【食育クイズ:Vol.1523】「京都府」の「京都電気鉄道」おさらいクイズ! 日本初の電気鉄道を京都で開通させた「人物」とは?

 

【食育クイズ:Vol.1523】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「京都電気

 

鉄道」にまつわる「創業者」について、

 

おさらいクイズ(Vol.725)にチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都」は、「明治維新」に伴い、「天

 

皇」を始めとして、それまで「京都の

 

地」に「居」を置いていた、「皇室関連

 

の家」や、「公家」達等が「東京」に移

 

住した事によって、まるで「火の気」が

 

消えたような寂しさが漂う様な状態に陥

 

ってしまうに至っていたそうです。

 

「京都」は、「794年」の「平安京遷

 

都」から、「1869年(明治2年)」の

 

「東京遷都」に至るまでの、「1075年

 

間」に渡り「日本の都」であった訳なの

 

ですが、かつて「平安京遷都」が為され

 

た後に、それまでの主たる「都」であっ

 

た「奈良、平城京」が、急速に衰退して

 

しまったと言う事例を挙げ、「第二の奈

 

良にしてはならない」と言う声も上がっ

 

たと言う経緯となった訳なのだそうで

 

す。

 

こうして「京都市民」は、このまま「京

 

都」が衰退してはならないとして声を上

 

げ、「産業の振興」の呼びかけに至った

 

訳であり、「明治政府」からの「下賜

 

金」を元に、「琵琶湖疏水」と称される

 

「水路」が引かれ、それに伴って日本初

 

の「水力発電」が実施された事で知られ

 

ている訳になります。

 

 

「琵琶湖疏水」を「水力発電」に利用す

 

る案は、「渡米」して「電気鉄道」を見

 

てきた「工事主任技士」と「京都市の議

 

員」との2名によって、「疎水工事」の

 

途中から計画変更されたそうで、これら

 

両名によって、「蹴上(蹴上)発電所」

 

の建設と、「1895年(明治28年)」の

 

「京都電気鉄道」の開通となったそうで

 

す。

 

 

 

さて、本日は、「京都」で開通した、「日

 

本初の電気鉄道」について、おさらいク

 

イズにチャレンジ致しましょう!

 

 

 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「明治維新」に伴う「東京遷都」

 

によって、「灯り」が消えてしまったよ

 

うな「京都市」の「産業復興」を期し

 

て、「明治23年(1890年)」に「琵琶

 

湖疏水」の通水が始まり、翌年から「蹴

 

上発電所」の創業が始まるに至ったそう

 

です。

さて、それでは、この「蹴上発電所」の

 

「電力」を利用した、「日本初」の「電

 

気鉄道の敷設」に尽力した「京都市会」

 

の「議員」だった「人物」で、「京都商

 

工会議所」の「初代会長」でもあった

 

「人物」とは、誰でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.高木文平

 

 

2.槇村正直

 

3.浜岡光哲

 

4.山本覚馬

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

【解説】

「高木文平」氏は、「江戸時代」の「天

 

保年間」に、「京都、南丹市」で生まれ

 

た「人物」で、「明治維新」後は、国の

 

「富国強兵・殖産興業」の目標に準じて

 

「実業界」に転じ、「1882年(明治15

 

年)」には、「京都商工会議所」の「初代

 

会長」に選出された事で知られていま

 

す。

 

 

「高木文平」は、「上下京連合区会(後

 

の京都市会)」の「議員」だった時の

 

「1888年(明治21年)」に、「琵琶湖

 

疏水」工事の「主任技士」であった「田

 

辺朔郎」氏と共に「米国」に「電気鉄

 

道」の「視察」に赴き、「琵琶湖疏水」

 

の「水力利用」について、「発電」事業

 

を最有力であるとして、帰国すると、

 

「田辺」氏は「蹴上発電所」を創建し、

 

「高木」氏は、「1895年(明治28

 

年)」に、「京都電気鉄道」を設立し、

 

「現京都駅」付近から「京橋」に至る、

 

約6.4Kmを開通するに至ったそうで

 

す。

 

 

 

また、同年には、「京都」で「第4回、

 

内国勧業博覧会」が催された事もあっ

 

て、112万人の入場者があり、活況を

 

極め、「京都電気鉄道」も順調に利用者

 

を増やし、好業績となったそうです。

 

その後「1912年(明治45年)」にな

 

ると、「京都市営」の「路面電車」も開

 

通するに至り、紆余曲折を経た後に、

 

「大正7年(1918年)」に、「京都電

 

気鉄道」は「京都市」によって買収さ

 

れ、消滅するに至ったそうです。

 

 

その後「昭和時代」になると、「地下

 

鉄」への変換機運が主流となるに至り、

 

これもまた、紆余曲折を経た後、廃止に

 

対する「反対署名」が27万人レベルに

 

達していたにも関わらず、「1978年

 

(昭和53年)」に、「京都市電」は全面

 

廃止されてしまったそうで、83年の歴

 

史に終止符を打つに至ったそうです。

 

現在の「京都」では、観光客の「オーバ

 

ーツーリズム」の問題が激化している事

 

から、「東京」の「都電荒川線」のよう

 

に、せめて「軌道敷内」を走る路線等に

 

ついては、残しておいたほうが良かっ

 

た、と言う声も上がっているそうです。

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

1.高木文平

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。