【食育クイズ:Vol.1622】「京都府」の「江戸時代の絵師」おさらいクイズ! 相国寺の動植綵絵や金閣寺の大書院障壁画を描いた絵師は?

 

【食育クイズ:Vol.1622】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「江戸時代」

 

にまつわる「鶏を描く絵師」について、

 

おさらいクイズ(Vol.822)にチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「江戸時代」に活躍した「京都」

 

の「絵師」の一人に、その代表作が「相

 

国寺(しょうこくじ)」に「寄進」した、

 

現在では「御物(ぎょぶつ:皇室の私有

 

物となっている物の事)」となっている、

 

「国宝」の「動植綵絵(どうしょくさい

 

え)を始め、「重要文化財」となってい

 

る「鹿苑寺金閣」の「大書院障壁画」を

 

描いた事で知られている「絵師」がいま

 

す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでは、「鶏の絵」を好んで描

 

いた事で知られる「京都の絵師」とは、

 

誰でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.円山応挙

 

 

2.池大雅

 

 

3.与謝野蕪村

 

 

4.伊藤若冲

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「江戸時代中期」に活躍した、「京都」

 

の「絵師、伊藤若冲(いとうじゃくちゅ

 

う)」は、「京都、錦小路」にあった「青

 

物問屋の跡取り」として生まれ、恵まれ

 

た環境に育った訳なのですが、「商売」

 

には熱心では無く、「芸事や酒」も全く

 

「嗜む(たしなむ)」事無く、「妻帯」も

 

しないまま、その生涯をひたすら絵を書

 

くと言う人生を過ごした人物として知ら

 

れています。

 

 

 

「若冲」は「1755年」に、「40歳」で

 

「家督」を「弟」に譲渡し、はやばやと

 

「隠居」してしまい、以後「85歳」で

 

亡くなるまでの間、「作画三昧の人生」

 

をスタートするに至った訳なのだそうで

 

す。

 

隠居した「若冲」は、その後「10年」

 

の歳月をかけて、それまでに培ってきた

 

技術と最高の材料を駆使して、「30幅」

 

の「動植綵絵(どうしょくさいえ)」を

 

書き上げ、「若冲」の号を授与したとさ

 

れる「禅の師」であった「相国寺」に、

 

「寄進」した事で知られています。

 

 

 

 

ちなみに、「寄進」に際して「若冲」は、

 

「相国寺」に充てた「寄進状」を提出し

 

たそうで、その内容とは、

 

~『私は常日頃絵画に心力を尽くし、常

 

に優れた花木を描き、鳥や虫の形状を描

 

き尽くそうと望んでいます。

 

(中略。今回の寄進は…)世間の評判を

 

得ようと言った軽薄な志でした事では決

 

してありません。

 

すべて「相国寺」に喜捨し、「寺」の

 

「荘厳具の助け」となって永久に伝われ

 

ばと存じます。

 

私自身も死んだ後は、自身の亡骸をこの

 

地に埋めて頂ければと願い、謹んでいさ

 

さかの費用を投じ、香火の縁を結びたい

 

と思います。

 

何卒お納め下さいますよう伏して望みま

 

す。』~

 

以上のような「書簡」を添えて、「10

 

年間」に渡り「心血」を注いで書き上げ

 

た「動植綵絵」を無償で寄進する代わり

 

に、自らも含めて「伊東家の永年供養」

 

を施してもらうように、申し込んだそう

 

で、そんな経緯から、現在でも「相国寺」

 

には、「伊藤若冲の墓」がある事で知ら

 

れている訳なのだそうです。

 

 

 

更に「若冲」は、実家の屋敷の一角を

 

「問屋町」に譲渡する代わりに、以後

 

「伊東家の命日」には、その「供養料」

 

として「青銅3貫文」を「相国寺」に納

 

める、と言う「約束事」を成し遂げるに

 

至ったそうで、将来への備えも万全に施

 

した訳なのです。

 

ちなみに、「若冲」はこの「寄進」を終

 

了した翌年の「1759年」に、「鹿苑寺

 

金閣」の「大書院障壁画」を制作したの

 

だそうで、「隠居直後」の「11年間」

 

で、「2つ」の「絵師としての大仕事」

 

を成し遂げるに至ったと言う経緯となっ

 

た訳なのです。

 

 

 

その後時が流れて「明治維新」となった

 

時に、「明治政府」の「廃仏毀釈」政策

 

によって、「相国寺」は、未曾有の「寺

 

院存続の危機」に見舞われてしまうに至

 

りました。

 

「1889年(明治22年)」に、こうし

 

て「窮地」に陥った「相国寺」は、

 

「120年前」に「若冲」から寄進され

 

た「動植綵絵」を、「宮内省」に「献上」

 

する事にしたそうで、その見返りとして

 

「1万円(現在の数億円)」の「下付金」

 

が与えられるに至ったそうです。

 

その「カネ」によって、「相国寺」の

 

「寺地」が守られるに至り、「末寺」と

 

して「鹿苑寺金閣」や「慈照寺銀閣」を

 

有する「臨済宗、大本山」としての地位

 

が死守されるたと言う経緯となった訳な

 

のだそうです。

 

こうして、「国宝、動植綵絵」は、「皇室」

 

の所蔵物となり、現在にまで燦然と輝い

 

ている訳なのです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

4.伊藤若冲

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。