 

 

更にそこに、「東山、方広寺、大仏殿」

 

の再興の動きが生じた事により、資材

 

や木材の運搬の命を受けた「了以」は、

 

「鴨川(鴨川運河)」を利用して運ん

 

だと言う経緯がありましたが、「大坂」

 

からの資材を「鴨川」の水運で運ぶの

 

は予想以上の困難な事業だった事から、

 

「京と伏見」とを結ぶ、「高瀬舟」を

 

利用した浅瀬の運河である「高瀬川」

 

の「開削」を願い出たと言う経緯とな

 

ったと言われているそうです。

 

こうして、「角倉了以、素庵(そあ

 

ん:1571-1632)」親子によって

 

「開削」されたのが、全長約11キロ、

 

水深約30㎝と極めて「浅瀬の運河」

 

である、「高瀬川」であると言う事に

 

なった訳なのです。

 

「慶長16年(1611年)から着手し

 

た工事は、「19年(1614年)」に完

 

成したそうで、「二条大橋」の南側に

 

ある「みそそぎ川(鴨川)」から取水

 

し、「木屋町通」沿いの西側を南下し、

 

「十条通」上流で「鴨川」に合流、

 

「鴨川」を東へ横断し、「竹田街道」

 

と並行して西へ行き「濠川」と合流し

 

「伏見港」を通って「宇治川」に合流

 

すると言うものだったそうです。

 

 

当時、荷物の積み下ろしをする場所と

 

して設置された「船溜り」は九つもあ

 

ったそうで、残念ながら、現存してい

 

るのは、「二条通」南側にある「一之

 

船入(名勝天然記念物)」のみとなっ

 

ているそうです。

 

 

 水深が約30㎝と浅い「高瀬川」は、

 

船底が平らな「高瀬舟」のみが航行で

 

き、舟には船頭が乗り、曳き子が岸か

 

ら綱で引っ張って運行すると言う仕組

 

みだったそうで、その掛け声が、「ホ

 

イホイ」と言う事から、「ホイホイ舟」

 

とも呼ばれていたそうです。

 

 最盛期には700人の「曳き子」と、

 

159隻の「高瀬舟」があったと言う

 

くらい盛況だったようで、「大富豪」

 

だった「了以」が「私財」を投じて支

 

出した「 開削費用」は、現在の金額

 

規模で約150億円だったそうで、更

 

に「高瀬舟」の「造船費用」も私財を

 

 投じた「了以」は、その後「運河航行」

 

の使用料を徴収する事で莫大な利益を

 

得たと言われていて、まさに現在の

 

「日本政府」に、「爪の垢を煎じて飲

 

ませたい」と言っても良い程の、素晴

 

らしい「インフラ投資」であった事が

 

伺い知れる訳なのです。

 

現在の「高瀬川」は、かつての「運河」

 

機能は廃止されていて、「鴨川」を挟

 

んで「京都側」と「伏見側」に分断さ

 

れてしまっているそうで、「上流側」

 

を「高瀬川(普通河川高瀬川)」、「下

 

流側」を「東高瀬川(新高瀬川)と呼

 

び、観光名所となっているそうですが、

 

特に、「京都」の中心部である「三条」

 

から「四条」にかけての「高瀬川」周

 

辺には、「京都」を代表する繁華街で

 

ある「花街、先斗町」もあり、更に

 

「高瀬川」の周辺が、「桜」や「紅葉」

 

の名所ともなっている事で、「京都屈

 

指」の「人気観光スポット」となって

 

いるそうです。

 

 

 

 

 

 

さて、本日は、この「高瀬川」にまつ

 

わる「小説」を書いた「明治時代の文

 

豪」について、おさらいクイズにチャ

 

レンジ致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

問題:「京都」屈指の「人気観光スポ

 

ット」となっている「高瀬川」を舞台

 

にした小説「高瀬舟」があります。

 

さて、それでは、この小説を書いた

 

「明治の文豪」とは誰でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.芥川龍之介

 

 

2.樋口一葉

 

 

3.森鴎外

 

 

4.志賀直哉

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「江戸時代初期」の「京都の豪商」と

 

して知られる「角倉了以、素庵」親子

 

によって開削された「高瀬川」は、

 

「 明治時代」の「文豪」として知ら

 

れる「森鴎外」の名作の一つである

 

「高瀬舟」の舞台になった川として知

 

られています。

 

 

 

この小説の内容は、下記の通りです。

 

~「江戸時代、殺人の罪で遠島を申し

 

渡された罪人が同心と共に高瀬舟で大

 

坂に向かいます。

 

明るい表情の罪人の姿を見て、どうし

 

ても重罪人には見えなかった事から、

 

不思議に思った同心は、その罪人に対

 

して犯した罪を問いかけます。

 

するとその罪人が語った内容は、病気

 

を苦に自殺を図った弟が死にきれず苦

 

しんでいるのを見て、死んでしまう恐

 

れがあるのにも関わらず、のどに刺さ

 

った剃刀を抜いた事で死に至らしめて

 

しまい、殺人の罪に問われたと言う事

 

だったのでした。~

 

 

以上、この小説が世に出た事から、そ

 

の後長い間に渡って、「知足(自らの

 

分をわきまえてそれ以上のものを求め

 

ず、分相応のところで留める事)」を

 

肯定するのか、それとも「安楽死」を

 

肯定するのか、それとも両方なのかと

 

言う、現在の社会でも解決していない、

 

非常に「重たいテーマ」として、議論

 

されると言う下地を作った「問題作」

 

となった経緯がある訳になります。

 

こうして、「鴎外」が「高瀬舟」に描

 

いた世界は、社会の様々な思いや考え

 

方が川面に揺れている姿だったのだと

 

言う訳なのだそうです。

 

ちなみに、「高瀬川」を「開削」した

 

「角倉了以」の「顕彰碑」が、大きな

 

クワを手にし、高瀬舟に乗っている姿

 

で、「高瀬川、開削375年記念」とし

 

て、1985年、今の時代にこそ、その

 

偉大さを知らしめしたいと言う願いを

 

込めて、建てられたそうです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.森鴎外

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。