【食育クイズーVol.183】

【食育クイズーVol.183】

 

 

 

5月5日は「こどもの日」です。五節句

 

 

 

のうちの一つで「端午の節句」と呼ばれ

 

 

 

ています。

 

 

 

今日は「こどもの日」にちなんだクイズ

 

 

 

です。5問ありますので、ご家族とご一

 

 

 

緒にどうぞ!

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題1.1948年に制定された「祝日 

法」によれば、「こどもの日」の趣旨は、 

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福 

をはかるとともに、〇〇に感謝する」と 

されています。「〇〇」にあてはまるも

のはどれでしょうか?

 

 

 

1.家族

 

 

 

2.父親

 

 

 

3.母親

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題2.「端午の節句」が男の子の節句

 になったのは何時代ですか?

 

 

 

1.鎌倉時代

 

 

 

2.室町時代

 

 

 

3.安土桃山時代

 

 

 

4.江戸時代

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題3.「端午の節句」につきものの 

「菖蒲」、 これは何科の植物ですか?

 

 

 

1.サトイモ科

 

 

 

2.バラ科

 

 

 

3.アヤメ科

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題4.「端午の節句」の食べ物に

 「粽(ちまき)」があります。その起源

 は次のうちどれでしょうか?

 

 

 

1.インドの僧侶を弔った事が起源

 

 

 

2.朝鮮の貴族を弔った事が起源

 

 

 

3.中国の詩人を弔った事起源

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題5.「端午の節句」に食べる「柏餅」

 は、何の象徴として尊ばれてきましたか?

 

 

 

1.子孫繁栄の象徴

 

 

 

2.質実剛健の象徴

 

 

 

3.無病息災の象徴

 

 

 

4.厄除けの象徴

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】

 

 

 

問題1.「こどもの日」とは、日本に

 

 

 

おける国民の祝日の一つで、端午の節

 

 

 

句である5月5日に制定されています。

 

 

 

「祝日法2条」によれば、「こどもの人

 

 

 

格を重んじ、こどもの幸福をはかるとと

 

 

 

もに、母に感謝する」ことが趣旨である

 

 

 

とされています。1948年に制定され、

 

 

 

ゴールデンウィークを構成する休日の一

 

 

 

つです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

3.母親

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題2.端午の節句は、古代中国にルー

 

 

 

ツがあります。遠い昔、中国では5月は

 

 

 

「物忌みの月」と言われ、厄祓いの行事

 

 

 

が数多く行われていました。「端午」と

 

 

 

は月のはじめの午(うま)の日を指し、

 

 

 

当初は必ずしも5月5日とは限りません

 

 

 

でした。それが「午」と「五」の音が同

 

 

 

じことから、五が重なる5月5日に定着

 

 

 

するようになったと言われています。

 

 

 

年間5回ある「節句」はもともと「貴族

 

 

 

社会」の行事だったのですが、貴族から

 

 

 

武士の時代に移り変わる歴史のなかで、

 

 

 

「菖蒲」を「尚武(しょうぶ)」にかけ

 

 

 

た、武道を尊ぶものに変化していきまし

 

 

 

た。やがて「江戸時代」になると、「五

 

 

 

節句」が公式の祝日に定められ、「端午

 

 

 

の節句」には大名や旗本が江戸城に参上

 

 

 

し、将軍にお祝いを献上するようになり

 

 

 

ました。

 

 

 

特に将軍家や武家に男子が誕生したとき

 

 

 

は、玄関前に馬印やのぼりを立てて祝う

 

 

 

ようになり、男子を重んじた武家の風習

 

 

 

が節句にも強く現れていきました。また、

 

 

 

これらの武家の風習は庶民の間にも広が

 

 

 

り、鯉のぼりや紙の兜、人形など、独自

 

 

 

の習慣を生み出していくようになり、

 

 

 

「端午の節句」は「男の子の節句」とし

 

 

 

て定着していったのです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

4.江戸時代

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題3.「菖蒲」はサトイモ科の植物で

 

 

 

す。古くから邪気を払うとして、「端午

 

 

 

の節句」には枕の下に敷いて眠り、お風

 

 

 

呂に入れて菖蒲湯とすると良いとされて

 

 

 

きました。

 

 

 

また、「端午の節句」の外飾りは、鯉の

 

 

 

ぼりだけでは無く、家の軒の上や屋根か

 

 

 

ら、「蓬」と「菖蒲」の葉を束ねたもの

 

 

 

を下げる「軒菖蒲(のきしょうぶ)」が

 

 

 

あります。節分の「鬼は外!の豆まき」

 

 

 

と同様に、外から悪いことが入ってこな

 

 

 

いようにと願いながら、4日の夜につる

 

 

 

し、5日の朝に取ると良いとされていま

 

 

 

す。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

1.サトイモ

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題4.「粽(ちまき)」の由来は中国

 

 

 

の故事にあり、「楚国」の詩人「屈原

 

 

 

(くつげん)」の死を供養するためのも

 

 

 

のだったと言われています。命日の5月

 

 

 

5日になると、屈原の死を嘆いた人々は、

 

 

 

米を詰めた竹筒を、「屈原」が身を投げ

 

 

 

た川に投じて霊に捧げましたが、河に住

 

 

 

む竜に食べられてしまうので、竜が嫌う

 

 

 

葉で米を包み、五色の糸で縛ったものを

 

 

 

流すようになりました。これがちまきの

 

 

 

始まりだと言われています。日本へは奈

 

 

 

良時代には伝わり、平安時代になると

 

 

 

「宮中行事」に一貫として「端午の節句」

 

 

 

に用いられるようになったそうです。

 

 

 

「ちまき」と呼ばれるようになったのは、

 

 

 

「茅(ちがや)の葉」が使われたことに

 

 

 

よるとされています。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

3.中国の詩人を弔った事が起源

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

問題5.「柏餅」は日本発祥で、江戸時

 

 

 

代に生まれました。柏餅を包む「柏」は

 

 

 

昔から神聖な木とされていたことや、新

 

 

 

芽が出ないと古い葉が落ちないため「子

 

 

 

供が生まれるまでは親は死なない」、す

 

 

 

なわち「跡継ぎが途絶えない」➡「子孫

 

 

 

繁栄」に結びつき、「端午の節句」の縁

 

 

 

起の良い食べ物となって、江戸を中心に

 

 

 

広がりました。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

1.子孫繁栄の象徴

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆な

 

 

 

どに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢

 

 

 

性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺

 

 

 

疾患)」の予防効果を有することを明らか

 

 

 

にしました。

 

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、なるべ

 

 

 

く少量でも必要な「タンパク質」「食物繊維」

 

 

 

「核酸」などの栄養素が摂取できるように、

 

 

 

大豆の油脂分を除いてから作っているので、

 

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍以上と

 

 

 

ダントツ級に多く含まれています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性たんぱく

 

 

 

質が50g!(半分がたんぱく質です)

 

 

 

★低糖質(12g)・低脂質(2.7g)です!

 

 

 

★高食物繊維(20g)、腸内健康の源です!

 

 

 

これを毎日食すと腸内発酵が促進されお通じ

 

 

 

が良くなり、おならが臭くなくなります。

 

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

 

低糖質・低脂質!ダイエットに最適な高たん

 

 

 

ぱくプロテイン!九州産フクユタカ大豆だけ

 

 

 

で作った大豆ミートはここから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。