【食育クイズ:Vol.1332】「京都府」の「花街」おさらいクイズ! 「花街」の「歌舞練場」で「蘭陵王」の鬼瓦が飾られているのは?

 

【食育クイズ:Vol.1332】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「花街」に

 

まつわる「蘭陵王の鬼瓦」について、お

 

さらいクイズ(Vol.535)にチャレンジ

 

致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「日本書紀」を紐解くと「607年」に、

 

「聖徳太子」が「小野妹子」に命じて、

 

「国書」を持たせて「中国、隋、煬帝」

 

に派遣したと言う、いわゆる「遣隋使」

 

の記録が残っています。

 

 

 

 

その「隋」も「618年」には滅びてし

 

まい、「唐」がその後約300年に渡り、

 

「中国の統一王朝」となりますが、「隋」

 

が統一する前の「中国」は、「439年~

 

589年」の間、「南北朝時代」と言われ

 

ていて、「華北(北朝)」を「北魏」が支

 

配し、「華南(南朝)」を「宋→斉→梁→

 

陳」と、4つの「王朝」が割拠した時代

 

だったそうで、そんな「群雄割拠の時代」

 

を、「589年」に統一したのが、「隋」

 

だったと言う訳になります。

 

 

「中国、南北朝時代」の一国であった

 

「北斉(ほくせい:550年~577年)」

 

には、「高長恭(こうちょうきょう)」と

 

呼ばれる、「勇猛な武将」でありながら、

 

且つ「美貌」の持ち主であり、最後は

 

「主君」に妬まれて悲劇的な最期を遂げ

 

た事から、後世に「英雄、蘭陵王(らり

 

ょうおう」として、「伝説」になってい

 

る人物がいる事で知られています。

 

 

その「伝説」とは、戦いの中で「高長恭」

 

将軍が、「籠城」する味方を救う為に

 

「城壁」の前まで到達した時に、自らの

 

「兜」や「鉄製の仮面」を脱ぎ捨て、

 

「素顔」をさらし、味方に「高長恭」自

 

身である事を知らせた事により、城内に

 

入り込む事が出来て、敵軍に勝利する事

 

が出来たと言う内容だそうで、この「勇

 

猛果敢な行動」が、「伝説」となったそ

 

うです。

 

 

 

その後、助けられた「北斉の兵士」達は、

 

「蘭陵王入陣曲」と呼ばれる「歌」を作

 

り、「将軍の勇猛」を称えるに至ったそ

 

うで、その「逸話」が「伝説」となり、

 

後世に語り継がれていくと言う経緯とな

 

った訳なのだそうなのです。

 

その後時が流れ、「中国、唐」の時代に

 

なると、「蘭陵王」が投げ捨てた「仮面」

 

は、実は「将軍自身」があまりの「美貌」

 

が故に、味方の「兵士達」の士気を下げ

 

てしまったり、敵方の「兵士達」から

 

「舐められてしまわない」ように、敢え

 

て常に恐ろしい形相の「仮面」をつけて

 

戦っていた、と言う内容が強調されるよ

 

うになり、かつて味方の「兵士達」たち

 

が作った「蘭陵王入陣曲」と「セット」

 

になって、人々の間でもてはやされるよ

 

うになったそうです。

 

 

この「蘭陵王の伝説」は、「遣唐使」に

 

よって日本にも伝わったそうで、日本で

 

も人気となり、「雅楽の演目、蘭陵王

 

(陵王)」として演じられるようになっ

 

たと言う経緯に至ったそうです。

 

この「蘭陵王」の「伝説」は、「近年の

 

日本」にも伝えられていて、例えば「小

 

説の分野」では、「曲」を題材にした

 

「三島由紀夫」の「蘭陵王」や、「高長

 

恭」本人を題材にした「田中芳樹」の

 

「蘭陵王」となり、最近では「2018年」

 

に、「宝塚歌劇団」により「陵王~美し

 

すぎる武将~」が上演されたり、「京劇」

 

の「新作題材」ともなっているそうです。

 

 

さて、本日は、「京都、花街」にまつわ

 

る、この「蘭陵王、伝説」について、お

 

さらいクイズにチャレンジ致しましょ

 

う!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

問題:「京都、五花街」には、それぞれ

 

に「歌舞練場」がある事で知られていま

 

すが、その中の一つの「歌舞練場の屋根」

 

に、「中国、蘭陵王」の「舞楽面」を模

 

った「鬼瓦」を据えて、「お守り」にし

 

ているところがありますが、それはどの

 

「花街」の「歌舞練場」でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.祇園甲部

 

 

2.宮川町

 

 

3.上七軒

 

 

4.先斗町

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「先斗町」の「歌舞練場」は、「昭和2

 

年」の「竣工」だそうで、「中国、蘭陵

 

王」の「舞楽面」を模った迫力ある風貌

 

の「鬼瓦」が「守り神」として、屋根に

 

設置されていて、「シンボル的存在」と

 

なっている事で知られています。

 

 

 

 

 

   「先斗町歌舞練場」は、「1872年(明

 

治5年)」に開催された「第1回、京都

 

博覧会」の「一助」として初演された事

 

で知られている「鴨川をどり」を始め、

 

「水明会」の会場としても知られていま

 

す。

 

その他にも、「邦楽邦舞の発表会」を始

 

め、「講演会」や「展示会」等々に、幅

 

広く利用されているそうです。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.先斗町

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。