【食育クイズ:Vol.373】 11月11日は「チーズの日」! 「チーズ」はダイエット向き? 「チーズ」とカルシウム? 「チーズ」の日本語名は?

【食育クイズ:Vol.373】

 

 

 

日本の史実では、「飛鳥時代(孝徳天皇)」

 

 

 

の645年に、「百済(くだら)」から

 

 

 

の帰化人の子孫、「善那(ぜんな)」に

 

 

 

よって、「牛乳」や「酪」、「蘇」といっ

 

 

 

た「乳製品」が天皇家に献上されたと

 

 

 

言われています。この「蘇(そ)」が一

 

 

 

種のチーズにあたるといわれますが、

 

 

 

当時は今の製法と違い牛乳を煮つめて

 

 

 

固めたものだったようです。

 

 

 

その後「西暦700年(飛鳥時代:文

 

 

 

武天皇4年)」の10月(旧暦)のと

 

 

 

き、税として全国に「蘇(そ)」の製造

 

 

を命じたとの記録が、平安時代の「政

 

 

 

事要略」残されていることにちなんで、

 

 

 

それを現在の「新暦」に置き換えた1

 

 

 

1月11日が「チーズの日」記念日に

 

 

 

制定されたそうです。

 

 

 

ちなみに「蘇(そ)」は、牛乳を煮詰め

 

 

 

て固形分を凝縮させたものであり、一

 

 

 

方「酥(そ)」は、牛乳を温めたときに

 

 

 

できる「乳皮」の皮膜だけを集めたも

 

 

 

のを言うそうです。

 

 

 

さらに「酥」を煮詰めたものを「醍醐」

 

 

 

と言い、これは「これ以上美味しいも

 

 

 

のはない」という意味を表しているの

 

 

 

で命名されたそうです。

 

 

 

平安時代、「醍醐天皇」の御世になると、

 

 

 

諸国に命じて「蘇」を作って天皇に貢

 

 

 

進させる「貢蘇の儀」を行なったそう

 

 

 

です。「醍醐天皇」は「酪農」の理解者

 

 

 

で、「醍醐」という「乳」に関係した語

 

 

を天皇の名にしたとも言われています。

 

 

 

 

「醍醐」という名称は、古くは「イン

 

 

 

ド」の仏典である「涅槃経」にも、『牛

 

 

 

より「乳」を出し、乳より「酪」を出

 

 

 

し、酪より「生酥」を出し、生酥から

 

 

 

「熟酥」を出し、熟酥より「醍醐」を

 

 

 

出すが如し、「醍醐」最上なり』とあり、

 

 

 

古来から「酥(蘇)」や「醍醐」は、「チ

 

 

 

ーズ」レベルの食べ物であったと推測

 

 

 

されています。

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

さて、本日は「チーズ」にちなんだク

 

 

 

イズにチャレンジしましょう!

 

 

 

問題1.「牛乳」を飲むとおなかの調子

 

 

 

が悪くなる人は、「チーズ」も避ける方

 

 

 

が良い。○か✕か?

 

 

 

1.○(チーズも食べない)

 

 

 

2.×(チーズは食べても大丈夫)

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.「チーズ」には「脂質」が多く

 

 

 

含まれるため、「ダイエット」には不向

 

 

 

きです。◯か✕か?

 

 

 

1.◯(ダイエットに不向きである)

 

 

 

2.✕(ダイエットに不向きではない)

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.「チーズ」は手軽な「カルシウ

 

 

 

ム」補給に最適な食品です。◯か✕か?

 

 

 

1.◯(カルシウムが補給できる)

 

 

 

2.✕(カルシウムが補給できない)

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題4.「チーズ」の日本語での漢字表

 

 

 

記として正しいものはどれでしょう

 

 

 

か? 次のうちから選んで下さい。

 

 

 

1.固乳

 

 

 

2.乳酪

 

 

 

3.乾乳

 

 

 

4.乾酪

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】

 

 

 

問題1.「牛乳を飲むとおなかの具合が

 

 

 

悪くなる」という人がいますが、それ

 

 

 

は牛乳に含まれている「乳糖」が原因

 

 

 

であるとされています。一方、チーズ

 

 

 

の場合は、作る過程で「乳糖」が「乳

 

 

 

酸菌」の栄養源になって分解されてし

 

 

 

まうため、安心して食べることができ

 

 

 

ると言われています。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

2.×(チーズは食べても大丈夫)

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.「脂質」というと「太りやすい」、

 

 

 

というイメージが強いですが、チーズ

 

 

 

の脂肪は「細かい球状」になっていて、

 

 

 

とても「燃焼しやすい」形をしている

 

 

 

ので、「脂肪」になりにくいと言われて

 

 

 

います。

 

 

 

なお、「脂質」は艶やかな髪や肌を作る

 

 

 

のに欠かせない栄養素であり、チーズ

 

 

 

を食べると腹持ちが良くなり、長い間

 

 

 

空腹感を感じずに済むため、むしろダ

 

 

 

イエットに向いていると言えそうです。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

2.✕(ダイエットに不向きではない)

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.「カルシウム」が不足している

 

 

 

現代人にとって、「チーズ」はとても手

 

 

 

軽に「カルシウム」が補給できる食品

 

 

 

と言われています。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

1.◯

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題4.「チーズ」の日本語での漢字表

 

 

 

記は「乾酪(かんらく)」です。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

4.乾酪

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

 

とを明らかにしました。

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

 

分を除いてから作っています。

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

 

含まれています。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

 

く質です)

 

 

★低脂質(2.7g)です!

 

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

 

し、腸内健康の源となります。)

 

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

 

くなります。

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

 

くプロテイン!

 

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

 

ロテイン」です!

 

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

日本の食の安全保障として日本人の命

と健康を守る活動をしています。大豆

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

な情報を発信していますので、よろし

かったら一度遊びにきてくださると嬉

しいです。「いいね」もしてくださる

と、情報更新のお知らせが届くように

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。