【食育クイズ:Vol.803】「京都府」の名物「和菓子」おさらいクイズ! 「京都上賀茂神社」の門前にある神馬堂や葵家が提供する名物門前菓子とは何?

 

【食育クイズ:Vol.803】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

本日は、「京都府」に関する「おさら

 

いクイズ(Vol.16)」にチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「上賀茂神社(かみがもじんじゃ)」

 

は、正式名を「賀茂別雷神社(かもわ

 

けいかづちじんじゃ)」と言い、その

 

創建については、諸説ありますが、

 

「神社」の社史によると、日本の「神

 

話」の時代まで遡るとされています。

 

 

「続日本紀、山城国風土記」の記載に

 

よれば、日本の初代天皇「神武天皇」

 

の御代に、「加茂」一族の姫君である

 

「玉依日売(たまよりひめ)」が、「加

 

茂川」の川上から流れてきた「丹塗矢」

 

を持ち帰り、家の床に置いたところ、

 

矢の不思議な力によって「ご懐妊」さ

 

れ、立派な「御子」をお産みになった

 

と書かれています。

 

そこで「玉依日売(たまよりひめ)」

 

とその父で「賀茂一族」の長でもある

 

「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみ

 

こと)」が祝宴を催したところ、その

 

「御子」は「我が父は天津神(あまつ

 

かみ)なり」と告げ、雷鳴とともに天

 

に昇ってしまったそうです。

 

その後、再び「御子」に会いたいと思

 

う「玉依日売(たまよりひめ)」の夢

 

枕に「御子」からの「お告げ」があり、

 

その「御神託」に従って「神迎の祭り」

 

をしたところ、立派な成人の姿となっ

 

た「御子」が「神山(こうやま)」に

 

「ご降臨」された事から、「賀茂別雷

 

大神(かもわけいかづちのおおかみ)」

 

として、「神山」全体を「お祀り」し

 

た事が、「上賀茂神社」創建の起源と

 

されているそうです。

 

 

その後、「下賀茂神社」には、「玉依日

 

売(たまよりひめ)」とその父の「賀

 

茂建角身命(かもたけつぬみのみこ

 

と)」が祀られ、こうして、「上賀茂、

 

下賀茂」の両神社は、「京都最古」の

 

神社として、「賀茂氏」の「氏神様」

 

を祀ってきたと言う経緯がある訳にな

 

ります。

 

 

さて、本日は、「下賀茂神社」が「み

 

たらし(御手洗)団子」発祥の地であ

 

る事にちなみ、「上賀茂神社」の名物

 

和菓子について、おさらいクイズにチ

 

ャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「上賀茂神社」は、その正式名称が

 

「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじ

 

んじゃ)」であり、日本古代の「神話

 

の時代」から続く、京都最古の信仰の

 

対象となっています。

 

 

1994年には、17ある「古都京都の

 

文化財」の1つとして「ユネスコ世界

 

遺産」にも登録され、深い「歴史」と

 

「格式」のある神社でもあり、「京都、

 

三大祭り」のひとつである、「葵祭」

 

でも知られています。

 

 

 

こうして「上賀茂神社」と「下賀茂神

 

社」は、「雷(いかづち)」の神様の

 

「御神威」により、古くから、厄を祓

 

いあらゆる災厄をのぞく「厄除け明神」

 

として、多くの人達の信仰を集めてき

 

たと言う経緯がある訳になります。

 

「上賀茂神社」の神事の中で、年の初

 

めに「白馬」を見ると1年の邪気が祓

 

われるという故事に則った「白馬総覧

 

神事」があり、そこには神社の「神馬」

 

である白馬の「神山号」が登場し、数

 

多くの観光客が見物に訪れるそうです。

 

 

また、5月に行われる「葵祭(賀茂

 

祭)」は、「平安時代」には「祭り」と

 

言えば「賀茂祭」の事を指す程の国家

 

的な行事であったそうで、現在でも、

 

7月の「祇園祭」、10月の「時代祭」

 

と並び「京都三大祭」の一つとして有

 

名な「お祭り」です。

 

 

さて、本日は、こうした「上賀茂神社」

 

の「神事」行事に際して、「門前菓子」

 

として数多くの人達から親しまれてき

 

た「和菓子」について、おさらいクイ

 

ズにチャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「上賀茂神社」の「神事」であ

 

り、「京都三大祭り」の一つとしても

 

有名な「葵祭(賀茂祭)」等のときに、

 

「門前菓子」として、数多くの人達か

 

ら愛されてきた、「神馬堂」や「葵家」

 

の提供する「和菓子」とは、何でしょ

 

うか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.知恵の餅 

 

 

2.焼き餅 

 

 

3.豆大福 

 

 

4.みたらし団子

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「京都、最古」とされる「上賀茂神社」

 

の門前には、「神馬堂」と「葵やきも

 

ち総本舗」の2軒の「焼き餅屋」が

 

「門前菓子」として「焼き餅」を提供

 

しています。

 

 

 

「焼き餅」は、「炙って焼いた餅」と

 

言う極めてシンプルな「和菓子」です

 

が、「新馬堂」の「焼き餅」は、「小豆

 

餡」の炊き方を始め、その「餡」を

 

「餅」に包んで鉄板で焼き、いつも出

 

来たてを提供するので、来店客しか食

 

べられないのが特徴となっています。

 

食すると、店舗でついている「つきた

 

ての餅」ならではの、柔らかさと伸び

 

が特徴で、鉄板で焼いた独特の風味や

 

香ばしさが美味しさの秘訣だそうです。

 

 

ちなみに、屋号である「神馬」には逸

 

話があり、1月に実施される神社の

 

「神馬行事」のときに登場する白馬の

 

「神山号」は、「上賀茂神社」の境内

 

の先にある「京都産業大学」の馬術部

 

が預かっているそうで、「毎週日曜日」、

 

「祝祭日」、「毎月1日」を始め、神社

 

で「神事」のある日には、馬術部の部

 

員が「神山号」を「上賀茂神社」まで

 

連れて行くそうで、現在6代目だそう

 

です。こうして「神馬」の大活躍もあ

 

り、「神馬堂」も繁盛している事が伺

 

い知れる訳なのです。

 

 

一方「葵家やきもち総本舗」は、「神

 

馬堂」の「焼き餅」に比して「餡」に

 

砂糖が加えられているので、少し甘み

 

があるのが特徴で、個包装されていて、

 

時間が経っても美味しさが維持できる

 

ようになっているのが特徴だそうです。

 

 

 

こうして、この2軒の「焼き餅」は、

 

地元の人にも親しまれる「門前菓子」

 

であり、「上賀茂神社の名物菓子」と

 

して、観光客にもとても人気のある

 

「和菓子」である訳なのです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.焼き餅

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。