【食育クイズ:Vol.1446】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都府」の「寺院の梵
鐘」にまつわる「伝説」について、おさ
らいクイズ(Vol.649)にチャレンジ致
しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「紀州(和歌山県)」にある、「天台宗」
の「寺院」として知られる「道成寺(ど
うじょうじ)」には、「能」や「歌舞
伎」、「浄瑠璃」等の演目として名高い、
「梵鐘」にまつわる「安珍・清姫伝説」
と呼ばれる、古い「伝説」がある事で知
られています。
その「伝説」とは、以下の通りの内容だ
そうです。
~「紀州、熊野」に、「安珍」と言う大
変美形な「修行僧」が参詣に来た。
旅の途中で「宿」を借りた「安珍」は、
一目惚れしたその宿の娘「清姫」から、
夜這いをかけられてしまい、当惑した
「安珍」は、帰りには必ずまた立ち寄る
と嘘をついて、そのまま立ち去ってしま
った。
しかし、「安珍」の事を諦めきれない
「清姫」は、ひたすら「安珍」を追跡し
てきたので、「安珍」は「日高川」から
舟に乗って逃げ延びようとした。
すると「清姫」は、川に身を投じ、
「蛇」となって川を渡り切り、更に執拗
に「安珍」を追跡した。
「日高郡」にあった「道成寺」に逃げ込
んだ「安珍」は、「寺」の「梵鐘」を下
ろしてもらい、その中に隠れた。
しかし「蛇」となって「安珍」を追いか
けてきた「清姫」は、その「梵鐘」に巻
き付き、「安珍」は「鐘」の中で焼き殺
されてしまった。
こうして男女ともに「畜生道」に落ち、
「蛇」に「輪廻転生」してしまった「安
珍と清姫」は、「道成寺」の「住持」に
よって「供養」さると、それぞれが「熊
野権現」と「観世音菩薩」となり、「成
仏」するに至った。~
以上のように、「安珍・清姫」伝説と
は、「男女の因縁」と言う「世俗的」な
「しがらみ」を背負ったまま、「蛇」に
「輪廻転生」してしまった「安珍と清
姫」を、「道成寺、住持」による「法華
経」の「供養と法力」によって、「成
仏」させるに至ったと言う、「仏教説
話」となって、後世に語り継がれていっ
たと言う経緯になった訳なのです。
さて、本日は、この「安珍・清姫伝説」
にまつわる「梵鐘」について、おさらい
クイズにチャレンジ致しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:「寺院」に「梵鐘」は欠かせない
ものですが、長い歴史を持つ「京都」の
「寺院」では、様々な伝説を秘めた「梵
鐘」がある事で知られていて、「陀羅尼
の鐘、伝説」を始め、「迎え鐘、伝説」
や、「撞かずの鐘、伝説」等々がありま
す。
さて、それでは、「安珍・清姫伝説」ゆ
かりの「鐘」がある事で知られている
「京都の寺院」とは、どれでしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.妙満寺
2.建仁寺
3.六道珍皇寺
4.報恩寺
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「紀州、道成寺」の「鐘楼と梵鐘」は、
「安珍・清姫事件」が起こった事によ
り、焼失してしまった訳ですが、その後
「400年余」を経過した「1359年」
に、「道成寺」では、「梵鐘」を再興する
に至ったそうです。
こうして無事に「梵鐘」が完成し、「鐘
楼」に釣り上げる段階になった時、「道
成寺」としては、当然の事ながら、伝説
の「清姫」の「怨念」を消し去る為に、
「女人禁制の鐘供養」をした訳なのです
が、その最中に、突然一人の「白拍子
(実は清姫の怨霊)」が出現し、「鐘供
養」を妨害する行為をし始めたそうで、
出現した「白拍子」は、その後一瞬にし
て「蛇」の「姿」に変わり、たちまちの
うちに「鐘楼」から「鐘」を引きずり降
ろし、その中へ消えていったそうです。
「鐘供養」に居合わせた「僧侶達」は、
この有様を目の辺りにして、この「蛇」
は「清姫の怨霊」に違いないとして、一
心に祈念をしたところ、ようやくにして
引きずり降ろされた「鐘」を、無事「鐘
楼」に釣り上げる事が出来たそうです。
しかしながら、「鐘」の中に消えていっ
た「蛇(清姫)の怨念」が消えていない
為なのか、この「鐘の音」は、決して良
い音色とは言えず、更にまた、「寺周
辺」に「災害」や「疫病」が続いた事も
重なった為、「道成寺」としては、「山
中」へ埋めてしまうに至ったと言う経緯
となった訳なのだそうです。
その後、更に時代が「200年」ほど過
ぎて、「天正年間」になった時に、「羽柴
(豊臣)秀吉」による「根来攻め(紀州
征伐)」が行われ、「道成寺」は「全山焼
き討ち」に遭い、焼失してしまうに至っ
たそうです。
その戦乱の最中、「秀吉」の「家臣」
で、「根来攻めの大将」であった「仙石
秀久」が、山中に埋められたままになっ
ていたこの「鐘」を見つけ、「合戦の合
図」に使用する目的で、掘り起こし、
「鐘の音」を利用するに至ったと言う経
緯があった訳なのだそうです。
こうしてこの「梵鐘」は、戦後そのまま
「京都」へ持ち帰られるに至ったそう
で、「道成寺」の「鐘供養」で解けずに
いたままと言われている「清姫の怨念」
を解く為に、「顕本法華宗」の「総本
山」である「妙満寺」に納められたそう
で、受け入れた「妙満寺」では、時の
「貫首(かんしゅ:天台座主の事)」で
あった「日殷(にちいん)大僧正」が、
「法華経」による「供養」を施した事
で、「清姫の怨念」が解かれるに至った
と言う経緯となったそうで、それ以降、
この「梵鐘」は、本来の美しい音色を取
り戻し、「霊鐘」となったと言う経緯と
なった訳なのだそうです。
ちなみに、「妙満寺」では、現在でも毎
年「春」になると「鐘供養」を執り行
い、「安珍・清姫の霊」を慰める儀式を
続けているそうで、「演劇」として「道
成寺伝説」を演じる「役者」達は、この
「鐘」に「芸道精進」を祈る事が「通
例」になっている訳なのだそうです。
ちなみに、「陀羅尼の鐘」は「建仁寺」、
「迎え鐘」は「六道珍皇寺」、「撞かずの
鐘」は「報恩寺」と言う事になります。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
1.妙満寺
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する
事を明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