【食育クイズ:Vol.1059】「京都府」の「瓢亭と寺院」おさらいクイズ! 「朝粥」で有名な「瓢亭」のある寺院名とは?

 

【食育クイズ:Vol.1059】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

さて、本日は、「京都府」の「老舗料

 

理屋」にまつわる、「禅宗、臨済宗」

 

の「総本山」の「寺院」について、お

 

さらいクイズ(Vol.263)にチャレ

 

ンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「瓢亭(ひょうてい)」は、「京都、左

 

京区」にある「臨済宗」の「大本山」

 

である「○○寺」の門前にある、「茶

 

懐石料理」で有名な日本料理の「老舗」

 

の事を言います。

 

 

 

「瓢亭」の創業は「江戸時代、天保年

 

間」だそうで、「○○寺、境内」にで

 

きた素朴な「腰掛け茶屋」から始まっ

 

たそうです。

 

「瓢亭」は、現在でも昔ながらの「佇

 

まい」のままだそうで、看板一つ掲げ

 

ず、「床几(しょうぎ:折り畳み式の

 

腰掛けの事)」と「笠」と「わらじ」

 

を飾っている、「藁葺き(わらぶき)」

 

の「平屋」造りの「表構え」が、その

 

発祥の時を偲ばせ、その長い歴史を物

 

語っているそうです。

 

 

こうして「瓢亭」は、日本を代表する

 

「老舗中の老舗」の「日本料理店」と

 

して、その名を馳せている訳であり、

 

近年では、2009年に、「ミシュラン

 

ガイド」の「三つ星」を獲得したり、

 

2013年には、14代当主が「京都府

 

指定無形文化財」の保持者に認定され、

 

その後2015年に、「和食」が「料理

 

部門」としては世界初となる「世界無

 

形文化遺産」に認定される過程で、多

 

大な尽力をされた人物として、その名

 

を馳せたと言う逸話もあるそうです。

 

さて、本日は、この「瓢亭」にまつわ

 

る歴史的経緯について、おさらいクイ

 

ズにチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都、○○寺」畔にある「瓢亭」の

 

名物料理に、「究極のおかゆ」として

 

「漫画、美味しんぼ」にも取り上げら

 

れた、「朝粥」があります。

 

 

この「朝粥」を愛し、「京都」を愛し

 

た「歌人、吉井勇」が詠んだ歌に、

 

「瓢亭の 朝粥すすり 松に吹く 風

 

の音聞けば 心すがしも」

 

と言う、有名な歌がある事でも、「瓢

 

亭の朝粥」は「京都」を代表する名物

 

料理である事が伺い知れる訳なのです。

 

 

問題:さて、それでは、「江戸時代、

 

天保年間」の頃、「とある寺院」の境

 

内に、「腰掛け茶屋」として誕生した

 

「瓢亭」のある、その「とある禅宗寺

 

院」とは何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.南禅寺

 

 

2.天龍寺

 

 

3.相国寺

 

 

4.建仁寺

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「南禅寺(なんぜんじ)」は、「京都、

 

左京区、南禅寺福地町」にある「臨済

 

宗、南禅寺派」の「大本山」の寺院で、

 

「京都五山(天龍寺、相国寺、建仁

 

寺 、東福寺、万寿寺)」や、「鎌倉五

 

山(建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、

 

浄妙寺)」の上に置かれる、別格扱い

 

の寺院で、日本の全ての「禅寺」の中

 

でも、最も高い格式を持つ寺院として、

 

その名を馳せているそうです。

 

 

「鎌倉時代」に「武家社会」が政権を

 

司るようになってから「禅宗」が重ん

 

じられるようになり、特に、他の宗教

 

の台頭に対抗するためにも、「臨済宗」

 

を保護する政策をとるようになったと

 

言う経緯があるそうです。

 

その後、「室町時代」になり、「足利義

 

満」が「3代将軍職」となった(至徳

 

3年(1368年)」、「京都、南禅寺」

 

を別格(頂点)とする「五山之上」と

 

