【食育クイズ:Vol.1488】「京都府」の「大念仏狂言」おさらいクイズ! 「京都」の「大念仏狂言」を3月に実施している寺院名とは?

 

【食育クイズ:Vol.1488】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「大念仏狂

 

言」にまつわる「寺院」について、おさ

 

らいクイズ(Vol.690)にチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「平安時代末期」の「院政期」になると、

 

「日本社会」に「末法思想」が広がり、

 

「貴族」から「庶民」に至るまで、数多

 

くの人々が、来世に「極楽往生」を望む

 

ようになると言う経緯となります。

 

 

そんな時世の中、「天台宗」の「僧侶、

 

良忍」が、「大原、来迎院」で修行中に、

 

「阿弥陀如来」から、「速疾往生(阿弥

 

陀如来から誰もが速やかに仏の道に至る

 

方法)」を授かるに至ると言う「伝説」

 

が登場するに至り、その授かった「教え」

 

とは、一定の「リズム感のある文章」の

 

事を言う、「偈文(げもん)」と呼ばれる

 

「念仏」のようなものだったそうで、そ

 

の内容とは、

 

~『一人一切人 一切人一人 一行一切行

 

一切行一行 十界一念 融通念仏 億百万編

 

功徳円満』~

 

と言うものだったそうです。

 

 

「良忍」は、この「偈文(げもん)」が、

 

「一人がこの念仏を唱えれば、万人の念

 

仏に通じるものとなる」ものであるとし

 

て、自分が唱える「念仏」と他人が唱え

 

る「念仏」とが「相互融合」する事で、

 

誰もが「極楽往生」できる世の中になる

 

と言う事を「教え」とした、「融通念仏

 

宗」を開祖するに至ったそうです。

 

この「教え」は、「末法の世」に伴い、

 

内乱が頻発する社会背景の中で普及する

 

に至り、「1127年」になると、「良忍上

 

人」は「第74代、鳥羽上皇」から「勅

 

願」を授かるに至り、「大阪、平野」の

 

地に、「大念仏寺」を開祖するに至った

 

そうで、この「寺院」は、日本初の「念

 

仏道場」と言われている訳になるそうで

 

す。

 

 

 

その後「念仏道場」は、「京都」でも盛

 

んとなるに至り、「嵯峨、清凉寺」や、

 

「花園、法金剛院」、「壬生、地蔵院」等

 

でも隆盛となるに至った訳なのですが、

 

やがて「日本社会」は「平安時代」の終

 

焉と、「鎌倉時代」の始まりと言う、「大

 

混乱の状況」となるに至り、「融通念仏

 

宗」の法統も途絶えてしまうと言う経緯

 

となったそうです。

 

 

 

 

その後「室町時代」になると、「京都」

 

では、「融通念仏の中興の祖」と呼ばれ

 

る「円覚上人」が登場し、「念仏の教え」

 

を分かり易く伝える為の「無言劇」であ

 

る、「大念仏狂言」が執り行われるよう

 

になり、「融通念仏」が再び復活すると

 

言う経緯となった訳なのだそうで、その

 

時の中心的場所であった、「壬生寺」、

 

「清凉寺」、「千本ゑんま堂」、「神泉苑」

 

の4ヶ所の「京言堂」が、現在にまで伝

 

承されていると言う経緯となった訳なの

 

だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日は、この「京都」にある「4

 

ヶ所」の「寺院」で伝承され続けている

 

「大念仏狂言」について、おさらいクイ

 

ズにチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

問題:「京都」では現在でも、「大念仏狂

 

言」が、「4ヶ所の寺院」にある専門の

 

「狂言堂」で執り行われている事で知ら

 

れています。

さて、それでは、以下に挙げた「4ヶ所」

 

の「寺院」のうちで、唯一「3月」にも

 

「狂言劇」が開催されている処がありま

 

すが、それはどれでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

1.壬生寺

 

 

2.清凉寺

 

 

3.千本ゑんま堂

 

 

4.神泉苑

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

 

