【食育クイズ:Vol.1000】「京都府」の「妖怪ストリート」おさらいクイズ! 「京都、一条」の「百鬼夜行の通り道」として知られる商店街名は?

 

【食育クイズ:Vol.1000】

 

今回で「食育クイズ」は1000回目とな

 

りました。

 

「日本の食」の「国家安全保障」が危機的

 

状況に陥っている昨今において、日本が

 

「建国以来」、悠久のときの流れを通じて

 

先人達が培ってきた「多様性」を誇る「日

 

本の食の有り方」を培い、守り続けてきた

 

と言う事の重みを、私たち一人ひとりがも

 

っと深く知見を高める事で、少しでも日本

 

の未来が明るいものになるように、祈りを

 

込めて、これからも毎日投稿をして参りた

 

いと思っています。

 

これからも宜しくお願い致します。

 

さて、本日も、「関西地方(三重県、滋賀

 

県、和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の、主として「食文化」や「歴

 

史」をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」や

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、クイ

 

ズを楽しみながら知見を高め、共有して参

 

りましょう!

 

本日は、「京都府」の「百鬼夜行(ひゃっ

 

きやぎょう、ひゃっきやこう)」の行進、

 

「一条妖怪ストリート」について、おさら

 

いクイズ(Vol.206)にチャレンジ致し

 

ましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「付喪神(つくもがみ)」とは、長い年月

 

を経た「道具」や「モノ」等に対して宿る、

 

「精霊(霊魂)」の事を言うそうで、その

 

長い年月とはおよそ100年だと言われて

 

いるそうです。

 

 

 

 

そもそも日本人には、昔から、「自然」に

 

は「精霊」や「神」が宿ると考える「精神

 

性」があり、「付喪神」も「神聖」な「精

 

霊」のような存在として考えられていた訳

 

であり、従って、長年使われた「道具」や

 

「モノ」にも宿るのが「付喪神」と考えら

 

れてきたと言う経緯があり、「八百万の

 

神々」の一つであった訳なのです。

 

しかしながら、その一方で、例えば、「山

 

や川、海」といった「自然」は、「神仏」

 

からの「恵み」と言う「肯定的」な一面も

 

あるものの、「災害」等に代表される「餓

 

鬼」や「地獄」と言う「否定的」な一面と

 

も通じていると考えられてきた訳で、従っ

 

て「付喪神」についても同様で、「精霊」

 

であると共に、それと相反する人に対して

 

悪さをする「妖怪」と言う扱いとしても考

 

えられるようになっていったと言う経緯が

 

ある訳になります。

 

このように、相反する概念である「精霊」

 

と「妖怪」が同時に存在しているのは、と

 

ても不可思議に感じる訳なのですが、「室

 

町時代」の現存する文献を紐解くと、「付

 

喪神」のように、そもそも「精霊」が宿っ

 

ていたのに、「妖怪」となってしまったと

 

 言う事例もある事も伺い知れる訳なのです。

 

「室町時代」の「御伽草子(短編の物語小

 

説)系の絵巻物」である、「付喪神絵巻」

 

を紐解くと、「つくもがみ」と言う呼び方

 

や、「付喪神」と言う漢字表記がしっかり

 

と表記されていて、当時の人達にとって現

 

実的な存在であったと言う事が伺い知れま

 

す。

 

「付喪神」らしきものの存在は、古くは、

 

「平安時代」の「康保の頃(964~968

 

年)」の年末に行われる「煤払い(すすは

 

らい)」と言う「大掃除の日」に、あと1

 

年で100年目を迎える古い道具も含めて、

 

「京都中の古道具」が、道端や川岸に捨て

 

られてしまったと言う時期があったそうで、

 

その時に「精霊」が宿っていると覚しき

 

「古道具」を捨ててしまう事に対する、当

 

時の「京都人」達の間で「罪悪感」らしき

 

感情が生じ、「古道具を安易に捨ててしま

 

うと、恨みを買って妖怪になって襲われる」

 

と言うような「言い伝え」に発展していっ

 

たとも言われているようです。

 

 

その後「室町時代」頃になると、「道具や

 

モノ」を作る技術が大きく発展する時代と

 

なり、益々、古い「道具やモノ」が頻繁に

 

捨てられる時代になったそうです。

 

前述のように、そもそも「京都」では、古

 

