【食育クイズ:Vol.740】
本日も「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食や地域」の文化につ
いて、おさらいクイズにチャレンジし
ましょう!
さて、本日は、「兵庫県」(Vol.4)の
「郷土文化」、「歴史」などについて、
クイズを楽しみながら知見を高め、日
本の地域文化や伝統、歴史の素晴らし
さを共有しましょう!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「兵庫県」を始め、「瀬戸内海東岸部
沿岸地域」の「春の風物詩」として親
しまれている「イカナゴ漁」は、毎年、
春になると「旬」を迎え、あちらこち
らで「イカナゴの○○煮」と言われる
「郷土料理」を炊く匂いがしてくると
言われています。


「イカナゴ」命名の由来は、成長する
前の「稚仔魚」のときに、「シラス」
によく似ている事から、「いかなる魚
の子なりや」と何の魚の稚魚なのか判
らないと言い回しがあったと言う故事
にちなんで、「イカナゴ」と呼ばれる
ようになったと言われています。

また、「イカナゴ」の「稚仔魚」は、
春先になると、細長い「玉」のような
形状の群れになって泳ぐ習性がある事
から、漢字表記では「玉筋魚」と書か
れるそうです。

「イカナゴ」と言う呼称は関西地方独
特だそうで、「関東地方」では「コウ
ナゴ(小女子)」、「北海道」では「オ
オナゴ(親)」、「三陸地方」では「メ
ロード」等々…、と多様な呼称があり、
いかにも多様性溢れる日本の文化性を
象徴しています。
こうして「春の風物詩」と言われる
「イカナゴの○○煮」を炊く風景に使
われる「イカナゴの稚魚」は、「シン
コ(新子)」と呼ばれ、成魚になると
「フルセ」や「カマスゴ(カマス子)」
と呼ばれているそうで、「シンコ」は
3~7cm程度、成魚は13~15cm程
度の大きさだそうです。

また、「イカナゴ」の棲息地域は、「瀬
戸内海」ではほぼ全域だそうで、その
中でも特に「大阪湾」、「播磨灘」、「燧
灘(ひうちなだ)」等で多く漁獲され
ているそうです。

さて、本日は、「イカナゴ」の「郷土
料理」について、おさらいクイズにチ
ャレンジしましょう!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:「兵庫県、播磨灘」等で多く漁
獲される魚「イカナゴ」の「稚魚」を
使った、「瀬戸内海東部沿岸部」では、
それを炊く様子が「春の風物詩」とな
っている「郷土料理」とは、何と呼ば
れているでしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.いかなごの針煮
2.いかなごの刀煮
3.いかなごの包丁煮
4.いかなごの釘煮
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「兵庫県、淡路島」や、「播磨地区」
から「阪神地区」にかけての「瀬戸内
海東部沿岸部(播磨灘・大阪湾)」で
は、「イカナゴ」の稚魚を使った料理
を「いかなごの釘煮」と呼び、地域の
「郷土料理」として親しまれています。

この料理は「佃煮風」に仕上げたもの
で、大きく成長する前の「イカナゴの
幼魚(新子:シンコ)」を、平釜で
「醤油やみりん、ザラメ(砂糖)、生
姜」等で水分がなくなるまで煮込む料
理です。
このとき、「箸」などでかき混ぜると
身が崩れてしまい、団子状に固まって
しまうので、一切かき混ぜないで煮る
そうです。こうして炊き上がった「イ
カナゴ」の「幼魚」は、茶色く曲がる
形状になり、その姿が錆びた釘に見え
る事から、「いかなごの釘煮」と呼ば
れるようになったと言う経緯があるそ
うです。

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
4.いかなごの釘煮
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださると、
情報更新のお知らせが届くようになり
ますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