「大念仏狂言」の実施月は下記の通りだ

 

そうで、「3月」に実施されているのは

 

「清凉寺」と言う事になります。

 

 

 

1️⃣:壬生寺(壬生狂言)

2月(節分)、4月(春)、10月(秋)

 

 

 

2️⃣:清凉寺(嵯峨大念仏狂言)

3月(清凉寺お松明式)、4月(春)、

10月(秋)、11月(嵐山もみじ祭)

 

 

 

3️⃣:千本ゑんま閻魔堂(千本閻魔堂大念

 

仏狂言)

 

2月(節分)、5月(春)

 

 

4️⃣:神泉苑(神泉苑大念仏狂言)

 

11月(秋)

 

 

ちなみに、以上の4つの場所で行われる

 

「大念仏狂言」のうち、「神泉苑」のも

 

のを除く3つを、「京都、三大念仏狂言」

 

と呼んでいるそうです。

「能と狂言」の歴史を紐解くと、「室町

 

時代」になると、「将軍」や「諸国大名」

 

達の間で流行するようになったと言う経

 

緯があり、「諸大名」達はこぞって「能

 

舞台」を作り、「能、狂言師」達を抱え、

 

「能会」を開いて楽しむようになった訳

 

なのだそうです。

 

ちなみに「能」とは、「シテ役」と呼ば

 

れる「主役」を始め、「ワキ役」達が

 

「謡い」、それに合わせて「地謡い」と

 

呼ばれる「 合唱グループ」や、「笛・

 

鼓・太鼓」の「囃子グループ」がバック

 

を固めると言う構成になっていて、言う

 

なれば「和製ミュージカル」的な「演劇」

 

の事を言い、その一方で、「能」と「能」

 

との間に演ずる、「囃子」や「謡い」を

 

使用する事が少ない「対話劇」の事を

 

「狂言」と言い、「能」が「現実的な出

 

来事」や、「悲劇」等を題材としている

 

事が多いのに比して、「狂言」は「喜劇」

 

的な内容が多く、現在で言えば「落語」

 

のような「演目」であり、「能と能」と

 

の間の、「箸休め」的な役割を果たして

 

いたと言う事が、その特徴と言われてい

 

る訳になります。

 

「室町時代」から「戦国時代」にかけて

 

の「寺社仏閣」は、「諸大名」に匹敵す

 

る「諸領地」を持ち、同レベルの勢力を

 

誇っていた為に、更なる勢力拡大を図り、

 

「布教活動」の最初の段階として、「念

 

仏法会」を開く時に、「 民衆」からの

 

「受け」が良い、余興として、「念仏踊

 

り」や「寸劇」などを行うようになった

 

と言う経緯となったそうです。

 

やがてそれらの「寸劇」が、少しずつ

 

「法会」と切り離されていき、独り立ち

 

し、「宗教色」が薄れていき、「演劇色」

 

が強くなっていったと言うのが、「大念

 

仏狂言」が流行すると言う「時代背景」

 

だったと言われている訳なのだそうです。

 

こうして「念仏狂言」の中心地となった

 

「京都」では、「能舞台」が演じられる

 

「能狂言」とは別に、「念仏狂言」専門

 

の「京言堂」と呼ばれる「舞台」が造ら

 

れるに至るくらい人気を博したそうで、

 

それが現存する「4ヶ所」の「大念仏狂

 

言」を演ずる場所となっていると言う事

 

になる訳なのだそうです。

ちなみに、「念仏狂言」の基本は「無言

 

劇」だそうで、演者全員が「着面」であ

 

り、「頭」にも「頭巾」等を被っていて、

 

囃子に合わせて演ずる事が特徴だそうで

 

すが、その中でも「ゑんま堂」だけは、

 

そのほとんどの演目に「セリフ」がある

 

事が特徴となっているそうで、「無言劇」

 

である「 念仏狂言」の中で、最も「能

 

狂言」の影響が残っているものと言われ

 

ている訳になるそうです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

2.清凉寺

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。