【食育クイズーVol.134】

【食育クイズーVol.134】

 

 

 

江戸っ子の間で、魚介類を「丸焼き」に

 

 

 

して食べる食べ方で、最も人気があった

 

 

 

と言われているものは、次のうちのどれ

 

 

 

でしょうか?

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

1.いか

 

 

 

2.はまぐり

 

 

 

3.どじょう

 

 

 

4.うなぎ

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】江戸の魚介類のなかでも人気が

 

 

 

あったのは「鰻(うなぎ)」です。深川

 

 

 

や神田川が産地で、江戸の鰻は身が厚く

 

 

 

て味が良いと評判だったようです。とく

 

 

 

に蔵前あたりで捕れたものは、立ち並ぶ

 

 

 

米蔵からこぼれた米を常食してたと言わ

 

 

 

れていて、コクのある味として人気だっ

 

 

 

たそうです。土用の丑(うし)の日に鰻

 

 

 

を食べる習慣ができたのは、エレキテル

 

 

 

で有名な平賀源内が仕掛けたと言う説が

 

 

 

有力で、江戸時代中期からのことでした。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

鰻料理は当初、そのまま丸焼きにして山

 

 

 

椒や味噌などをつけて食べるといったよ

 

 

 

うなるような大ざっぱなものがはじまり

 

 

 

でした。この野趣にあふれる豪快な料理

 

 

 

に冷酒というのも、江戸庶民の好みだっ

 

 

 

たようです。

 

 

 

やがて江戸中期以降になると、蒲焼とい

 

 

 

う、開いて調理する鰻の食べ方が広まり、

 

 

 

さらに熱い飯にのせた鰻丼が庶民の人気

 

 

 

を集め、鰻人気は盤石となっていったよ

 

 

 

うです。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

ちなみに鰻屋では、「どじょうも」出さ

 

 

 

れていました。その「どじょう」が、柳

 

 

 

川(やながわ)という店で大人気となっ

 

 

 

たのが、文政期(1818~30年)の

 

 

 

頃と言われています。以来、どじょう鍋

 

 

 

には「柳川」という名がつけられ、庶民

 

 

 

の中に鰻と同様に、「暑気払いの食べも

 

 

 

の」として浸透していったと言われてい

 

 

 

ます。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

4.うなぎ

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

 

 

日本の食の安全保障として日本人の命と

 

 

 

健康を守る活動をしています。大豆ミー

 

 

 

トをはじめ、食に関するいろいろな情報

 

 

 

を発信していますので、よろしかったら

 

 

 

一度遊びにきてくださると嬉しいです。

 

 

 

「いいね」もしてくださると、情報更新

 

 

 

のお知らせが届くようになりますのでな

 

 

 

お嬉しいです。宜しくお願い申し上げま

 

 

 

す。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓こちらから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。