【食育クイズ:Vol.509】愛知県の「銘菓」おさらいクイズ! 「ゆかり」とはどんな種類のお菓子? 「古戦場もなか」発祥の市はどこ? 「ゆたかおこし」の使われている「餡」の種類は?

【食育クイズ:Vol.509】

 

首都圏では桜が満開で、お天気も良い

 

週末となりましたので、人手が多くな

 

りそうな予感のする朝です。多くの人

 

達にとって良き日になると良いですね。

 

本日は、「愛知県」の「名物菓子」につ

 

いて、おさらいクイズにチャレンジし

 

ましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題1.「愛知県」の名物「土産」のひ

 

とつに「ゆかり」があります。さて、

 

「ゆかり」はどんな種類のお菓子でし

 

ょうか?次のうちから選んで下さい。

 

 

1.最中          

 

2.羊羹

 

3.煎餅          

 

4.ういろう

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「愛知県」の名産「銘菓」に、

 

「古戦場もなか」があります。さて、

 

このお菓子発祥の地(市)はどこで

 

しょうか?次のうちから選んで下さい。

 

 

1.豊田市       

 

2.長久手市

 

3.新城市       

 

4.岡崎市

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「愛知県」の名物「和菓子」に

 

「ゆかたおこし」があります。このお

 

菓子は、柔らかい「おこし」で「○○

 

餡」を包んでいるのが特徴です。さて、

 

「○○」に入る「餡」の種類は何でし

 

ょうか?次のうちから選んで下さい。

 

 

 

1.抹茶          

 

2.ソラマメ

 

3.クリ          

 

4.味噌

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

問題1.「ゆかり」は、名古屋に本社の

 

ある企業が提供している「海老煎餅」

 

の事を言います。

 

 

 

「ゆかり」の歴史は古く、「江戸時代

 

1666年(寛文6年)」に遡り、当時の

 

「尾張国、知多半島」に住む漁師が、

 

獲れたばかりの海老のすり身をあぶっ

 

て煎餅のようにして食べていたものが

 

発祥と言われています。当初、この海

 

老のすり身を炙ったものは、「えびはん

 

ぺい」と呼ばれていたそうです。それ

 

が「尾張藩主、徳川光友」に献上され、

 

「光友公」がたいそう気に入り、極上

 

の美味であるとまで褒めたたえた事が

 

きっかけとなって、以降、「徳川家」へ

 

の「献上品」となったそうです。

 

「えびはんぺい」は明治時代になると、

 

現在の「ゆかり」創業者である「坂角

 

次郎」氏が、改良と試行錯誤を重ね、

 

「煎餅」として完成させたそうです。

 

その後「昭和」になると、皇室の「献

 

上品」となり、昭和41年、「ゆかり」

 

と命名され、愛知県のご当地「えびせ

 

んべい」として確立したという経緯に

 

なっています。

 

 

 

「ゆかり」に使用される原料の「海老」

 

は、主に「三河湾」、「瀬戸内海」で水

 

揚げされたものを使用し、その「海老」

 

のすり身に「ばれいしょでん粉」、「小

 

麦粉」、「砂糖」などを混ぜ、練り込ん

 

だ生地を、2枚の鉄板で挟むようにし

 

て焼き、海老の香りや風味を閉じ込め

 

た後に、次は「網焼き器」で2度焼き

 

する事によって、その風味と香りを更

 

に引き立たせるという、独特な製法で

 

焼き上げているそうです。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.煎餅

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「古戦場もなか」の名前の由来

 

となった「古戦場」は、「戦国時代」、

 

「徳川家康」と「豊臣秀吉」が「愛知

 

県、長久手市」で激突した「長久手の

 

戦い」の場所を言います。

 

 

この戦いで「家康」は、「領国」の「三

 

河国」に対して侵攻しようとした「秀

 

吉軍」を撃破し、「秀吉」の有力家臣を

 

多く戦死させた事によって、その「武

 

名」を全国にとどろかせ、後の「江戸

 

幕府創立」の足がかりとなった事にな

 

り、日本史上極めて重要な史実となっ

 

ています。

 

 

 

 

 

「古戦場もなか」は、この「長久手の

 

戦い」を、「長久手市」の観光資源に活

 

用するため、誕生したお菓子です。

 

他の「もなか」との違いは、「皮の形状」

 

を「刀のつば」の部分をイメージした

 

形にして、「古戦場」としてのオリジナ

 

リティを演出している事です。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.長久手市

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「ゆかたおこし」は、「愛知県、

 

豊橋市」で古くから作られている、有

 

名な「伝統的和菓子」です。

 

 

 

「江戸時代」から「東海道、吉田宿」

 

本陣に軒を構えていた「若松屋」が、

 

「明治時代」になってから、正式な和

 

菓子屋「若松園」として創業し、以降、

 

その趣のある店構えが町模様に溶け合

 

い、風情を醸している事から、現在で

 

も、東海道巡りの際には、一度足を運

 

びたいと思う人も多く、観光の」目玉

 

スポット」となっているそうで、作家

 

の「井上靖」がその作品のひとつであ

 

る「しろばんば」の中で「若松園」に

 

ついて記述しているほど、その知名度

 

の高さを誇っています。

 

 

 

 

 

 

「ゆかたおこし」は、「明治時代」から

 

「豊川神社」に奉納していた、その前

 

身となるお菓子が、皇室に献上された

 

事をきっかけとして、「豊かな土地のお

 

こし」をイメージして、「ゆかたおこし」

 

と命名され、誕生したそうです。

 

「ゆかたおこし」は、「もち米」を原料

 

として作られた、オリジナルの「柔ら

 

かく」、「程よい噛み応えのある」食感

 

が特徴の「おこし」の間に、特製の「抹

 

茶餡」を挟んだ和菓子です。

 

「淡い黄色」の色合いが特徴の「おこ

 

し表面」には、「美しく、かわいらしい」

 

鳥が飛ぶ姿が描かれ、中に挟まれた「抹

 

茶餡」の深い緑色との色合いが、その

 

「上品さ」と「質の高さ」を醸し出し

 

ています。

 

「ゆたかおこし」は、「愛知県」観光の

 

お土産としても、地元の人々の間でも

 

広く親しまれ、食べられている「伝統

 

的銘菓」という事になります。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.抹茶

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 ↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。