【食育クイズ:Vol.1511】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都府」の「離宮八幡
宮」にまつわる「座(同業者組合)」に
ついて、おさらいクイズ(Vol.713)に
チャレンジ致しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「座(ざ)」とは、「平安時代末期」頃か
ら始まり、「戦国時代」が終焉し、「豊臣
秀吉」によって廃止されるまでの間に結
成された、「商工業者」や「輸送業者」
等の「特権的」な「同業者団体」の事を
言い、「朝廷・貴族・寺社」等を「本所」
として、「営業税」を払ったり、「労役奉
仕」を行ったりする「見返り」として、
「営業」や「販売」に対する「独占権」
や、「課税の免除」等が保証されると言
うシステムの事を言います。
「座」と言う「呼び名」の由来について
は、諸説あるそうですが、一般的には、
「本来は一定の有資格者が一堂に会する
場を指し、公的な場所や市場内における
特定の座席と言う意味」に由来すると言
う事だそうで、記録上に残る最古の「座」
は、「京都、東山」にある「青蓮院(し
ょうれんいん)」を「本所」とする、「八
瀬の里座(やせのさとざ)」だそうで、
この「座」には、「平安時代(1092年)」
の記録が残っている事で知られているそ
うです。
「八瀬の里座」は、そもそも「平安時代
初期」の頃、「最澄」が「比叡山」を開
いた時に「酒呑童子」は追い出されてし
まったのですが、「八瀬の里」の人々は
「杣人(そまびと:きこりの事)」や、
「駕輿丁(かよちょう:高貴な人が乗る
輿(こし)を担ぐ人の事)」等、「青蓮院」
の本山である「延暦寺」や、「朝廷」に
奉仕する仕事をして「八瀬の里」に残り、
後に「八瀬童子」と呼ばれる民族集団に
なった事で知られていて、現在では「葵
祭」の「斎王の神輿」を担いだり、「時
代祭」の「路頭の儀」に、「輿丁」の扮
装で「天皇」に奉仕した姿を表現する事
で知られている訳になります。
その後「平安時代」が終焉して「鎌倉時
代」になると、日本各地に「守護大名」
が登場するに至った事で、「大都市」や
「商工都市」を中心に、日本各地に「座」
の数が増加するに至ったそうです。
その当時の「京都」を代表する「座」は、
「織手座(おりてざ)」、「綿座(わた
ざ)」、「麹座」、「油座」だったそうで、
その他の有名な「座」としては、「摂津
今宮(大阪)の魚座」や、「鎌倉の材木
座」、「博多の油座」等が結成され、「大
和の興福寺」や、「近江の日吉大社」等
の大きな「寺社」も、多数の「座」を支
配下に置いた事で知られているそうです。
「座」は、「仕入の独占」から始まり、
「商品」の「運搬路」や「運送具」の独
占に迄及ぶ「権利」を有していたそうで、
「本所」の強大な「政治力」を巧みに操
って、「関所」の「通行税」や、「市場」
における「営業税」等が免除されると言
う特権を持つに至り、繁栄したそうです。
さて、本日は、「室町時代」の「京都」
の「座」について、おさらいクイズにチ
ャレンジ致しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:「室町時代」に、「京都、大山崎」
にある「離宮八幡宮」の「神人(じに
ん:神社の雑用を担う下級神職の人)」
達で構成され、「朝廷」の「庇護」を受
けて、「モノ」の生産や販売について、
独占的な特権を得た「組織(座)」の名
称とは、何でしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.油座
2.麹座
3.織手(おりて)座
4.綿(わた)座
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「京都」の「座」と「本社(寺社仏閣)」
との組み合わせは、下記の通りです。
1.油座―離宮八幡宮
2.麹座―北野八幡宮
3.織手座―大舎人座(おおとねり:朝
廷の織部司)
4.綿座―祇園社
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「鎌倉時代」から「戦国時代」にかけて、
「京都、山崎の地」には、「大山崎油座」
と呼ばれる、「荏胡麻(えごま)油」の、
「原料調達」から、「製油」、「販売」ま
での全てを独占し、隆盛を誇っていた
「座」があったそうで、その「座」の
