【食育クイズーVol.91】

【食育クイズーVol.91】

 

 

 

人類の食生活は他の動物に比べると格段に豊

 

 

 

かです。その理由は、食品素材をそのまま食

 

 

 

べるのではなく、発酵食品にさせたり、食材

 

 

 

にさまざまな調理加工を加えたりして、美味

 

 

 

しく食べるだけではなく、保存性を高める努

 

 

 

力をしてきたからです。

 

 

 

このような技術に重要な役割を果たしている

 

 

 

のが「食品添加物」であり、科学的に合成し

 

 

 

たものだけではなく、天然のものも現代のル

 

 

 

ールでは「食品添加物」として表記されてい

 

 

 

るものも多数あります。

 

 

 

加工食品には必ず食品添加物を表示するルー

 

 

 

ルになっていますので、食品を購入するとき

 

 

 

には、どんな食品添加物が入っているのか、

 

 

 

裏面を良く見て確認するようにいたしまし

 

 

 

ょう。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

現代では「食品添加物」というと悪者扱いさ

 

 

 

れる風潮があります。ただ、今も昔も人類が

 

 

 

命と健康を守るため、食品の品質や保存性を

 

 

 

高めようと努力や工夫をしてきた食文化の一

 

 

 

つとして「食品添加物」があることに留意す

 

 

 

る必要があります。

 

 

 

例えば、私たちが毎日、調味料として使って

 

 

 

いる塩を例にあげると、極端に言えば、一度

 

 

 

に200グラム以上の塩を摂取すると人は死

 

 

 

んでしまいます。また、毎日10~20gの

 

 

 

塩を食べ続ければ脳溢血や心臓病のリスクが

 

 

 

増えると言われています。すると「塩は毒か

 

 

 

?」というと、そうではありません。一日に

 

 

 

7グラム以下であれば、一生のあいだ毎日食

 

 

 

べ続けてもなんの害もありませんし、逆に一

 

 

 

定の塩を摂取しないと健康を損なってしまい

 

 

 

ます。このように、どんな食品でも必要以上

 

 

 

の量を摂取すると毒になり、少ない量であれ

 

 

 

ば人体には何の悪影響も無く、むしろ適量を

 

 

 

摂取したほうが健康に役立つ、という事にな

 

 

 

ります。従って食品も食品添加物も、その摂

 

 

 

取する量で安全かどうかが決まります。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

現代の食の安全ルールでは、例えば前述の塩

 

 

 

や食品添加物を使う量をどんどん少なくして

 

 

 

いくと、何の毒性もないところに行きつくの

 

 

 

で、動物実験など何種類かの実験を通して、

 

 

 

何の害もない安全な量を決めます。これを

 

 

 

「無毒性量」と言います。そして、こ

 

 

 

「無毒性量」の1/100の量を「一日摂

 

 

 

取許容量(ADI)」として、人間が一日に安

 

 

 

全に使える量として定めています。これは人

 

 

 

類が一生、毎日食べ続けても健康に影響のな

 

 

 

い量で、食品添加物のほか、残留農薬の基準

 

 

 

値にもなっている訳です。

 

 

 

私たちは自らの命と健康を守るため、「食品」

 

 

 

や「食品添加物」摂取を避けて通る訳にはい

 

 

 

きません。必要なものそうでないもの、自分

 

 

 

自身や大切な家族の体質に合っているものそ

 

 

 

うでないものなど、常に摂取する「バランス」

 

 

 

や「量」を意識すること、知見を高めること

 

 

 

が、私たちそれぞれの「健康ライフ達成」に

 

 

 

必須なことなのではないでしょうか?

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

さて、本日の問題です。次のうち「食品添加

 

 

 

物」について最も正しいと思われるものはど

 

 

 

れですか?

