【食育クイズ:Vol.1328】「京都府」の「九体寺」おさらいクイズ! 「九体阿弥陀如来像」が唯一現存されている京都の寺院とは?

 

【食育クイズ:Vol.1328】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「木津川市、

 

九体寺(くたいじ)」にまつわる「末法

 

思想」と「極楽往生信仰」について、お

 

さらいクイズ(Vol.531)にチャレンジ

 

致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

400年間にも及んだ「平安時代」も、

 

「後期」になるにつれ、「お釈迦様」が

 

入滅されてから2000年を経過すると、

 

「お釈迦様」の正しい教えが正確には伝

 

わらかくなり、「消滅」してしまい、「世

 

の中」が救いようの無い「乱れた世界」

 

になってしまうと言う、「末法の世」に

 

なると言う事が「経典」に書かれていた

 

事から、当時の「日本社会」の人々は、

 

恐怖に恐れ慄いたと言われています。

 

「経典」に書かれている内容を紐解くと、

 

「末法の世」になると、「五濁(ごじょ

 

く)」と呼ばれる「5つの穢れ」が「世

 

の中」にはびこると言う、「最悪の時代」

 

に陥ると書かれていて、これを「五濁悪

 

生」と言うそうです。

 

その「五濁」とは、以下の通りです。

 

1.「見濁(けんじょく)」:「見」は「見

 

解」の意味。誤った思想・考えが常識化

 

してはびこる状態。

 

2.「煩悩濁(ぼんのうじょく)」:欲望

 

や憎しみ、怒りなど煩悩が生み出す心身

 

の濁りが横行する状態。

 

3.「衆生濁(しゅじょうじょく)」:煩

 

悩に侵された人間が集まり、善行を忘れ、

 

人間の資質が低下する状態。教えの理解

 

力も劣化する。

 

4.「命濁(みょうじょく)」:自他の生

 

命が軽んじられる状態。生きていく意義

 

が感じられず、寿命も短くなる。

 

5.「劫濁(こうじょく)」:「劫」は「時

 

代」の意味。疫病や飢饉、動乱、戦争と

 

いった時代そのもの汚れ。他の四濁が長

 

く続くとその時代に入る。

 

以上のような「五濁」にまみれた世の中

 

が「末法の世」と言う事になりますが、

 

まさに現在の「日本」や「世界」が、

 

「極端な自己利益至上主義社会」となり、

 

「戦争」は、「金儲けの手段」である事

 

があからさまとなっても誰も抗えず、

 

「人工的なウイルス」が世界にばらまか

 

れ、「製薬企業」の「金儲けの手段」と

 

なる等々…、「平安時代後期」を超えた

 

レベルの「末法の世」であるとも言える

 

訳なのではないでしょうか?

 

「末法の世」になると、「人の質」が悪

 

くなり、「凶悪な犯罪が増え」、「不安定

 

な社会情勢」となり、更にはそこに「疫

 

病」や「災害」も加わって、「救いよう

 

のない世の中」になる訳なのですが、そ

 

うなると、正に現在の「日本や世界」が

 

「金設け」の為なら平気で人を欺いたり、

 

「戦争」等で人を殺しても是認されてし

 

まうような、人々にとって「何が正義」

 

なのかが分からなくなっている訳なので

 

あり、現在の「日本」では、80年前の

 

「敗戦」によって、「日本人」の培って

 

きた「歴史観」や「精神性文化」を「教

 

育」として子ども達に教える事を「廃止」

 

させられた事によって、「お釈迦様」が

 

示した「悟り」を得るチャンスがあった

 

としても、それを得る手段を、自らの手

 

で失わせてしまっていると言う状況に陥

 

っている訳なのです。

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「平安時代後期(1052年)」に「末法

 

入り」した「日本」では、「藤原道長」

 

の息子である「藤原頼通」が権勢を誇っ

 

ていた時代だったそうですが、「奈良、

 

長谷寺」が焼失し、「陸奥国」で「前九

 

年の役」が勃発し、人々はいよいよ「到

 

来」かと、強く感じるに至った訳なのだ

 

そうです。

 

 

 

「政治的」にも「変動」があり、かつて

 

の「王朝統治」の影響力は薄れ、「天皇」

 

は「出家」して「皇子」に「譲位」し、

 

「院政」をする事が「常態」となり、

 

「荘園」を擁する「寺社勢力」は、益々

 

「強大化」し、「僧兵」と呼ばれる「武

 

力集団」を作り、「比叡山、延暦寺」と

 

「東大寺」や、「興福寺」との「権力闘

 

争」が頻発するに至ったそうです。

 