決定し、その下に「京都五山(天竜寺、

 

相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺)」

 

と、「鎌倉五山(建長寺、円覚寺、寿

 

福寺、浄智寺、浄妙寺)」をそれぞれ

 

の「五山」として決定し、歴史上の

 

「五山制度」が確定されたと言う経緯

 

があります。

 

 

 

こうして確立された「五山制度」によ

 

り、その後の「荘園管理」をスムーズ

 

にさせる為の「幕府」の事務の代行や、

 

「上納金」などの「財務支援」の役割

 

を果たす制度が確立されたと言う訳な

 

のです。

 

その「五山制度」の筆頭格であったの

 

が「南禅寺」と言う事でしたので、以

 

後「南禅寺」は、塔頭60か寺を要す

 

る「大寺院」となった訳なのですが、

 

その一方で、「延暦寺」等を始めとす

 

る「朝廷」や「貴族」を中心とした

 

「旧仏教勢力」と「武家政権」との対

 

立が次第に深まっていったと言う歴史

 

的な流れを引き起こす原因となってい

 

き、1467年に勃発した「応仁の乱」

 

以降になると、「京都」の地は荒廃し、

 

「南禅寺」も「伽藍」を焼失する等の

 

災禍にも見舞われ、同様に荒廃してい

 

ってしまったそうです。

 

 

その後、「江戸時代」になってから、

 

「以心崇伝(いしんすうでん)、別名、

 

金地院崇伝(こんちいんすうでん)」

 

が「南禅寺」の住職となった事から、

 

「南禅寺」は復興する事になったそう

 

です。

 

 

「官寺」の頂点に立った「崇伝」は、

 

「徳川家康」の側近となり、外交や寺

 

社政策に携わるようになり、「黒衣の

 

宰相」とも呼ばれる、優れた「政治家」

 

になっていったと言われています。

 

 

「崇伝」は、「南禅寺」の「塔頭」の

 

一つである「金地院」を住まいとして

 

いた事から、「金地院崇伝」とも呼ば

 

れ、「江戸幕府」から「僧録」と言う

 

地位を与えられたそうです。

 

 

「僧禄の地位」とは、日本全国の「臨

 

済宗」の寺院を統括する、最高位の役

 

職の事だそうで、以降、「南禅寺、金

 

地院」の「住持」になった僧侶は、

 

「金地僧録」と呼ばれ、絶大な権勢を

 

誇るようになったと言う経緯がある訳

 

なのだそうです。

 

こうして、「天下泰平」の「江戸時代」

 

になってからの「南禅寺」は、「武家

 

政権(江戸幕府)」からの手厚い保護

 

もあり、「禅宗」の頂点として、見事

 

に復興したと言う事となった訳であり、

 

以降、「南禅寺」周辺の参道には、「禅

 

宗」の教えでもある「精進料理」店が

 

栄えるようになったと言う経緯があり、

 

例えば「湯豆腐」は、「南禅寺」が発

 

祥の地とされているそうです。

 

 

 

 

従って「瓢亭」の料理が、「茶懐石」

 

の影響を強く受けているのも、そう言

 

う歴史的な経緯に裏打ちされていると

 

言える訳なのです。

 

現在の「瓢亭」の名物料理としては、

 

「一子相伝」とされる「瓢亭玉子」と

 

言う、とろりした舌触りと出汁醤油の

 

味が効いた「半熟煮抜き玉子(ゆで

 

卵)」や、「究極のおかゆ」として「美

 

味しんぼ」にも取り上げられた「粥」

 

が、挙げられるそうです。

 

 

 

「瓢亭」の「朝がゆ」は、「明治時代」

 

以降の「近代日本の文人」として有名

 

な、「吉井勇」、「与謝野晶子」、「谷崎

 

潤一郎」等々…が、こよなく愛し、食

 

したと言われている「名物料理」だそ

 

うで、「本店」では「夏(7月~8月)」

 

の間だけの限定で、「別館」では「3

 

月~11月」の限定で、頂く事が出来

 

るそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.南禅寺

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。