くから「自然崇拝」の「信仰文化」が根付

 

いていた訳であり、「道具」や「モノ」に

 

対しても、100年という年月を経ると

 

「精霊」が宿り、変化する事が出来るよう

 

になると信じられていたのですが、「つく

 

も」とは、「百年に一年たらぬ、九十九

 

(つくも)」の事でもあり、あと1年で

 

「100年目」を迎える「道具」を、あと

 

1年と言う段階で、それまでの「モノを大

 

切にする心」と共に、あっさりと捨ててし

 

まったと言う「京都民」の「罪悪感」も、

 

甚だ大きかったと思われる訳であり、こう

 

して「付喪神」は、次第に神聖な「精霊」

 

では無く、人間達に恨みを持ち、人間達に

 

仕返しをするような「妖怪」として信じら

 

れるようになっていったと言う経緯がある

 

訳になりそうです。

 

 

この「室町時代」に書かれた「絵巻物」に

 

よると、捨てられてしまった「道具」達は、

 

もともとは「精霊」が宿っていたのにも関

 

わらず、「あと1年だったのに…」と恨み

 

を抱き、「怨念の魂」となって、人間を襲

 

い恐怖を与えると言う、「悪さをする妖怪」

 

となってしまったとなっていますが、その

 

後、最後に現れるのが、「仏教徒」を保護

 

する「神」である「護法童子(ごほうどう

 

じ)」と「尊勝陀羅尼(そんしょうだらに)」

 

であり、その「法力」によって「付喪神」

 

達は「調伏」させられ、深く反省すると共

 

に「出家」したそうで、最終的には「真言

 

宗」を学んで修行を重ね、「成仏」すると

 

言う結末になっているそうです。

 

 

 

こうして「京都」では、「付喪神」は、実

 

際は「精霊」では無く、「妖怪」として捉

 

えられるのが一般的となっていったと言う

 

経緯があり、実際に現存する「文献」や

 

「資料」等に登場する「付喪神」は、「妖

 

怪」を題材にした「絵巻物」の中がほとん

 

どであると言う事になる訳なのです。

 

 

また、その「絵巻物」の中でも代表的なも

 

のが、「百鬼夜行の行進」と言われている

 

「説話」であり、「百鬼夜行」とは、「京都」

 

では古くから、深夜になると、「妖怪や鬼」

 

達が「群れ」となって街中を「徘徊」する

 

と恐れられていた「説話」の事を言うそう

 

で、その「百鬼夜行」の一員として、「妖

 

怪」となった「付喪神」も「登場」すると

 

言う事になる訳なのです。

 

 

さて、本日は、この「百鬼夜行」の通り道

 

だった事で知られる「京都、一条妖怪スト

 

リート」について、おさらいクイズにチャ

 

レンジ致しましょう!

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「妖怪」となった「付喪神(つくも

 

がみ)」も、「百鬼夜行」の一員として行進

 

したと伝えられている「通り道」が、「京

 

都、一条」にあるそうです。

 

この「通り道」は、2005年から、「妖怪

 

ストリート」としてお披露目をし、その名

 

を馳せるようになったと言われています。

 

 

さて、それでは、その「妖怪ストリート」

 

を企画した地元の「商店街名」とは、何で

 

しょうか?

 

次のうちから選んでください。

 

1.大将軍商店街

 

2.京都三条会商店街

 

3.京都錦市場商店街

 

4.大映通り商店街

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「京都、一条通り」にある「大将軍商店街」

 

では、2005年から「一条通り」を「百鬼

 

夜行の通り道、妖怪ストリート」と命名し、

 

様々な「妖怪イベント」を開催しているそ

 

うです。

 

 

 

「付喪神」の「説話」には、「京都」の先

 

人達の、「道具への愛着」や、「道具を捨て

 

ることへの罪悪感」等々…の教訓があり、

 

「付喪神」を回帰する事で、現在の「リサ

 

イクル」への課題や、「エコロジー」への

 

課題に対する大切さを訴える事が出来るも

 

のとして、「付喪神」や「夜行童子」を始

 

め、「ぬらりひょん」、「見越し入道」、「河

 

童」、「傘化け」、「猫又」等々…、様々な

 

「妖怪」をテーマにした、「ストリート」

 

を企画実行し、「地域振興活動」の大きな

 

一役を担っているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.大将軍商店街

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。