更に、そこに「疫病」が流行し、「干ば

 

つ、地震、火災」等が相次いで勃発した

 

事により、まさに当時の人々にとっては、

 

「末法の世」到来と意識せざるを得ない

 

状況だったと言う事になる訳なのです。

 

「末法の世」の到来は、それまでの「空

 

海」や「最澄」が開いた「密教」の教え

 

である、「加持祈祷」を行って、「即身成

 

仏」と「現世」での「救済」を求める

 

「仏教」のあり方を変えてしまうレベル

 

となったそうで、人々は、どうしようも

 

ない「現世」での「救済」を諦めるに至

 

ってしまい、「来世(死後)」での「救済」

 

を求めると言う経緯となり、それに伴っ

 

て「極楽浄土」に生まれ変わると願う

 

「浄土信仰」を始め、「極楽浄土」へと

 

導いて下さるとされる「阿弥陀如来」へ

 

の「信仰」へと、人々の求める「仏教の

 

あり方」も「大変容」すると言う経緯と

 

なった訳なのです。


さて、本日は、「平安時代後期」に、「末

 

法の世、到来」を恐れ、「阿弥陀如来」

 

がおわす「場所」であり、「お迎え」に

 

来てくださると言われる「西方、極楽浄

 

土」への「往生」を願うと言う、「浄土

 

信仰」が広まった事にまつわる「寺院」

 

について、おさらいクイズにチャレンジ

 

致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「平安時代後期」になると、人々は「末

 

法の世」である「現世」での「救済」を

 

諦め、「来世」での「救済」を求める

 

「浄土信仰」を求めるようになったと言

 

われています。

 

その頃の「寺院」では、「経典、往生要

 

集」に書かれている、「九品」と呼ばれ

 

る「9つ」の「極楽往生」する為の「ラ

 

ンク」があり、そのそれぞれに「阿彌陀

 

仏」が存在すると言う内容に基づいて、

 

「往生」を望む人にとって、その人がど

 

のランクに属していても必ず「極楽への

 

お迎え」に来てもらえると言う事から、

 

「九体の阿弥陀如来」全てを祀り、どん

 

な人でも「極楽往生」への「救済」を求

 

める事ができると言うスタイルが大流行

 

したと言われているそうです。

 

 

問題:「京都、木津川市」にある「○○

 

寺」は、その別名を「九体寺(くたい

 

じ)」とも呼ばれています。

 

この「寺院」の特徴は、「極楽浄土」を

 

表現している「庭園」を始めとして、

 

「末法の世」から「来世」への「救済」

 

を求める「極楽浄土信仰」の「寺院」で

 

あった事で知られていて、「平安時代後

 

期」に流行した、「九体」の「阿弥陀如

 

来」を祀っている「阿弥陀堂(国宝)」

 

が唯一現存している「寺院」としても知

 

られているそうです。


さて、それでは、この「寺院名」とは何

 

でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.海住山寺(かいじゅうせんじ)

 

 

 

2.岩船寺(がんせんじ)

 

 

 

3.浄瑠璃寺(じょうるりじ)

 

 

 

4.酬恩庵(しゅうおんあん)

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「末法入り」した「1052年」に、「藤

 

原頼通」は、「宇治の地」に「平等院鳳

 

凰堂」を建立し、この世に「極楽浄土」

 

を表現した事で知られています。

 

 

 

このように、当時の日本では、「極楽浄

 

土」の「美しさ、素晴らしさ」等が「あ

 

りありと分かる場所」が必要であった極

 

めて「辛い現実」に苛まれていた「時代」

 

だったと言う事が伺い知れる訳なのです。

 

現存する、当時の「極楽往生」に「救済」

 

を求める「浄土信仰」への「遺構」とさ

 

れる建造物は、「京都」では「平等院鳳

 

凰堂」の他に、「九体仏」がある「浄瑠

 

璃寺」や、「法金剛院」、「法界寺」があ

 

り、その他の地域では、「奈良、円成寺」

 

や、「神奈川、称名寺」、「岩手、毛越寺」、

 

「福島、白水阿弥陀堂」等々が挙げられ

 

るそうです。

 

このように、「平安時代後期」の「日本

 

社会」が如何に当時の人々にとって不安

 

な状況に陥っていたかが、伺い知れる訳

 

なのです。

 

現在の「日本」が、このまま独立した

 

「日本国」として維持されていく事を願

 

う「現代人」が思うには、「日本」が今

 

後運良く「1000年」後を迎えた時、果

 

たしてこんな悲惨な常態の現在の日本社

 

会がどのような「時代」として記録され

 

るのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.浄瑠璃寺

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。