【食育クイズ:Vol.343】10月12日は「豆乳の日」記念日! 「豆乳」の青臭さを防ぐ方法は? 「豆乳」の大豆使用量は? 「豆乳:の栄養成分は?  

【食育クイズ:Vol.343】

 

 

 

本日10月12日は「10(とう)2

 

 

 

(にゅう)」の語呂合わせから、「豆乳

 

 

 

の日」記念日だそうです。

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

本日は大豆を原料とした代表的加工品

 

 

 

の一つである「豆乳」にちなんだ、お

 

 

 

さらいクイズにチャレンジしましょ

 

 

 

う!

 

 

 

 

 

 

問題1.「生大豆」には種々の「酵素」

 

 

 

が含まれていて、特にその中の「酵素」

 

 

 

の一つが、大豆に含まれている「油脂

 

 

 

肪分」を「酸化」させ、「生臭味(青臭

 

 

 

さ)」を発生させています。以下の「酵

 

 

 

素」のうち、特に「豆乳の風味」に関

 

 

 

与しているものはどれでしょうか?

 

 

 

1.アミラーゼ

 

 

 

2.リポキシゲナーゼ

 

 

 

3.リパーゼ

 

 

 

4.プロテアーゼ

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.日本人が消費している「大豆」

 

 

 

は、年間約300万トンで、そのうち

 

 

 

の2/3は「製油用」として使われ、

 

 

 

「食品」として使われている量は、1

 

 

 

/3(約100万トン弱)と言われて

 

 

 

います。

 

 

 

大豆の国内生産量は20万トン程度し

 

 

 

か無く、アメリカから約200万トン

 

 

 

を輸入しています。世界中で最も大豆

 

 

 

の食べ方を培ってきた日本ですが、戦

 

 

 

争に負けてから現在にいたるまでに、

 

 

 

「とうもろこし」や「小麦」同様、「大

 

 

 

豆」もアメリカからの貿易圧力に屈し

 

 

 

続け、輸入に依存するようになってし

 

 

 

まっています。

 

 

 

さて、食品に使用している「大豆」1

 

 

 

00万トンのうち、最も多く使われて

 

 

 

いるのが「豆腐」用で、約50万トン

 

 

 

です。それでは、「豆腐」は「豆乳」か

 

 

 

ら作られますが、そのうち「豆乳」と

 

 

 

して使用されている「大豆」の量はど

 

 

 

のくらいでしょうか?

 

 

 

1.約1万トン

 

 

 

2.約2万トン

 

 

 

3.約4万トン

 

 

 

4.約6万トン

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.豆乳に含まれる「○○」は、

 

 

血液中の「コレステロール」や「中性

 

 

 

脂肪」など、血液中の「余分な脂肪を

 

 

 

洗い流す作用」や、「抗酸化作用」など

 

 

 

があります。さて、「○○」に入る言葉

 

 

 

は、次のうちどれが当てはまるでしょ

 

 

 

うか?

 

 

 

1.ビタミンE

 

 

 

2.よう素

 

 

 

3.レシチン

 

 

 

4.サポニン

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】

 

 

 

問題1.「大豆」は日本の伝統的食品素

 

 

 

材として縄文時代から日本人の命と健

 

 

 

康を守ってきましたが、大豆独特の青

 

 

 

臭みがあって、しばしば食味の面で問

 

 

 

題となっていました。この青臭みは、

 

 

 

大豆に豊富に含まれている20%弱の

 

 

 

「油分(脂分不飽和脂肪酸)」に対して、

 

 

 

大豆「リポキシゲナーゼ」という酵素

 

 

 

が作用して生成する「 n-ヘキサナー

 

 

 

ル」が原因となって発生します。

 

 

 

一度発生した青臭みは加熱などの食品

 

 

 

加工技術でも完全に除去することが難

 

 

 

しいため、最終製品にも青臭みが残る

 

 

 

ことになります。このことが、大豆を

 

 

 

食品素材として用いる場合に利用範囲

 

 

 

を狭くする原因の一つになっていたと

 

 

 

いわれています。

 

 

 

一般的には酵素の働きを失活させるに

 

 

 

は、加熱すれば良いので、大豆を「茹

 

 

 

でる」、「蒸す」などの下処理を行うと

 

 

 

「リポキシゲナーゼ」を失活させるこ

 

 

 

とができます。

 

 

 