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

1. 「食品添加物」は人の体に悪いものである

 

 

 

2. 「食品添加物」は現代に生きる人類に取っ

 

 

 

て必要がないものである

 

 

 

3. 売っている食品にはどんな「食品添加物」

 

 

 

が含まれているかわからない

 

 

 

4. 豆腐にも「食品添加物」が含まれている

 

 

 

↓↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

【解説】日本人は縄文時代から、食品を長持

 

 

 

ちさせるために知恵をしぼってきました。野

 

 

 

生の木の実や魚などを食べていた狩猟採集時

 

 

 

代、遠方に狩りに行くときなどは、肉を天日

 

 

 

で干したり煙でいぶして加工していました。

 

 

 

また、海の近くでは塩漬けするという方法も

 

 

 

取り入れ、そこから数多くの発酵食品を生み

 

 

 

出しました。

 

 

 

日本の史実では、千年前から「食品添加物」

 

 

 

が利用されていたことがわかっています。こ

 

 

 

うした食生活の工夫の中から生まれてきたの

 

 

 

が、味噌や豆腐、醤油などの発酵食品や食品

 

 

 

添加物です。現代では科学の大幅な進歩によ

 

 

 

って、人工的・科学的に合成された「食品添

 

 

 

加物」ばかりが目立つようになり、「悪者扱

 

 

 

い」されがちですが、現代のルールでは昔な

 

 

 

がらの天然由来のものも「食品添加物」扱い

 

 

 

になるので区別して捉えるように致しましょ

 

 

 

う。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

日本人の食卓に欠かせない食材である豆腐に

 

 

 

も、固める凝固剤として使われてきた「にが

 

 

 

り」を使用していますが、これも現代の日本

 

 

 

のルールでは食品添加物のひとつになります。

 

 

 

「にがり」は1000年以上も前から、豆腐

 

 

 

をつくるときにどうしても欠かせないものと

 

 

 

して、現在まで同じように使われています。

 

 

 

豆乳から豆腐を作る次の工程「凝固」のため

 

 

 

の添加物で、豆腐製造には不可欠なものです。

 

 

 

現在において豆腐の凝固剤として食品衛生法

 

 

 

で指定されているものは、次の5つの凝固剤

 

 

 

です。

 

 

 

1.硫酸カルシウム

 

 

 

2.塩化マグネシウム(ニガリ)

 

 

 

3.グルコノデルタラクトン

 

 

 

4.塩化カルシウム

 

 

 

5.硫酸マグネシウム

 

 

 

これらの凝固剤には、それぞれ特質があり、

 

 

 

豆腐の種類に応じた使用がなされており、豆

 

 

 

腐製造者が自前でこれらをミックスするなど、

 

 

 

それぞれ工夫して使用している場合もありま

 

 

 

す。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【塩化マグネシウム(ニガリ)について】

 

 

 

「ニガリ」の名称は、苦汁(苦(に)が味の

 

 

 

ある汁)からきています。塩化マグネシウム

 

 

 

は、「ニガリ」の主成分です。昔から豆腐は

 

 

 

「ニガリ」で作られてきましたが、戦時中に

 

 

 

軍需物資(ジュラルミンの原料など)として

 

 

 

調達されたことを契機として、その使用は大

 

 

 

きく減少してしまいました。しかし、最近で

 

 

 

は、自然指向やグルメ指向もあって、使用が

 

 

 

増えつつあります。「ニガリ」は海水から塩

 

 

 

(塩化ナトリウム)を採った残りのものから

 

 

 

産出されますが、主成分が塩化マグネシウム

 

 

 

です。なお、海水から塩化ナトリウムと塩化

 

 

 

カリウムを分離した粗製のもの(粗製海水塩

 

 

 

化マグネシウム(別名・塩化マグネシウム含

 

 

 

有物))も「ニガリ」として認められていま

 

 

 

す。

 

 

 

「ニガリ」の特徴は、「水に溶けやすい」、

 

 

 

「豆乳は凝固する反応が速い(速効性)」の

 

 

 

で、凝固させるときにコツを要します。それ

 

 

 

でも大豆の甘みなどを引き出す面もあり、人

 

 

 

気がでてきています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【塩化カルシウムについて】

 

 

 

