【食育クイズ:Vol.1247】「京都府」の「伝説」おさらいクイズ! 「京都の伝説」と人物との組み合わせで間違っているのは何?

 

【食育クイズ:Vol.1247】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「伝説」

 

にまつわる「人物」について、おさら

 

いクイズ(Vol.451)にチャレンジ

 

致しましょう!

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「京都」では、その長き日本の歴史の

 

中で1000年以上も「日本の都」であ

 

った事から、色々な分野において「伝

 

説」や「逸話」が誕生し、それが現在

 

にも伝わっているものが数多く残って

 

います。

 

さて、本日は、「京都」の「伝説」と

 

「人物」との「組み合わせ」について、

 

おさらいクイズにチャレンジ致しまし

 

ょう!

 

 

問題:次に挙げた4組の「京都」の

 

「伝説名」と「人物」との「組み合わ

 

せ」について、間違っているものが一

 

つだけあります。

 

さて、それでは、その「組み合わせ」

 

とはどれでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.百夜通いー小野小町

 

 

 

2.宇治川の亀石―豊臣秀吉

 

 

 

3.こぬか薬師―徳川家康

 

 

 

4.合槌稲荷―三条宗近

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「京都、中京区」にある「薬師院」は、

 

「平安時代初期」の「782年」、「天

 

台宗」を開いた「伝教大師、最澄」が、

 

自ら彫り上げた「薬師如来像」が現存

 

している2つの「寺院」の一つとして

 

知られているそうです。

 

 

 

この「薬師院」にある「薬師如来像」

 

は、元々は、「最澄」が自ら掘り上げ

 

た「薬師如来像」七体を安置していた

 

「比叡山」が、「女人禁制」の地であ

 

った事から、その「御利益」を広める

 

為、そのうちの1体を「美濃国(岐阜

 

県)、横倉」の地に「一寺」を建立し

 

て安置したと言う経緯があったそうで

 

す。

 

その後「戦国時代」になって、当時

 

「美濃国」を治めていた「武将」とし

 

て知られる「斎藤道三」から、「道三

 

の娘」と「婚姻」を結び、「親子関係」

 

となった「織田信長」が、その「薬師

 

如来像」を譲り受けたと言う経緯があ

 

ったそうです。

 

 

 

こうして「安土桃山時代」になり、

 

「織田信長」がついに「上洛」を果た

 

すと言う経緯となった時に、「信長」

 

は、「最澄」ゆかりの「薬師如来」の

 

「御利益」を受ける為に、「美濃国」

 

に安置してあった「薬師如来像」を

 

「京都、薬師院」移し、「勧請」した

 

と言う経緯となったと言う事になる訳

 

なのです。

 

 

ちなみに、「七体」あったとされる

 

「最澄手彫り」の「薬師如来像」で現

 

存しているのは、この「薬師寺」のも

 

のと、「比叡山、延暦寺」のものとの

 

「2体」だけとなってしまっているそ

 

うです。

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「薬師寺院」が数多くある「京都」に

 

おいて、何故「信長」が「薬師院」を

 

選んだのかと言うと、「薬師院」の

 

「こぬか薬師伝説」があった事に由来

 

していると言われています。

 

この「薬師院」が「こぬか薬師」と命

 

名された所以とは、「鎌倉時代」の

 

「寛喜2年(1230年)」、全国規模で

 

「疫病」が蔓延した時に、この「寺院」

 

の「住持」の夢に「薬師如来」が現れ、

 

『一切病苦の衆生、我が前に来たらば

 

諸病ことごとく除くべきに、来ぬか!

 

来ぬか!!(訳:我が前に来れば、一

 

切の病苦を取り除こう!来なさい!来

 

なさい!!)』との「お告げ」があっ

 

たそうで、その後「薬師院」に「参詣」

 

する人々の「病気」が治癒したと言う

 

経緯があった事から、以降、別称とし

 

て「こぬか薬師」と呼ばれるようにな

 

ったと言う事となり、それが「伝説」

 

となって広まっていったそうです。

 

 

 

ちなみに「平安京遷都」以降、「日本

 

の中心」の「都」となった「京都」は、

 

人々が密集し、様々な交流が盛んに行

 

われるようになった事から、一度「疫

 

病」が発生すると、その蔓延も著しく

 

なってしまう事が多くなり、「長年」

 

に渡り、「流行病い」に苦しめられて

 

きたと言う経緯があった事から、「京

 

都」では各地の「寺院」において、

 

「薬師詣り」が盛んに行われるように

 

なったと言う経緯があったそうです。

 

その中でも特に、信仰を集めた「十二

 

ヶ所」の「薬師寺院」を巡り、「願掛

 

け」をすると言う「風習」が誕生する

 

と言う経緯となり、「薬師院(こぬか

 

薬師)」は、その「巡礼」の中の「9

 

番目」となったと言う経緯があるそう

 

です。

 

 

 

こうして、「薬師院」には、「こぬか薬

 

師の伝説」があった事から、「上洛」

 

を果たした「信長」が、わざわざ「霊

 

験」あらたかな「最澄手彫り」の「薬

 

師如来像」を、この「寺院」に勧請し

 

た事も頷けると言う事になった訳なの

 

だそうです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.こぬか薬師―徳川家康(正解は織

 

田信長)

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。