「構成員」は、主として「離宮八幡宮」
の「神人(じにん)」であったと言われ
ているそうです。
「離宮八幡宮」は「平安時代」の創建だ
そうで、当初「山崎の地」の「岩」の間
から「清水」が湧いていた事から、「第
56代、清和天皇」は「神託」があった
ものと見做し、「石清水八幡宮」として
「859年」に建立されたのが、その最
初だったそうです。
ところがその翌年に「淀川」の対岸にあ
る「男山」にも、一筋の光が放たれた事
により、これも「神託」と見做した「清
和天皇」は、新たに「男山」に「岩清水
八幡宮」を創建するに至ったと言う経緯
となり、同時期に2つの「岩清水八幡
宮」が建立された訳なのです。
こうしてこの2つの「神社」は、「前者」
が「大山崎岩清水八幡宮」と呼ばれ、
「後者」が「男山岩清水八幡宮」と呼ば
れていた訳なのですが、「大山崎石清水
八幡宮」のほうは、後に「第52代、嵯
峨天皇」の「離宮」があった場所だった
事から、別名として「離宮八幡宮」と呼
ばれるようになったと言う経緯になるの
だそうです。
その後「離宮八幡宮」では、「877年」
頃から、「神官」が「神示」を受けて
「長木(てこを利用した搾油器の事)」
と呼ばれる「搾油器」を発明して、「荏
胡麻(えごま)」を絞って「精油」する
製造が始まるに至ったそうで、こうして
「離宮八幡宮」は、「日本の精油発祥の
地」とされ、「朝廷」から「油祖」の名
を賜るに至った訳なのだそうです。
こうして「離宮八幡宮」は、「石清水八
幡宮」と共に、「朝廷」と深く関わる
「神事」に携わっていた事から、「鎌倉
時代」や「室町時代」になっても、「幕
府」を始め、当時の「実力者」達から
「庇護」される存在だった訳なのであり、
「神社側」も、人々からの「崇敬心」や
「神威」を集める為に、「大山崎の地」
を「荏胡麻製油の元祖の地」とアピール
し、「油座」としての「独占特権」を拡
張していったと言う経緯となった訳なの
です。
特に「室町時代」になると、「室町幕府」
から、「諸国」に設けられた「関所」や、
「渡し場」等の「自由通行権」を始め、
「課益免除権」等を授かるに至り、「近
畿内」だけでなく、「美濃」や「尾張」
の地まで、その勢力圏を広げていき、
「最盛期」レベルにまで発展していった
と言う訳なのです。
しかしながら最盛を誇っていた「大山崎
油座」は、「応仁の乱」勃発や、その後
の「戦国時代」の「戦乱」によって「荒
廃」してしまい、更に「織田信長」の勢
力が強大となり、「楽市・楽座」の政策
が広まっていった事から、それまで「油」
の製造から販売までの権利を独占してい
た「大山崎油座」の許可無しに勝手に
「油」を扱う商人達が激増するに至った
そうで、かなりの経済的打撃を被るに至
ってしまい、「天下人」となった「豊臣
秀吉」によって、「中世」から継続して
いた「座」は、基本的に解体させられる
と言う経緯となってしまい、「大山崎油
座」は遂に「終焉」を迎える事になって
しまったそうで、現在では資料や碑でし
か確認する事が出来なくなっていると言
う経緯となっている訳なのだそうです。
ちなみに「江戸時代」になると、「油」
の原料が「荏胡麻」から「菜種」へと変
容するに至ったそうで、「秀吉」が解体
した「座」に変わって、各地域の「領主
(大名)」と結びついた特定の「御用商
人」が出現し、支配すると言う体制に変
容するに至った訳なのです。
また、「秀吉」の政策によって全ての
「座」が解体した訳ではなく、例えば
「芸能」の分野において、主要な「大夫」
を「家元」とする「芸能集団」としての
「座」等に代表されるような、「座益」
を伴わない形での「商業共同体」的なも
のは残ったと言う経緯となった訳であり、
「江戸時代」になると、それらは「○○
座」という呼称で呼ばれるようになり、
転じて劇場や映画館の名称としても用い
られるようになった訳なのです。
更に「江戸時代」には、「徳川幕府」の
管理下において、「江戸市中」に「金座」
や「銀座」等が設けられたと言う経緯と
なった訳なのです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
1.油座
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する
事を明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/kokusanwanoka/