この凝固剤は、水に溶けやすく、凝固力が強

 

 

 

く、凝固の速度が速い等のため、主に油揚げ

 

 

 

や凍り豆腐用の豆腐に使用されています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【硫酸カルシウム(澄まし粉)について】

 

 

 

天然ものとしては石膏から作られますが、現

 

 

 

在では、化学的に合成されたものが多くなっ

 

 

 

ています。業者間では、「澄まし粉」と一般

 

 

 

に呼ばれています。この澄まし粉は、昔から

 

 

 

使用されてきた「ニガリ」が第二次大戦中に

 

 

 

軍需物資として調達された代替品として多く

 

 

 

使われるようになったものです。硫酸カルシ

 

 

 

ウムは、水に溶けにくく、豆乳の凝固反応が

 

 

 

遅いため使いやすく、また保水力が高いので

 

 

 

舌ざわりのよい滑らかで弾力のある豆腐ので

 

 

 

きる特徴があります。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【グルコノデルタラクトンについて】

 

 

 

でん粉を原料として、発酵法で作られたもの

 

 

 

です。この凝固剤は、水に溶けやすく、豆乳

 

 

 

に均一に溶けますので、均一で保水性に富ん

 

 

 

だ豆腐が得られます。そのため、絹ごし豆腐

 

 

 

の製造にも適しており、また凝固の速度が遅

 

 

 

いこともあって機械による製造にも向いてい

 

 

 

る面があります。なお、他の凝固剤が塩で反

 

 

 

応する凝固であるのに対し、酸で反応(酸凝

 

 

 

固)するという特質があります。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

4. 豆腐にも「食品添加物」が含まれている

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

戦後の日本は、大きく食文化スタイルが変わ

 

 

 

りました!戦争に負けるまでは、縄文時代か

 

 

 

ら日本人は農耕民族で、「瑞穂(五穀)の国」

 

 

 

であり、「ごはんと味噌汁」が日本人の命と

 

 

 

健康を支えてきました。でも戦争によってア

 

 

 

メリカの無差別爆撃によって焦土化してしま

 

 

 

った国土では食料をまかないきれず、食料資

 

 

 

源大国のアメリカからここぞとばかりに小麦、

 

 

 

大豆、とうもろこしなどの主要穀物が大量に

 

 

 

輸入され、以来、日本人は圧倒的に「パン食」、

 

 

 

「肉食」のライフスタイルに変わってしまいま

 

 

 

した。しかし戦後80年になろうとする今、少

 

 

 

しずつ、「和食(コメと大豆:ご飯と味噌汁)」

 

 

 

文化が、本来的に日本人のDNAにマッチン

 

 

 

グしているのではないかという機運が高まっ

 

 

 

てきました。5000年以上前の縄文時代か

 

 

 

ら、少なくとも今から≒3000年前に、ア

 

 

 

マテラスオオミノカミが天から降りてきて、

 

 

 

今の天皇陛下のご先祖様に「イネ」を手渡し、

 

 

 

「あなたの仕事は民とともにこのイネを育て、

 

 

 

五穀豊穣を祈ることです!」と言われたとき

 

 

 

からずっと、日本人のDNAは「農耕民族」

 

 

 

として培われてきました。日本人の食文化は、

 

 

 

白人文化に象徴される「狩猟民族」の「肉食」

 

 

 

主体ではありません!

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテインは、常温管理で賞味期間が

 

 

 

1年ありますので、食肉の代替品としてご家

 

 

 

庭に常備なさることをお薦めします。

 

 

 

※非常時でも常備してあるととても便利です。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★3種の大豆プロテインともに60gで、健

 

 

 

康な成人で毎日1兆個再生されている「細胞

 

 

 

の栄養素」である、「核酸(DNA)」を1g

 

 

 

程度摂取することができます。毎日摂取する

 

 

 

ことを心がけ、DNAの働きを活性化して、

 

 

 

免疫力を高め、病気になりにくい、薬要らず

 

 

 

の身体作りにチャレンジしましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここからどうぞ↓↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。