【食育クイズ:Vol.277】8月7日は「バナナの日」!「バナナ」について知見を高めましょう!

【食育クイズ:Vol.277】

 

 

 

8月7日は「8(バ)7(ナナ)」の語

 

 

 

呂合わせにちなんで、「バナナの日」だ

 

 

 

そうです。

 

 

 

日本のバナナ生産は沖縄県と鹿児島県

 

 

 

の2県にフォーカスされます。世界ラ

 

 

 

ンキングは1位がインドで、以下中国、

 

 

 

インドネシア、ブラジル、エクアドル

 

 

 

と続きます。日本に輸入されてるバナ

 

 

 

ナは、フィリピン産が80%以上とダ

 

 

 

ントツという状況です。

 

 

 

さて、本日は、栄養が豊富で通年で食

 

 

 

べられるという理由から、日本で最も

 

 

 

食べられているフルーツである「バナ

 

 

 

ナ」についてのクイズです!

 

 

 

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題1.一般的に「バナナの木」と言

 

 

 

われることが多いですが、実は「バナ

 

 

 

ナ」は木ではなく、バショウ科の多年

 

 

 

草で、「しょうが」と同じ仲間であり、

 

 

 

「草」とうことになります。それでは、

 

 

 

「バナナ」の実が成るのは、どこの部

 

 

 

分でしょうか?

 

 

 

1.茎の先

 

 

 

2.ツルの先

 

 

 

3.枝の先

 

 

 

4.土の中

 

 

 

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題2.「バナナ」を輸入する時に、「緑

 

 

 

色の未熟の状態」で輸入します。その

 

 

 

理由な次のうちどれですか?

 

 

 

 

 

 

1.害虫を一緒に輸入しない為

 

 

 

2.腐らないようにする為

 

 

 

3.輸入する時に成熟させる為

 

 

 

4.サルに食べられないようにする為

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題3.「バナナ」には栄養成分の「カ

 

 

 

リウム」がたくさん含まれています。

 

 

 

それでは、「カリウム」の期待される効

 

 

 

能とは何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

1.ダイエットが出来る

 

 

 

2.体温が上がる

 

 

 

3.骨がかたくなる

 

 

 

4.便秘が治る

 

 

 

5.体のむくみが取れる

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

 

【解説】

 

 

 

問題1.「バナナ」は茎の先から、下に

 

 

 

向かってぶら下がるように実ができま

 

 

 

す。一つの茎に対して10~20本のバ

 

 

 

ナナの塊がいくつかでき、初めは先の

 

 

 

ほうが下に向かっていますが、成長す

 

 

 

るにつれて太陽の方へ先が上に向いて

 

 

 

いきます。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

1.茎の先

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題2.日本に輸入されるものはすべ

 

 

 

て未熟の緑色で硬く渋い「バナナ」で

 

 

 

す。熟したバナナには日本に生息して

 

 

 

いない害虫が寄生している恐れがある

 

 

 

ため、「植物防疫法」によって熟したバ

 

 

 

ナナは、輸入禁止になっています。従

 

 

 

って日本に輸入される「バナナ」は、

 

 

 

緑色のうちに収穫され、日本へ入って

 

 

 

から「室(ムロ)」に入れ、約5日間程

 

 

 

度をかけて、黄色く、軟らかい、甘い

 

 

 

バナナに熟成させてから流通に乗せて

 

 

 

います。また、黄色く熟してから収穫

 

 

 

したバナナは、甘味や香りが失われ、

 

 

 

果肉が軟らかくなり過ぎてしまい美味

 

 

 

しくないとされているので、未熟のう

 

 

 

ちに収穫するのが基本だそうです。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

1.害虫を一緒に輸入しない為

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題3.「カリウム」は血圧を上昇させ

 

 

 

るナトリウムを排出する効果がありま

 

 

 

す。そのため、脳梗塞や心筋梗塞など

 

 

 

の予防効果が期待できると言われてい

 

 

 

ます。ちなみにバナナ一本で1日に必

 

 

 

要なカリウムの10分の1を取ること

 

 

 

ができるとされています。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

5.体のむくみが取れる

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

夏向け、アスリート向け!

 

 

 

超軽量!さわやかな肌ざわりで「ムレ

 

 

 

無く」快適!

 

 

 

「エクスライブ®加工」の布製「くりか

 

 

 

えし洗って使えるマスク」です!

 

 

 

ジョギング・スポーツ・通勤・通学に!

 

 

 

長時間着用 OK!!

 

 

 

UVカット率 97%!

 

 

 

感染予防、消臭、抗菌、防臭としても

 

 

 

ご利用できます。

 

 

 

その他、風邪・花粉・ほこり等にも!

 

 

 

サイドの紐は調節可能なので、男女問

 

 

 

わずピッタリとつけることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/30193284

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

新開発!!従来の常識を破る素材を使

 

 

 

用した、夏向け、アスリート向けの抗

 

 

 

菌マスクです。何といっても最大の特

 

 

 

徴は、繊維そのものが吸湿、放湿する

 

 

 

事で、人体が受ける温度や湿度による

 

 

 

ストレスから解放することです。吸湿

 

 

 

速乾性に優れ、抗菌防臭効果、肌と同

 

 

 

じ弱酸性を保持するpHコントロール、

 

 

 

制電効果、UV性も合わせ持つ多機能

 

 

 

高機能なマスクです。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/30193284

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

 

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

 

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

 

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

 

 

とを明らかにしました。

 

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

 

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

 

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

 

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

 

 

 

分を除いてから作っています。

 

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

 

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

 

 

含まれています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性た

 

 

 

んぱく質が50g!(半分がたんぱく質

 

 

 

です)

 

 

 

★低脂質(2.7g)です!

 

 

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

 

 

し、腸内健康の源となります。)

 

 

 

これを毎日食すと腸内発酵が促進され

 

 

 

るので、お通じが良くなり、腐敗から

 

 

 

発酵にチェンジするので、おならが臭

 

 

 

くなくなります。

 

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

 

 

くプロテイン!

 

 

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

 

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

 

 

ナル」の「大豆ミート」です!

 

 

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

 

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。