工業的に大量に使用する場合には、「リ

 

 

 

ポキシゲナーゼ」を完全になくした大

 

 

 

豆(リポキシゲナーゼ欠失大豆)が交

 

 

 

配などにより育成され、風味・食味に

 

 

 

優れた豆乳・豆乳関連食品(豆腐など)

 

 

 

を製造することができるようになって

 

 

 

います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

2.リポキシゲナーゼ

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.2019年の日本豆乳協会に

 

 

 

よる調査では、豆乳生産量は9年連続

 

 

 

で過去最高地を示す増加傾向にあり、

 

 

 

ついに「40万KL突破」を果たした

 

 

 

と言われていて、大豆使用量も6万ト

 

 

 

ンを超えています。

 

 

 

大豆は、昔から畑の肉と言われ、その

 

 

 

健康価値がある程度認知されてきまし

 

 

 

たが、完全菜食主義と言われるヴィー

 

 

 

ガンといった新たな食スタイルの流行

 

 

 

の波にも乗る形で、植物性素材の代表

 

 

 

格である大豆の価値がさらに高まって

 

 

 

きています。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

4.6万トン

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.「サポニン」は、水に溶かすと

 

 

 

石鹸のような安定した泡を作ることか

 

 

 

ら、天然の「界面活性剤」とも呼ばれ

 

 

 

ています。特にマメ科の植物に多く含

 

 

 

まれていることで有名です。

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【サポニンの効果って何?】

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

1.抗酸化作用

 

 

 

血液中の脂肪やコレステロールが「活

 

 

 

性酸素」によって「酸化」されると、

 

 

 

「LDL(悪玉)コレステロール」となっ

 

 

 

て、血管内に「脂肪」が蓄積されてし

 

 

 

まいます。大豆サポニンには「抗酸化

 

 

 

作用」があるため、活性酸素を除去し、

 

 

 

脂肪の酸化を防いでくれます。LDLコ

 

 

 

レステロールの蓄積を抑えることによ

 

 

 

って、「動脈硬化」を予防し、「心筋梗

 

 

 

塞」や「脳梗塞」などの予防にも役立

 

 

 

ちます。

 

 

 

2.免疫力向上

 

 

 

「サポニン」には免疫機能をつかさど

 

 

 

るリンパ球の1種である「ナチュラル

 

 

 

キラー細胞」を活性化し、ウイルスや

 

 

 

細菌から体を守ります。サポニンは免

 

 

 

疫力をアップする働きがあるので、イ

 

 

 

ンフルエンザや風邪などひきにくくな

 

 

 

ります。

 

 

 

3.肥満予防

 

 

 

腸で吸収されたブドウ糖が脂肪酸と合

 

 

 

わさるのを防ぎ、余分な脂肪の蓄積を

 

 

 

抑制し、肥満予防になります。大豆サ

 

 

 

ポニンには「アディポネクチン」の分

 

 

 

泌を促進する働きがあります。「アディ

 

 

 

ポネクチン」とは、脂肪細胞から分泌

 

 

 

される物質で、「動脈硬化」や「糖尿病」

 

 

 

を予防する働きや、「脂肪の燃焼」を促

 

 

 

進する働きもあります。

 

 

 

4.肝機能の向上

 

 

 

「大豆サポニン」には「過酸化脂質」

 

 

 

を抑制する働きがあります。「過酸化脂

 

 

 

質」は「中性脂肪」や「コレステロー

 

 

 

ル」などが「活性酸素」によって「酸

 

 

 

化」されたものです。肝臓に脂肪が蓄

 

 

 

積した「脂肪肝の状態」になると、肝

 

 

 

臓の脂肪が酸化されてしまい、肝臓は

 

 

 

炎症しやすくなり、肝機能も低下して

 

 

 

しまうと言われています。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

4.サポニン

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

 

とを明らかにしました。

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

 

分を除いてから作っています。

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

 

含まれています。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

 

く質です)

 

 

★低脂質(2.7g)です!

 

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

 

し、腸内健康の源となります。)

 

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

 

くなります。

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

 

くプロテイン!

 

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

 

ロテイン」です!

 

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

日本の食の安全保障として日本人の命

と健康を守る活動をしています。大豆

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

な情報を発信していますので、よろし

かったら一度遊びにきてくださると嬉

しいです。「いいね」もしてくださる

と、情報更新のお知らせが届くように

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。