【食育クイズ:Vol.1331】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都府」の「花街」に
まつわる「お座敷拳遊び(けんあそび)」
について、おさらいクイズ(Vol.534)
にチャレンジ致しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「拳遊び(けんあそび)」とは、例えば
「ジャンケン」の「グー・チョキ・パー」
のように、手や指の開閉等によって勝負
を争う遊戯の事を言う訳ですが、日本で
は「平安時代」には存在していたと言わ
れているそうです。
「拳遊び」は、「三すくみ」のルールに
なっている事が最大の特徴で、代表的な
「三すくみ拳」と言われている「虫拳」
は、「ヘビ、カエル、ナメクジ」の「三
すくみ(人さし指はヘビ、親指はカエル、
小指はナメクジ)」で、ルールは「ジャ
ンケン」と同じ様に、「カエルはナメク
ジ」に勝ち、「ナメクジは蛇」に勝ち、
「蛇はカエル」に勝つと言うものが、特
に有名な「三すくみ」と言われている訳
なのです。
この「虫拳」は、「江戸時代後期」にな
ると、海外渡航が禁止される以前の「寛
永年間」に、「朱印船」に乗り、「天竺
(てんじく:シャムの事)」に行った事
で知られる「天竺徳兵衛」をモデルにし
た、「異国の血を引く、蝦蟇(がま)の
妖術使いの反逆者」と言う「キャラクタ
ー性」を付与されて、「天竺徳兵衛もの
(略して天徳もの)」と呼ばれる一つの
ジャンルを形成したと言われています。
こうして、「シャム」の「天竺徳兵衛も
の」は、「中国・明」の「国性爺(こく
せんや)もの」と並び、「江戸時代」に
おける「日本の大衆文化」を形成する中
で、鎖国している状況下もあり、「異国」
に対する「認識」を表したり、「異国情
緒」を強調した事が、「大ブーム」を引
き起こしたと言う事で、注目されている
訳になるのです。
こうした題材は、「浄瑠璃」や「歌舞伎」
等の演目となって「大当たり」したそう
で、例えば「中国、蝦蟇(がま)仙人」
の逸話に端を発し、「蝦蟇の妖術使い」
へと変容し、反乱を企てる「キャラクタ
ー」と作り上げられた「児雷也(じらい
や)」が、「妖術」を使って「蝦蟇(が
ま)」に「変身」する場面等は「大人気」
となったそうで、これが「カエル、ナメ
クジ、ヘビ」の「三すくみ」の「蛇拳
(じゃけん)遊び」となり、世の中に
「大流行」すると言う経緯になったそう
です。
さて、本日は、「江戸時代」の「京都、
花街」で誕生した、「三すくみお座敷拳
遊び」について、おさらいクイズにチャ
レンジ致しましょう!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題:「江戸時代」の「京都、花街」で
誕生したとされる、「お茶屋遊び」の代
表的なものに、「三すくみの拳(ジャン
ケン)遊び」があります。
さて、それでは、「江戸時代」に大流行
した「近松門左衛門」の「浄瑠璃、国性
爺合戦(こくせんやかっせん)」から誕
生したと言われている、「京都、花街」
の「三すくみの拳(ジャンケン)遊び」
とは何でしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.つる拳
2.ばら拳
3.狐拳
4.虎拳
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「近松門左衛門(ちかまつもんざえも
ん)」は、「江戸時代中期」に活躍した、
「人形浄瑠璃」や「歌舞伎」の作者とし
て知られている人物の事を言います。
「近松」は、「京都」や「大阪」を拠点
として、「時代物、浄瑠璃」90作、「世
話物、浄瑠璃」24作、「歌舞伎」40作
の作品を作り上げたそうで、その数多い
作品の中で、「中国・明」を舞台にした
「異国情緒」溢れる、「人形浄瑠璃、国
性爺合戦(こくせんやかっせん)」は、
「1715年」に「大阪、竹本座」で初演
され、後には「歌舞伎化」されるに至っ
たと言う、空前の「大ヒット興行」とな
ったそうです。
「国性爺合戦」の内容は、「江戸時代初
期」の頃の「中国、明王朝」が「中国、
清王朝」に変容していく時代を舞台とし
た物語で、「中国人」を「父」に、「日本
人」を「母」に持った主人公である「和
藤内(わとうない)」が、超人的な大活
躍をすると言う内容になっているそうで
す。
「和藤内」は、「台湾」を拠点として、
「中国、清朝」からの「中国、明朝」の
「復興運動」を行った事で知られている、
「実在の人物、鄭成功(ていせいこう:
後に国姓爺となる人物)」をモデルとし
ているそうで、「近松」はこれを脚色し、
物語の「結末」も「史実」とは異なり、
「和藤内」の勝利と、「明朝の復興」と
言う「顛末」になっているそうです。
「父親が中国人」で、「日本人の母」を
持つ「和藤内(鄭成功の事)」は、現在
の「エンゼルスの大谷選手」のように、
「超人的活躍」をして「明朝の復興」を
尽くすと言う内容になっている訳であり、
「和籐内」と言う名は、「和(日本の事)」
でも、「藤(唐、中国の事)」でも、「内
(無い)」と言う、「洒落」から命名され
た名前なのだそうです。
こうして、「物語、国性爺合戦」が空前
の大ヒット作品となった事から、「京都
の花街」で誕生した「拳遊び」が、「虎
拳(とらとら)」だったそうです。
「虎拳」は「京都、花街」の「お座敷遊
び」の定番となったそうで、「国性爺合
戦」の中で出てくる「和藤内の虎退治」
がその発端となっているそうで、この
「拳遊び」の「三すくみ」の内容は、
「虎退治」の「和藤内」は「虎」に勝ち、
「虎」は「おばあさん(和藤内の母親の
事)」に勝ち、「和藤内」を叱りつける事
が出来る「おばあさん(和藤内の母親)」
は「和藤内」に勝つと言う内容になって
いるそうです。
「花街」で誕生した「拳遊び」である
「とらとら」は、単なる「拳(手指)」
の使い方で「ジャンケン」するのでは無
く、「お座敷遊び」となっている事が特
徴となっているそうで、「芸舞妓」さん
と「お客さん」との間に、「屏風」等の
ついたてを立ててお互いが見えないよう
にし、「三味線と唄」に合わせながら、
それぞれが「三すくみ」のポーズを決め
て、屏風から同時に身を乗り出し、勝ち
負けを競うと言う内容のゲームになって
いるそうです。
この「三すくみ」のポーズとは、「和藤
内」は「槍で突く」ポーズであり、「虎」
は「四つん這い」のポーズであり、「お
ばあさん(母親)」は「杖をつく」ポー
ズとなっているそうで、「芸舞妓さん」
と「お客さん」がそれぞれ、「屏風」か
らどのポーズで出てくるかで、勝ち負け
が決まると言う内容になっている訳なの
だそうです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
4.虎拳
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する
事を明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