【食育クイズーVol.169】

【食育クイズーVol.169】

 

 

 

4月は立春から数えて七十七夜となるこ

 

 

 

ろで、「一番茶(新茶)」の茶摘みがは

 

 

 

じまる頃です。日本三大銘茶とされてい

 

 

 

るのは「静岡茶」「宇治茶」「狭山茶」

 

 

 

です。その中でも生産量トップの静岡県

 

 

 

川根では、新茶の茶摘みを記念して4月

 

 

21日を記念日に制定しました。

 

 

 

さて、本日は「お茶」に関する問題(3

 

 

 

問)です。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題1.「お茶を美味しく入れる・問」

 

 

 

お茶の代表格である「煎茶」を美味しく

 

 

 

入れるためには、お湯の温度は何度ぐら

 

 

 

いが適当でしょうか?

 

 

 

1.熱湯

 

 

 

2.約80℃

 

 

 

3.約60℃

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題2.「お茶の生産に関する・問」

 

 

 

お茶は、茶の木の葉を摘み取って、それ

 

 

 

を加工して作られます。お茶の木の葉を

 

 

 

摘み取る「茶摘み」は年間何回行われて

 

 

 

いるでしょうか?

 

 

 

1.年2回

 

 

 

2.年4回

 

 

 

3.年6回

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題3.「お茶の歴史に関する・問」

 

 

 

お茶の品種の中に「やぶきた」と言うと

 

 

 

ても有名で優秀な品種があります。この

 

 

 

「やぶきた」命名の由来は次のうちどれ

 

 

 

でしょうか?

 

 

 

1.作った人の名前が「藪北」という名

字だった。

 

 

 

2.開発された地域が「藪北」という地

名だった。

 

 

 

3.発見されたところが「竹藪の北側」

だった。

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】

 

 

 

問題1.「お茶を美味しく入れる質問」

 

 

 

煎茶を美味しく入れるには約80℃のお

 

 

 

湯を使います。熱湯では無く、少し冷ま

 

 

 

したお湯で煎茶を入れると、お茶の中に

 

 

 

含まれている「苦味」の成分である「タ

 

 

 

ンニン」が溶け出さず、「旨味」の成分

 

 

 

である「カテキン」だけが上手く溶け出

 

 

 

すからです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

2.約80℃

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題2.「お茶の生産に関する質問」

 

 

 

「茶摘み」は年4回行われます。

 

 

 

①「一番茶(新茶)」4月~5月中頃

 

 

 

②「二番茶」6月末~7月中旬

 

 

 

③「三番茶」7月末~8月(最近はこの

 

 

 

時期の「茶摘み」をやらない農家も多く

 

 

 

なってきているそうです)

 

 

 

④「四番茶」9月末~10月中旬

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

2.年4回

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題3.「お茶の歴史に関する質問」

 

 

 

「やぶきた」の品種名の由来は、竹藪を

 

 

 

開墾し試験園を作ったとき、その北側に

 

 

 

「母樹」があったので命名されました。

 

 

 

「やぶきた」が開発されたのは明治10

 

 

 

年頃からで、「杉山彦三郎」という人物

 

 

 

が担い手とされています。現在でも、生

 

 

 

産されているお茶の品種はそのほとんど

 

 

 

が「やぶきた」で、それを超える品種は

 

 

 

未だに開発中と言われています。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

3.発見されたところが「竹藪の北側」

 だった。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆な

 

 

 

どに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢

 

 

 

性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺

 

 

 

疾患)」の予防効果を有することを明らか

 

 

 

にしました。

 

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、なるべ

 

 

 

く少量でも必要な「タンパク質」「食物繊維」

 

 

 

「核酸」などの栄養素が摂取できるように、

 

 

 

大豆の油脂分を除いてから作っているので、

 

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍以上と

 

 

 

ダントツ級に多く含まれています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性たんぱく

 

 

 

質が50g!(半分がたんぱく質です)

 

 

 

★低糖質(12g)・低脂質(2.7g)です!

 

 

 

★高食物繊維(20g)、腸内健康の源です!

 

 

 

これを毎日食すと腸内発酵が促進されお通じ

 

 

 

が良くなり、おならが臭くなくなります。

 

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

 

低糖質・低脂質!ダイエットに最適な高たん

 

 

 

ぱくプロテイン!九州産フクユタカ大豆だけ

 

 

 

で作った大豆ミートはここから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。