【食育クイズ:Vol.594】三重県の名物「郷土料理」おさらいクイズ! 伊勢志摩で生まれた「漁師食」である「手こね寿司」で当てはまらないのは?

 

【食育クイズ:Vol.594】

 

本日も「関西地方(三重県、滋賀県、

 

京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和

 

歌山県)」の「食や地域」の文化につい

 

て、おさらいクイズにチャレンジしま

 

しょう!

 

今日は「三重県」(Vol.22)です。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「三重県」の海は、「伊勢湾」、「志摩半

 

島沖」、「熊野灘」の「3つ」の海域に

 

分かれています。この3種類の海域の

 

それぞれの豊かさについては、次の通

 

りになります…、

 

 

1.「伊勢湾」~川を介した陸の栄養と

 

海の栄養とのベストマッチが数多くの

 

魚介類を生み出しているところ~

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

「伊勢湾」には、「木曽3川(きそさん

 

せん:木曽川、揖斐川、長良川)」を筆

 

頭に、櫛田川、宮川など、90を超える

 

水系が流入しています。河川が海に流

 

入するところは、真水と海水が入り混

 

じる「汽水域」と呼ばれ、浅瀬で日当

 

たりも良く、栄養分が豊富で、魚介類

 

の餌となるプランクトンが多く発生す

 

る肥沃な流域となります。例えば、「木

 

曽3川」の河口付近では、「汽水域」に

 

しか棲息しない「大和(ヤマト)しじ

 

み」の一大産地となっているなど、「伊

 

勢湾」は、川を介した陸地と海が生み

 

出した「魚介類」の宝庫となっている

 

訳です。

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

2.「志摩半島」~複雑な地形が魚の好

 

む休憩場所、棲息場所となっていると

 

ころ~

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

「志摩半島」独特の、非常に複雑な地

 

形は、魚の住処として好適な、多くの

 

「礁」が発達しています。そこに、前

 

述の「伊勢湾」の影響を受けた豊富な

 

「栄養分」と、餌になる「プランクト

 

ン」流れ込んでくる事から、「志摩半島」

 

は、魚にとってみると、「住み良い街」

 

に住み、「食品の買い出しに便利なお店」

 

が沢山あると言ったような、まるで天

 

国のような場所であると言える訳です。

 

「カツオ・アジ・イワシ・サバ・プリ・

 

イセエビ・アワビ・サザエ・タイ・・・」、

 

数え挙げればきりが無い、多くの魚介

 

類が水揚げされ、「真珠貝」の養殖も盛

 

んなところです。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

3.「熊野灘」~黒潮に乗って回遊する

 

魚の「通り道」であり、休憩しにちょ

 

っと立ち寄る「道の駅」的なところ~

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

「志摩半島」から「熊野市」あたりま

 

でクネクネとした「リアス式海岸」が

 

続き、この入り組んだ複雑な地形が「漁

 

港」向きの「入り江」となり、数多く

 

の「漁村」が生まれ、発達してきまし

 

た。「漁師」たちは、そこから出漁し、

 

「熊野灘」の沖合に流れている「黒潮」

 

の本流を通る魚が、餌の豊富な「熊野

 

灘」を良き休憩場所として、集まって

 

くるところや、さらに沖合の「太平洋」

 

に出て「漁」をしてきたというのが、

 

「三重県」の「漁業」を発展させてき

 

た訳なのです。

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、本日は、以上のような「魚の宝

 

庫」である「三重県」に相応しい「郷

 

土料理」である、「手こね寿司」につい

 

て、おさらいクイズにチャレンジしま

 

しょう!

 

問題:「三重県」発祥と言われる「手こ

 

ね寿司」の特徴として、当てはまらな

 

いのはどれでしょうか?次のうちから

 

選んで下さい。

 

 

1.握り寿司の一種である

 

2.使用する魚は特定しない

 

3.白いご飯ではなく、酢飯(すし飯)

 

を使う

 

4.使用する魚は発酵させない

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「手捏ね寿司(てこねずし)」とは、「三

 

重県」の「郷土料理」で、色々な魚を

 

おろしてそぎ切りにし、醤油などに漬

 

け込んだものを「すし飯(酢飯)」と混

 

ぜ合わせた料理の事を言います。

 

 

「すし」とは「酢し」の意味であり、

 

古くは「女房詞(にょうぼうことば)」

 

→(昔、宮中の女官や貴族の侍女(じ

 

じょ)を「女房」と呼んでいたことか

 

ら、女官達が使っていた言葉を女房詞

 

といいます。)で言うと、「酢もじ」、「お

 

酢もじ」と言われていたそうです。こ

 

のように「○○寿司」と命名されてい

 

る料理は、「手こね寿司」のように、「酢

 

で調味したご飯を使用」したものか、

 

「なれ寿司」のように、「魚」などを「ご

 

飯」とともに漬け込み、発酵させて「酸

 

味」を生じさせたもの、という一定の

 

定義があり、そもそも共通して「酸味」

 

があることから、「酢し→寿司」という

 

表現になっている訳です。

 

現在、「寿司」は、「早ずし」と「なれ

 

ずし」の2分類されていて、「早ずし」

 

は「江戸時代」以降に考案された「握

 

り寿司」に代表されるように、時間を

 

要する「発酵」させたり、押しずしに

 

したりせず、白いご飯と合わせて「即

 

食」できるタイプのものを言い、「なれ

 

ずし」は、滋賀県の「フナずし」のよ

 

うに、時間をかけて「発酵」させたも

 

のを言います。従って「手こね寿司」

 

は古くから「酢めし」を使っていた事

 

から、「手こね飯」と呼ばず、「手こね

 

寿司」と呼ばれるようになったという

 

経緯があります。

 

 

「手こね寿司」は、三重の漁村で生ま

 

れた、古くから伝わる「漁師めし」が

 

始まりだと言われています。「まぐろ」

 

を「醤油漬け」して「酢飯」の上に乗

 

せ、漁師たちの「賄い飯」として船上

 

で食べたことから生まれたと言われて

 

いて、「志摩地方」では、「かつお漁」

 

で忙しい「漁師」が手軽に作れる食事

 

として、ぶつ切りの「かつお」と「調

 

味料」を、持参した「酢飯」に、手で

 

こねて混ぜ合わせて食べたり、「海女」

 

として働く女性たちにとっても、準備

 

に時間のかからないこの料理が定番料

 

理として定着してきたという経緯があ

 

るそうです。

 

「手こね寿司」は、現在では、「農林水

 

産省」の「農山漁村の郷土料理百選」

 

にも選ばれ、「三重県」の誇る「郷土料

 

理」となっています。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.握り寿司の一種である

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

  

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。