【食育クイズ:Vol.1635】「京都府」の「神幸祭、花傘祭」おさらいクイズ! 毎年10月に「神幸祭、花傘祭」を行っている神社は?  

 

【食育クイズ:Vol.1635】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「神幸祭、

 

花傘祭」にまつわる「神社」について、

 

おさらいクイズ(Vol.835)にチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

日本の「中世」以降の時代は、「貴族」

 

に代わり「武家」が統治すると言う、

 

「社会的大変容」があり、「鎌倉時代」

 

から「南北朝時代」を経て「室町時代」

 

へと、時代が変遷するにつれ、やがて

 

「細川氏」と「山名氏」のように、「武

 

家同士の内乱」が頻発するようになり、

 

地方では「下剋上」や「群雄割拠」の

 

「時代」となり、「武家」も「衆生」達

 

も、「戦争の時代=鎮魂の時代」と言わ

 

れるような「社会」の中を生きるように

 

なったと言う経緯があります。

 

 

このような「時代背景」が生み出したも

 

のとして、「武士」だけでは無く、幅広

 

く「民衆」の間にも広まった、「風流

 

(ふうりゅう)」と呼ばれる「美意識」

 

があります。

 

この「風流」と言う「美意識文化」は、

 

当時「武家」を中心に広まった、「詫

 

び・寂び」と言う「美意識」とは、180

 

度「対峙」するものだったものであり、

 

「鎮魂の世」を生き抜かねばならない

 

人々にとって、ハッと「人目」を驚かす

 

ような、「華美」な趣向を凝らした「風

 

流の意匠」は、「芸能」や、「美術」、「建

 

築」等に幅広く用いられるようになった

 

訳なのであり、決して穏やかで無い世相

 

の中で、派手で艶やかな一瞬を楽しむも

 

のだった訳なのです。

こうして「風流」と言う「美意識」は、

 

「神楽」や、「田楽」、「風流踊り」、「念

 

仏踊り」、「語り物」、「歌舞伎」等々…と

 

なって、「民衆」の間に普及していった

 

訳なのです。

特に「地方」の民衆の間では、「踊り」

 

が主流となっていき、「風流踊り」は、

 

「盆踊り」や「風流傘」等と言った「文

 

化」になっていった訳なのです。

 

 

さて、本日は、「京都」の「風流踊り」

 

について、おさらいクイズにチャレンジ

 

致しましょう!

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「室町時代」になると、「日本各地」に

 

「風流踊り」が広まり、「戦乱と鎮魂の

 

時代」を吹き払うように、きやびやかで

 

派手な「服装」や、「風流傘」を被った

 

人を中心に、「太鼓や笛」等の「楽器」

 

で「音頭」を取りながら、周辺の人々が

 

集まって「踊る」と言う、「祭り」が頻

 

繁に行なわれるようになったと言う経緯

 

があります。

 

また、「神幸祭(しんこうさい)」とは、

 

「神様の御幸」の事を言い、人の目には

 

見えない「神霊」が宿った「御神体」等

 

を、「神輿(みこし)」に移して、「氏子

 

地域内」を御幸する「祭礼」の事を言い

 

ますが、この「神幸祭」に、「風流傘」

 

が習合された「祭り」が、「花傘祭」と

 

言う事になる訳なのです。

 

問題:「京都」の「神社」で、古くから

 

執り行ってきた「神幸祭」に、「室町時

 

代」に広まった「風流傘」の伝統を取り

 

入れた、「花傘祭」と呼ばれる「神幸

 

祭」を行っている「神社」があります。

 

 

 

さて、それでは、次に挙げた4つの「神

 

社」のうち、毎年「秋の収穫の時期

 

(10月頃)」になると、この「神幸

 

祭、花傘祭」が執り行なわれている「神

 

社」とは、どれでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

1.御香宮神社

 

 

2.今宮神社

 

3.秋元神社

 

4.志古淵(しこぶち)神社

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

「御香宮(ごこうのみや)神社」の「神

 

幸祭」は、「京都、伏見地区」にある

 

「九郷(石井・森・船津・即成就院・山・北

 

尾・北内・久米・法案寺)」全ての、「総鎮

 

守」の「祭礼」であり、古くから「御祭

 

神」の「第14代、天皇后、神功皇后」

 

が、毎年「秋」になると、「氏子区域

 

内」を「巡幸」し、その年の収穫や人身

 

の無事を確認すると言う内容の「祭礼」

 

であり、「伏見地区」最大級の「お祭

 

り」として知られていて、古来では「伏

 

見祭」とも呼ばれていた訳なのだそうで

 

す。

 

 

 

 

「2023年」では、「9月30日」から

 

「10月8日」までの「9日間」に渡り

 

執り行なわれたそうで、「初日」と「最

 

終日」には、各「氏子町会」から、「お

 

迎え提灯」と言う名目で、趣向を凝らし

 

た大小の「花傘」が、「アラウンヨイヨ

 

イ、アラウントマカセ」の「掛け声」と

 

共に、「御香宮神社」に参拝するそう

 

で、これを「花傘総参宮」と呼んでいる

 

そうです。

 

この「花傘総参宮」の儀式は、「室町時

 

代に始まった「風流傘」の伝統を引き継

 

いだものであり、こうした事から、「神

 

幸祭」の別名を「花傘祭」と呼ぶように

 

なった訳なのだそうです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.御香宮神社

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。